見出し画像

第七拾参巻!スタディ部応援部マガジン×にょろの新しい発見

応援企画、第七拾参ななじゅうさん巻発行!!

本応援企画は、第2週と第4週にスタディ部マガジンに追加された記事を応援する企画です✨
では早速今回もマガジンに登録されたテキスト記事をピックアップしていきます!
(つぶやき、有料記事、集客用記事除く)

今回は2024/5/11~2024/5/24に投稿された記事をご紹介していきますよ〜✨

Let's check it out!!✨٩(ˊᗜˋ*)و

紹介記事

⭐︎JAZZの入口〜どこから聴くか?|エッセイ⭐︎

私の実家でもJAZZ喫茶を経営していたことがあり、気分が晴れない時にはJAZZに浸る(?)ことをしていました。
音楽の力ってすごいですね^^

⭐︎ゴールデンウィークの思い出話 〜どきどきフリーマーケット@幕張メッセ〜⭐︎

私も気づいたら立ち寄ってしまうフリマ。
売っているものは手作りの物が多くありますが、その中でも他にはない物を見つけた時にはついつい見入ってしまいます✨
あまり物を買わないようにと思っていても、誘惑にいつも負けて買ってしまいます^^

⭐︎臼井城~上杉謙信を撃退した名城⭐︎

千葉県にあるお城。

私がパッと思いつくのが佐倉城ですが、実は千葉県には多くのお城があります。
およそ70ぐらいあるとも言われ、そのうちの一つに今回ご紹介している「臼井城」があります♪
要チェックです^^/

⭐︎💊カルシウムの市販薬を販売しなかった話・【X📝】⭐︎

骨がボロボロになったからカルシウムを摂ってみようかな。。。

もしこのように思って安易にカルシウムサプリや市販薬に手を出そうとしていたらちょっと待って!
人によって摂るべき成分が異なるのでまずはお医者さんにご相談です^^/

⭐︎【世界的話題作、ついに上陸】全世界累計70万部、43か国で刊行!モーガン・ハウセル「サイコロジー・オブ・マネー」⭐︎

お金を使う前にあることを思ってから使うと浪費を抑えることができます。
衝動的に物が欲しくなってきた時に自分はどんなことを思っているだろう。。。
もしそれが見栄だったら本記事が参考になりますよ( ^ω^ )

⭐︎途中経過:5月課題:note大学子育て教育部⭐︎

子育て教育部の5月のテーマは「給食」です♪
私が小学生の頃の給食、、、

給食で出たコッペパンに、家から持ってきたジャムを塗っていた変な子供だったのを覚えていますw

当時の自分を振り返るとまた違った自分が見えてくるかも!?

スタディ部マガジンについて

スタディ部マガジンに登録されているのは5/24時点で約4580記事!!

毎日更新しているマガジンなので、新聞を読むような感覚で毎日新しい知識を習得していきましょ~✨

どれも素敵な記事ばかりなのであなたが気に入る記事が一つはあると思います♪

是非一度、ご覧になってくださ~い!

次回の応援記事は、6/8に発行しまーす✨٩(ˊᗜˋ*)و

note大学 学長ひな姫さん✨

📓バックナンバー

輝く✨note大学Study大賞2023決定!🍏

第陸七拾弐巻!スタディ部応援部マガジン×にょろの新しい発見

📓発行者:にょろ

本記事を拡散して頂けると嬉しいです💖

#note大学 #note大学スタディ部 #脱力系自己啓発 #最近の学び #勉強 #イベント #私の大切なもの #私の大切な学び

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪