見出し画像

ネガティブ感情を溜め込むと大変なことになる

今回は、【自分の感情を殺すと起きる悲劇TOP5】
について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★☆☆

今回のポイント!

ネカティブ感情を抑えると、色々と不具合が起きてしまうことがあります。
ホルモンバランスが崩れて肌荒れしたり、口数が減って周りとのコミュニケーションが悪化してしまったりします。
私の同僚も最近仕事でのストレスを溜め込み過ぎたことで、心の病気になってやめてしまうということがありました。
(一緒に頑張ってきた仲間がいなくなると悲しい気持ちもにもなります。。。)

ネガティブな感情を抑えないようにするにはどうすればいいか?

ここでやってはいけないのが他の人にネガティブ感情を全部ぶつけてしまうことです(°▽°)

理由は言った側は解消しますが、言われた側にストレスがかかってしまうから(^◇^;)

なので、私が行っているのは少し前にもご紹介した、紙に書き殴って最後に破る!

周りの方に迷惑をかけない方法なのでオススメです( ^ω^ )

まとめ!

ネガティブ感情を溜め込むと、自身の調子を落とすことに繋がります!
そうならないためにも一人でもストレス発散ができる方法を見つけておきましょう♪

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)

習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #勉強 #ストレス #ネガティブ

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪