見出し画像

コミュ力が高い人がやっていること

今回は、【コミュニケーション能力が高い人が無意識にやっていることTOP5】について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★★☆

今回のポイント!

コミュ力が高い人。

どんなことをしている時にコミュ力が高いと感じるだろうか。気遣いができる?面白いことを言う?

考えると色々出てきますが、これ!というとなかなか絞りきれないものです。

数が多いとどれから着手してみればいいかわからなくなりますが、今回DaiGoさんがご紹介する中で、「メッセージが丁寧」、「会話が基本フォローアップ」が参考になるなーと感じました(°▽°)

「メッセージが丁寧」では、用件だけでなく相手に対する感謝を述べ、相手に興味を持っているよ!ということを伝えることができます。「いつもすぐに対応してくれてありがとうございます」「〇〇さんのおかげで仕事がやりやすいです」そんな一文があるだけで相手は嬉しくなります♪

「会話が基本フォローアップ」では、自分中心の会話から相手中心の会話とすることで、自分よりも相手の方が話す機会を増やすことできます。また人は自分の話をたくさん聞いてくれる人を好きになりやすいので、相手がたくさん話せるようなネタを準備して置くと良いです♪
また相手にマウントも取りづらくなるのでコミュニケーションの悪化にはなりにくいのでオススメです(°▽°)

ちなみに私の場合は、上の二つをよく使っていて、相手からも好かれるような立ち位置で仕事を進められています。それにより、ちょっとの失敗も許してもらえたり、ご飯も奢ってもらいやすくなるのでなかなか使えますw

他にも素直に答える、傾聴ができるもあるので、自分が実行しやすいことから始めて見てくださいね( ^ω^ )

まとめ!

コミュ力が高い人には理由があります。
「メッセージが丁寧」、「会話が基本フォローアップ」などさりげない気遣いが大事なので、こっそりと実践してみましょう♪

📚参考になる書籍

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)

習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #勉強 #習慣にしていること

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,642件

#最近の学び

181,465件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪