見出し画像

オーバーワークは身体に毒

今回は、【【全てを失う】オーバーワークの8つの兆候
について、にょろが学んだこと、経験したこと、
実践したことをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★★☆☆

今回のポイント!

オーバーワーク。

身体や頭を酷使しすぎると
起きてしまいます。

私はトラブル対応で
休憩なしの飲まず食わずで
調査を続ける時があります。

それが一日だけでなく、
連日になる時もあり、
帰ってくるともうヘトヘトの
状態になり、まさにオーバー
ワークです(;^ω^)

この状態だともはや記事を
書く元気もなく、また英語
をやっても頭に入ってきません。。。

せっかくの夜の時間も疲労で
無駄になってしまうのが
悲しいです。。。(。◕ˇдˇ◕。)

それが嫌なので、あれこれ
理由つけて、休憩をするように
しています。

またDaiGoさんの動画でも
オーバーワークになると
次のことも起きやすくなります。

・変な時間に目が覚める
・風邪をひきやすくなる
・できたことができなくなる
・感情の起伏が激しくなる

できたことができなくなるは
結構辛いな。。。(;^ω^)

適度に休みは入れましょう!(*´Д`)

まとめ!

オーバーワークになると
仕事が終わった後は
何もできなくなります。
ほどほどに休憩を入れましょう。

📚参考になる書籍!

メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #オーバーワーク #休憩

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪