見出し画像

朝活でやる気を上げてみよう!

【朝イチでやると一日中やる気が上がる業務とは【メール返してる場合じゃない】】
について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★☆☆

今回のポイント!

朝一で最初に手をつける作業で
難易度は高いが興味深い作業を
行うと、1日の中で、割とやる気が
高い状態でいれます。

私の中で今もっとも興味深いのは
英会話で、いつもVRでの英会話を
毎朝行っていました。
でも半年ぐらいやり続けていて
慣れもでてきたせいか
VRだと難易度が高いとは
思わなくなり、前ほど1日の中で
やる気が高い状態には
なれなくなってきました。

なので、前みたいにやる気の
満ちた状態に戻すべく、
VRからリアルでの英会話に
切り替えてみした(о´∀`о)

その英会話では、挫折しづらい
と言われているアクエス英会話を
利用してます♪

毎日英会話ができるコースで、
朝6時から始められるように
依頼したので、平日、土日
関係なしに朝6時に
講師からコールがかかりますw

相手は人なので寝坊はできず、
またちょっと緊張(いやかなりか?)
をしながら、英会話を頑張ってます♪

終わった後はやりきった!!!
という達成感が生まれ、
以降の仕事は楽なもんだと思え、
VR英会話の最初の頃に感じていた
思いも復活しました✨

それにより集中力が長続き
しやすくになり、仕事をサクサクと
進められています♪
(この勢いのままnoteで書く内容も作成)

不思議なことに仕事の質も上がるので
一つにかける時間も短くなり、
自由な時間も増えています。
朝の行動一つで自分の行動の質が
変わるので朝活で難易度が高いことを
するのがオススメです✨

あ、挫折するくらいの難易度に
すると続かないので、自分が継続
できる難しさにしてくださいね(°▽°)

まとめ!

朝活で難易度が高いことを
やり終わった後はやる気が
高い状態でいられ、
集中力が続きやすくなる。

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #勉強 #朝活 #英会話

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪