アトピー性皮膚炎に勝った話
これから書くことはあくまで個人的に試してみた結果自分自身が効果があったのではないかと思ったことである
被験者は私一人なので科学的な裏付けはあまりないかもしれない
医師の指示を受けている人は今回の記事はそんなこともあったんだなぁくらいの感じで見てもらうと幸いです
普通のスキンケアにも対応した内容になっているので参考に
そもそもアトピー性皮膚炎とは
アトピー性皮膚炎(アトピーせいひふえん、英語: atopic dermatitis)とは、アレルギー反応と関連があるもののうち皮膚の炎症を伴う[1]もの。アトピー性湿疹(英語: atopic eczema)と呼ぶ方が適切である[2]。アトピーという医学用語は、主にタンパク質のアレルゲンに強く反応する傾向のことであり、気管支喘息、鼻炎などの他のアトピー性のアレルギー疾患にも冠されることがある[2]。アトピーである場合、典型的には皮膚炎、鼻炎、喘息の症状を示すことがあり、その内の皮膚炎(湿疹)のことである[2]。過半数は乳児期に、そして90%までが5歳までに発症する[3]。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
こう見てみると大人の場合はなかなか当てはまらないのかもしれないが書くことはあくまで個人的に試してみた結果自分自身が効果があったのではないかと思ったことである
被験者は私一人なので科学的な裏付けはあまりないかもしれない
医師の指示を受けている人は今回の記事はそんなこともあったんだなぁくらいの感じで見てもらうと幸いです
普通のスキンケアにも対応した内容になっているので参考に
こう見てみると大人の場合はなかなか当てはまらないのかもしれないが、似た症状で汗疹(あせも)というものがある
これの違いは、アトピー性皮膚炎は特別な薬を使って対処するもの
数日では治らず長期化するもの
汗疹は、何もしなくても自然に数日で治っていくもの
と、ざっくりとした感じにしておく
いずれにしてもかゆみとあの痛みは共通しているものだと思うので今回の自分の場合は両方あったという感覚で話を進めていく
効果があったであろう要因
ここからは自分がいろいろな方法を試してみて効果があったであろう事を書いていく
アトピー性皮膚炎に限らず普通にスキンケアにも関連していることだ℃思うので参考に
ビタミンD摂取
ビタミンDの摂取はなにか一番効果があったように感じた
ビタミンDは脂溶性のビタミンである
水に溶けにくく、油脂に溶けやすい性質があり幼児期には骨の成長を促すために肝油としておやつで食べた人も多いと思う
アホな子はおいしいから大量に食べる傾向にある(個人の感想です)
通常ビタミンは、体の中でつくることができないため、食品などから摂取しなければならない
しかし、ビタミンDは、食事だけではなく、日光に当たることによって、80%~90%を体内でつくることができるという特性がある
ビタミンDの働きとしては「骨を丈夫にする」働きがある
体内でビタミンDは、肝臓や腎臓で活性化されて、腸管からのカルシウムの吸収を促進
これにより、血液中のカルシウムの濃度を高めて、破骨細胞の働きを抑制することで骨を丈夫にする
今回効いたのではないかと思うのが「免疫機能を調節する」働きだ
体内に侵入したウイルスや細菌などに対して、過剰な免疫反応を抑制する
そして必要な免疫機能を促進←これ大事
このため、かぜやインフルエンザ、気管支炎や肺炎などの感染症の発症・悪化の予防にも関与する
その他、がんや高血圧など、さまざまな生活習慣病を予防する効果も期待されている
ビタミンDが不足すると骨や筋肉が弱くなる
高齢者や肥満の人、更年期をすぎた女性は女性ホルモンの分泌量が減り、骨粗しょう症になるリスクが高くなる
骨粗しょう症により骨がもろくなると、転倒、骨折リスクが高まり最悪寝たきりに
このようにビタミンDは骨に作用するだけでなく、免疫機能にも作用することがわかっている
この免疫機能に作用することに目をつけて積極的に摂取してきた
食事からビタミンDをとることもできるがカロリーの摂りすぎや調理がめんどくさかったのでサプリメントが手軽でいいと感じた
ビタミンDを摂りすぎると、高カルシウム血症が起こり、血管壁や腎臓、心筋、肺などに多量のカルシウムが沈着する
そのため腎機能障害や食欲不振、嘔吐、神経の興奮性の亢進などの症状が出るので注意が必要
紫外線を浴びる
日光浴する鬼舞辻無惨
以前の仕事が朝は日が昇る前に出社して、日中は室内にこもりっきり、帰りは日が暮れてから帰るといった生活だった
それにより日の光に当たることがほとんどなかった
日光に当たってビタミンDが作られることは先ほど出てきたがこんな極端な生活を送っていたので体内の免疫機能も落ちてしまっていたのだろうと今は振り返っている
紫外線に当たることが極端に減った美白ブームが起きたころから女性の乳がんの罹患が増えているなどのデータもあるので紫外線も積極的に取り入れたい
卵などの乳製品を控える
卵などの乳製品はアレルギー反応が出やすい食材として知られている
最近は何が原因でアレルギー反応が出るかわからない
自分がどんな食品のアレルギーがあるかは病院で一度相談して検査するのもいいかもしれない
ただ、当時の自分の食生活はかなりひどく、マッスル北村のマネをして1日最低10個の卵を食べることを日課にしていた
今でも語り継がれている
なんともなかったと思っていたがあまり良いことではないと今では反省している
卵や乳製品のすべてが悪いわけではないが過ぎたるは猶及ばざるが如しなので個人の適量を見定めていく必要がありそうだ
ぬるま湯につかる
アトピー性皮膚炎といったらやはりこれ
肌が乾燥したり、極端にジメジメしていたりするとかゆみが止まらなくなる
熱いお風呂に入ると皮膚の温度が上がるので乾燥をしてしまう
そうなると刺激に敏感になるのでかゆみが出てしまう
そうならないためにもぬるま湯につかる
できたら39℃で
そして体を洗う時はゴシゴシ擦らず優しく
できることなら石鹸も使うのはやめたほうがいい
摩擦レスで行くことを推奨する
入浴のコツはこちら
ラジウム温泉なんかも肌や気管を殺菌するのでお試しあれ
ワセリンで保湿
これは乾燥している季節限定で
医師から指導を受けている人は別として自分で何とかしている人はワセリンを試してみてはいかがか?
べったべたに塗りたくるのではなく少量でいいのでこまめに塗っていく
これもゴシゴシ塗るとかゆみが出るので優しく摩擦レスで
保湿効果で乾燥からくるかゆみにいい感じで作用する
塗る時は入浴後など肌を清潔にした後にすることはマストだ
睡眠をとりストレスをかけない
睡眠不足は免疫機能を低下させる
過剰なストレスも免疫機能を低下させる
めちゃくちゃ疲れた時やイライラしているときは無意識にかきむしってしまう経験がある
睡眠不足は寝る時間と寝る環境を確保する
ストレス対策は、普段から筋トレなどをしてストレス耐性を身に着ける
もしくは、個人個人でストレスの発散方法を確立する
職場環境や生活環境自体がストレスになっている人はそこから離れて環境を変えよう
実際、自分自身もそこまで環境にストレスを感じていなかったと思っていたが、環境をかえたらわりと快方に向かった
まとめ
今回の対処方法の被験者は私一人だがそこそこ医学的にも良しとされていることも絡めて紹介させてもらった
何度も言うけど医師の指導を受けている方は医師の指導に従って相談しながら
それ以外で自分で何とかしてみたい人はこの中の方法を試してみてはいかがだろうか
1人でも今回の記事でよくなる人がいることを願いつつ
今日言いたいことはそれくらい
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?