見出し画像

どうしても朝にやる気が起きない時は音ゲーをやろう

今回は、【やる気を奪う恐怖の物質【アデノシン】対策法
について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★☆☆☆

今回のポイント!

朝にやる気がなくなってしまう。

多くの方が経験したことが
あると思いますが、
にょろの友人で相談に
きた人は特に朝にやる気が
落ちてます。

そのやる気を奪ってしまうのは
なぜだろうか。。。

その理由の一つに
今回DaiGoさんが紹介する
アデノシンが挙げられます。

アデノシンというのは人の精神疲労に非常に関わっている物質で自然に溜まっていくもの。
体内で一定以上溜まりすぎてしまうと、やる気を作り出してくれるドーパミンをブロックしてしまいます。

なるほど、アデノシンが
溜まりすぎてしまって
にょろの友人は朝にやる気が
出ないのかも(^◇^;)

対応方法、、、(詳細は動画で)

あえてやれるとすれば
ゲームか。。。

あ、私も朝にやる気が
どうしても出ない時は、
5-10分だけ音ゲームの
Beat Saberをしてます!

こんなやつ↓

5分でもかなり頭と体を
使うのでオススメだと
思います(°▽°)

友人は、道具が揃えるのが
面倒と言ってやってくれません
でしたが。。。(^◇^;)

道具を揃えられる方は
是非やってみてください♪

まとめ!

アデノシンが溜まると
やる気がなくなってしまいます。
アデノシンを発散させるために
頭を使ったり、体を動かしましょう✨

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #勉強 #ゲーム #やる気 #beatsaber

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,351件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪