見出し画像

セルフディスタンシングを使うと感情コントロールがしやすい

今回は、【脳がキマる!自分を驚くほど操れる最強の言葉】について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')か

有用性:★★★★☆

今回のポイント!

DaiGoさんの動画を観てから使い始めるようになったセルフディスタンシンング!
これをすることでいつもよりも冷静な状態で対応することができるようになりました。

セルフディスタンシンング
自分と距離を取る。一歩引いたところから自分を考える。
自分を客観的な立場から考え、口に出してみる。

例えば仕事でトラブル対応が必要になり、30分後にお客様に回答を出さなれければいけない状況が起きたとします。

自分視点の場合
「やばい、30分しか時間がない!30分後にお客様に回答をしなきゃ!誰かに相談した方がいいかな、いやいやそもそも聞いている時間もないし、どうしよう。時間が足りないなー(^◇^;)」

セルフディスタンシングを使った場合
「にょろは、30分後にお客様にトラブル対応の答えを言わなきゃいけないようだ。この時間内で全てをやり切るのは難しいので、起きている現象を時系列に整理し、対応に必要な人をアサインしたという報告なら時間が稼げるだろう」

この二つを比べてみると、自分視点だと自分の感情が入り込んで思考の邪魔をしてしまい、余計な時間がかかってしまいます。一方でセルフディスタンシングを使うと自分の感情を排除できる分、淡々とやることを整理する作業ができます。

セルフディスタンシングを使うときのポイントとして、「私」とは言わず「にょろ」と自分の名前に置き換える、語尾は「〜のようだ」と言ってみることです。

不安を乗り越える時にはセルフディスタンシングを使ってみてくださいね♪

まとめ!

セルフディスタンシングを使うことで、不安な感情に左右されずに冷静にいられるようになります。

セルフディスタンシングを使うときには、「私」とは言わず「にょろ」と自分の名前に置き換える、語尾は「〜のようだ」と言ってみましょう(°▽°)

📚参考になる書籍!

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #勉強 #メンタル #コントロール

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,435件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪