見出し画像

第参拾漆巻!スタディ部応援部マガジン×にょろの新しい発見

応援企画、第 参拾漆さんじゅうなな巻発行!!

本応援企画は、第2週と第4週にスタディ部マガジンに追加された記事を応援する企画です✨

まずは告知から!
11月のスタディ部でのイベント【私の大切な学び🏍🍏】の締め切りが11月26日(土)!今日が最終日なのでまだチャンスがありますよ〜(๑>◡<๑)

またこちらのイベントにも繋がっているので参加で2倍お得です♪

ご参加お待ちしておりま〜す♪

では続いて今回もマガジンに登録されたテキスト記事をピックアップしま~す♪
(集客用記事除く)

11/11~11/25 に投稿された記事をご紹介していきます✨

Let's check it out!!✨٩(ˊᗜˋ*)و

☆【もののふ椿🌺 】効率的な資格の取り方・合格の秘訣!🍀✨☆

もののふ椿さんのテスト時のちょっとした事件から新しい気づきがありました!

テスト時、あれをなくしたら集中力と直感力も上がるかも?(°▽°)

☆📚中年からの学び直し:学びて時に之を習ふ(論語)☆

孔子の論語より、学びについて考えることができます♪

新しいことに挑戦するのが大事っていうのは今も昔も変わらないんだなーと感じました( ^ω^ )

みんな、新しい言語にも挑戦してみよ〜✨

☆ビブリオバトルとは?☆

本を紹介しあって、どの本が一番読みたくなったかを競うバトル。
面白そうな本を知れるだけでなく、プレゼン力も鍛えられるので一石二鳥です♪
子供だけでなく大人も楽しめるバトルです(๑>◡<๑)

☆完了主義に従いながら仕事を再定義してみる☆

一つのことについてあなたはどれくらいの完成度を求めてやっているだろう。

80%?100%?

その時々で求められるものが違うので一概には言えないという人もいると思いますが、精神的には80%ほどが良いです。その理由は本記事でチェックです♪

☆「歯」「歯ぐき」に良い飲み物③☆

お茶はお茶でも、ショウガ紅茶とショウガ緑茶。

どちらも飲む機会は少ないと思うので、これを機に飲んでみましょ〜✨
もしかしたらハマるかもよ?

☆受難に見舞われた名画たち②☆

名画には色々な事件を引き起こしてしまう魅惑があります。。。

名画を見る機会がもしあれば、無くなる前にみておきましょうw(°▽°)

☆男女のねたみは異なる? ねたみをポジティブに活かす方法とは?♡☆

女性ならではの悩みは多くあります。その悩みを男性が理解する。またはその逆で、男性の悩みを女性も知ることがジェンダーの平等に繋がるんだろうなーと感じました。

女性ならではの悩みが気になった方は本記事でチェックです(°▽°)

☆中学の定期テスト(期末テスト)の「実技科目」の扱いについて思う事―いじめ被害者だった私の中学時代の経験を踏まえて☆

「本当の順位は5教科順位か、それとも9教科順位か」

順位社会において、テーマは違えど色々なところで論争は起きており、何を大事にするかで論点が変わり、理解してもらえないことも出てきます。。。
そんな中でも自分の意見を持って発言するということが大事で、周りに流されない、自分という個を持つ強さが必要だよなーと感じました。

☆ブラック・バイト☆

一部の塾ではかなりブラックなことが。。。

職場環境が悪いと良い人が集まりにくいので反面教師にしようと思います(^◇^;)

☆休憩しようと言う時のフレーズ☆

冬が近づき、寒さで体も疲れやすくなってきます。いつもよりも多めに休憩を入れていきましょうね(°▽°)

スタディ部マガジンについて

スタディ部マガジンに登録されているのは11/25時点で約2740記事!!

毎日更新しているマガジンなので、新聞を読むような感覚で毎日新しい知識を習得していきましょ~✨

どれも素敵な記事ばかりなのであなたが気に入る記事が一つはあると思います♪

是非一度、ご覧になってくださ~い!

次回の応援記事は、12/10に発行しまーす✨٩(ˊᗜˋ*)و

次回もお楽しみに~(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!

note大学 学長ひな姫さん✨

📓バックナンバー

【一生勉強一生青春🍎第71巻】アサーティブとSDGsで大切な学びを得るの巻

第参拾陸巻!スタディ部応援部マガジン×にょろの新しい発見

📓発行者:にょろ

本記事を拡散して頂けると嬉しいです💖

#note大学 #note大学スタディ部 #脱力系自己啓発 #最近の学び #勉強 #イベント #私の大切なもの #私の大切な学び

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪