マガジンのカバー画像

父の背中

22
父と歩いてきた日々を、忘れないための生きた証。
運営しているクリエイター

#父親

もう一つの追想の主題

最後に父と真正面で話を交わしたのは…いつのことだったのだろう。 最後に父と目を合わすこと…

タダノツカサ
7か月前
24

ヨーキなノリノリファーザーに影響されて

父はとにかく超多忙の人間であった。 仕事柄、寝静まった頃の深夜あたりに仕事に出かけ、皆そ…

タダノツカサ
9か月前
15

大きなお友達がやってきた?

小学生の頃、我が家では一つの掟としてテレビゲームをプレイできるのは1日1時間までと定めら…

タダノツカサ
7か月前
37

風の強い日のくだらない話

「ただいま」 「おかえり、今日も風強かったね」 「うん。そっちは道中でおじいさんかおばあ…

タダノツカサ
3か月前
33

木曜日、見舞いに行く

2021年11月某日、父が手術をすることになった。 「ひと息ついたら 大切な報告をします…

タダノツカサ
6か月前
40

目と目だけの対話

「父さん…父さん。目が覚めた?」 「ツカサ、なんで?どうしてここに!?」 「お見舞いにき…

タダノツカサ
6か月前
31

ジレンマは現実である

2021年12月某日。母から一本の連絡を受けた。 あの日、父の脳にできた腫瘍を摘出する手術以来、その後に良性か悪性かを判断するための検査をおよそ1〜2週間かけて行われていた。 しかし摘出した腫瘍は大半が壊死しており、確実に判断ができるまで予定よりも大幅にかかってしまっていたらしい。 そしてその検査の結果がようやく出た旨の連絡があったため、父の入院先の病院に行ってきたそうだ。   腫瘍は悪性と診断された。 父の手術を担当した医師曰く、腫瘍は全てを取り除くことはできな

すぎてゆく時間、きえていく時間

年末年始、父が家に帰ってくる。 母からLINEを介してそう伝わってきた。父の入院先から2泊3…

タダノツカサ
5か月前
51

祈りの詰まった「手作り」を受け取るまで

2021年12月某日、私は父の職場にあるものを取りに行くため訪れていた。こうして単独で行…

タダノツカサ
4か月前
24

あなたの瞳に映っていた世界は

2021年12月31日、そして2022年1月1日に、父親は一時的に家に戻ってきた。 母と…

タダノツカサ
4か月前
25

延命措置はしなくていいと

2022年の正月明け、父は急遽手術をすることになった。 年が明ける二ヶ月前におこなってい…

タダノツカサ
3か月前
33

12年モノ以上の数々

私が社会人になってから毎年、父の誕生日には大好きなお酒を必ずプレゼントしていた。 父は部…

タダノツカサ
3か月前
35

202203131726

2022.03.12 母『昨日の朝、お父さんの具合が少し悪くなったので、   仕事に行く前に(弟)…

タダノツカサ
3か月前
24

最期まで親孝行できたもの

「もう二度としないって約束したじゃない!」 私の弟が小学生また中学生の時は、かなりの問題児であった。 一人で場所問わず何かしらの問題を起こすこともあれば、同級生をはじめとした友人たちと共謀して、周りにとって良からぬことを企んで実行に移していた。 挙げ句の果てには、親まで学校に呼び出されてしまうことも、しばしばあったのである。 学校から母と弟が二人揃って家に帰ってくる光景を、何回か目の当たりにするたびに、だんだん驚かなくなってしまった。 そうした一連の流れを繰り返すう