見出し画像

第捌拾壱巻!スタディ部応援部マガジン×にょろの新しい発見

応援企画、第捌拾壱はちじゅういち巻発行!!

本応援企画は、第2週と第4週にスタディ部マガジンに追加された記事を応援する企画です✨

最近自身の成長の伸び悩みを感じていてモヤモヤした気持ちになることがあります。
また前に失敗したところと同じところで間違えたりしてもっと嫌な気持ちになったりもします。

こういう時どんな行動を取ると良いのだろうか。

そんなことを考えている時に負のスパイラルに陥りやすいのが、上手くいっている人を見て自分と相手とを比較をして考えてしまうことです。
他人との比較は自分の精神状態を安心させるための心理的な反応ですが、仮に心の状態が安定しても結果的には良くなっているわけではないし、むしろ自分が劣っていると感じた時に自己嫌悪になり、さらにマイナスに向かいやすくもなります。。。

私の場合は比較ではなく、新しい知識をインプットすることをしています。新しい知識を入れることで脳には良い刺激を与えられ、脳の活性化に繋がるので良いことづくめだからです^^
(ネットサーフィンに走ってしまうと時間をたくさん取られてしまうので、自分に役立つ情報を入れることもポイントですw)

最近うまくいっていないな〜(T T)

もしそんな方が本記事を読んで新しい知識のインプットに少しでも役立てられたら幸いです^^

では早速2024/9/14~2024/9/27に投稿された記事をご紹介していきます✨(つぶやき、有料記事、集客用記事除く)

Let's check it out!!✨٩(ˊᗜˋ*)و


紹介記事

⭐︎色彩の役割を本を通じて考えてみる⭐︎

色には人の深層心理に影響を与える効果があります。
暖色系の色を見たら心が何だか暖かく感じる、寒色系の色を見たら冷静になれるように感じるといったことがあります。

自分の感情状態をコントロールするのに色を使ってみるは手軽にできるので効果は大きいですね✨

⭐︎作曲家たちの意外な画力⭐︎

本記事を読んで、確かに作曲家の中には絵にも才能があるかも!!と思いました。
また音楽一筋でも十分なはずなのにどうして音楽以外にも手を出したのだろうと疑問にも感じました。
別のことをやることで感性を養うことができ、音楽にも良い影響を与えたのだろうか。
一つのことに捉われず他でもやってみるという発想が大事なのかもしれないですね^^

⭐︎【その2】自分でバイノーラルビートを作ってみたよ!ポリドルフィン「プレーン・バイノーラル・ディープ・リラックス・シータ」⭐︎

新しいことに挑戦する+自分の脳力も向上させるを組み合わせた取り組みだと感じました♪

脳の成長を促すきっかけにもなるのでぜひ一度聴いて見てください੧(❛□❛✿)

⭐︎煙草と記憶と信号|#シロクマ文芸部⭐︎

エッセイに挑戦するのも良いですね♪

文章を考えるのにあたり、周りから何か参考になるのがないかと思うようにもなるので、自身のアンテナの感度が上がり情報収集力も向上します♪
書くことで意外な言葉が自分の中から湧き上がってくるかも?!

⭐︎元気がでる「流石(さすが)」という言葉⭐︎

自分から発する言葉は自分に返ってくるので、なるべくなら前向きな言葉を発することが良いと心理学の先生から教えていただいたことがあります。

自分と相手にも心理的に良い言葉。。。

流石は何度聞いても承認欲求を満たしてくれるので良いと思います!^ ^/

今度仕事がうまくできた人に使ってみよ〜✨

スタディ部マガジンについて

スタディ部マガジンに登録されているのは9/27時点で約5320記事!!

毎日更新しているマガジンなので、新聞を読むような感覚で毎日新しい知識を習得していきましょ~✨

どれも素敵な記事ばかりなのであなたが気に入る記事が一つはあると思います♪

是非一度、ご覧になってくださ~い!

次回の応援記事は、10/12に発行しまーす✨٩(ˊᗜˋ*)و

note大学 学長ひな姫さん✨

📓バックナンバー

輝く✨note大学Study大賞2023決定!🍏

第陸捌拾巻!スタディ部応援部マガジン×にょろの新しい発見

📓発行者:にょろ

本記事を拡散して頂けると嬉しいです💖

#note大学 #note大学スタディ部 #脱力系自己啓発 #最近の学び #勉強 #イベント #私の大切なもの #私の大切な学び


スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪