見出し画像

内心かまってちゃんとの仕事の進め方

今回は、【どんな相手も粉々に論破できる”アナロジー乱用”】について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★☆☆

今回のポイント

何かと話が長い人が同僚に何人かいるのですが、仕事を依頼するときに必ず関わるので、その時には話の長さに耐えなければなりません。

一度「もう少し要点を絞ってほしい」と伝えたところ、「これはあなたにとってとても大事な話だから省けない!!」と言われ、いつもの倍近く時間を取られたのを覚えています。。。

この方々はなぜ話が長いんだろう。

私が見つけた一つの答えとして、「自分はこういうことを知ってるんだよ!」という承認欲求を満たしたいからだとだと思います。(要は褒めてもらいたい)

本人たちはそう思っていないかも知れませんが、私はこの方々を『内心かまってちゃん』と呼んでいます。主に、家庭内で自分を褒めてもらえない方にそういう傾向があります。

内心かまってちゃん達は、承認欲求が満たされるまで永遠と話し続けるし、また少しでも不安なことを感じると同じ話を繰り返してきます。

その対応としては、いかに早く相手の承認欲求を満たせるかが鍵です。私の場合は雑談から入り、相手のちょっとした話に笑い、「凄い良いと思います!」と言って相手の承認欲求を満たしてから仕事の話に入ります。最初の雑談で多少時間は取られますが、全体で考えると多少時間は短くはなります。
あと雑談で相手との共通点を見つけられていると、それだけで相手はこちらに好印象を持ってくれるので、仕事も楽に進められるようになります。

仮に、共通点も取らない、また信頼関係なしに仕事の話をしても、相手がこちらの話を聴くことはまずありません。

そうならないためにも信頼関係を築くことは大切で、雑談で相手との共通点を探したり、相手の承認欲求を満たす反応をすることが重要です。

うん、大人って面倒だw( ^ω^ )

まとめ!

何かと話が長い人は、内心かまってちゃんかもしれません。その方は自分を褒めてもらいたい欲求があって話が長くなりがちなので、話を短くする上で雑談で先に相手の承認欲求を満たしてあげましょう!

📚参考になる書籍!

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #勉強 #時間の使い方 #人間関係

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪