マガジンのカバー画像

スタートアップ

556
運営しているクリエイター

#コラム

経営者がブランディングとして露出するのは、有効か?

【お知らせ】 9月27日の『コテツトーク飯』は満席になりましたので 募集を終了します。 ありがとうございます! 7人ぐらいの小規模イベントで 『コテツトーク飯』があります。 9月27日火曜日19時から。 場所は渋谷か恵比寿。 このイベントは、 コテツと食事しながら ブランディングや商売や人生の質問ができる会。 食事代だけで相談料などはいただきません。 俺も食事代を払って参加します。 ビジネスや人生で気になっていることがある方は ヒントを得られる食事会へどうぞ。 1

進化心理学とは!?~ビジネスが深化する心理学~

こんばんは、チーママやよいです! 少しご無沙汰しておりました! 毎日の暑さにややくたばり気味ですが、がんばっていきましょう。 みなさまも元気にお過ごしだったらいいのですが。。。 またよろしくお願いいたします。 昨日、高速道路走行中に久しぶりに虹を発見! 近いせいか、色の変化までくっきり見えました。 ほんとに絵に描いたような虹! ちゃんと7色見える気がします。 ”初めて虹を見た人間ってどう思ったのかなあ”とか話しながら、ひとときの虹タイムを楽しみました。 東京の書道教室 書

会社の経理業務を一から十までやってみることで一回り成長できた新米経営者の言葉。

みなさん、こんばんは。 私は、「株式会社ピープルズ」という会社の執行役員及び経営企画部長であり、その子会社である「スーベニール株式会社」の取締役を務めています。 ※私の自己紹介の記事はこちらをご覧ください。 ⇒普通のOLだった私が、ある会社の社長になった、たった3つの理由。 私は、現在はピープルズホールディングスに所属していますが、前回の記事(社会人歴13.5年+α=採用担当歴の私が、学生のみなさんに伝えたいこと。その①”就活編”)でも少し書いたように、私は2007年4月

#280【成功者は人の悪口を絶対に言わない?】

ある会のモーニングセミナーで、  創業社長として長年経営をされている ある先輩社長の講話を聞きました。 年々、確実に売上を伸ばして、 利益もしっかりと確保してされていて、 本当に素晴らしい経営をされています。 何より、 社員の皆さんが若くて、 福利厚生などの 社員満足度もとても高く、 新卒採用率や定着率も抜群です。 この社長の最大の大きな特徴は、 いつもニコニコ笑顔なことや、 年下相手でも決して威張らないこと。 そして、他人の悪口を 絶対に言わないことです。 この

新たな挑戦は気楽に初めて、簡単にやめよう。

何か新しいことを初めて、それがうまく行かなかったとき、思っていたのと違ったとき、自分には合ってないと感じたとき。 わたしは「選択肢が一つ減ってよかった」と思う。 〜〜〜〜〜〜〜 わたしは自身の英会話スクールを運営しているのだけど、レッスンのプロジェクトの一環として、「外国人観光客に、観光ツアーを提供できるようになろう!」というのを思いついた。 やる前にまずはそういう活動をしている人のを見ようということで、昨日東京へ行き、日本人が提供する「東京食べ歩きツアー」に、生徒さ

#302【会社は大きくすればよいものではない?】

このコラムを読んでくれている、 現在、すでに経営者の人で 「社長になってよかった!」 と思うことはありますか? あるとするならば、 もしかすると、 「 時間やお金を自由に使える 」 「 会社に拘束されない自由さ 」 「 たくさんの所得がある 」 「 客観的な社会的地位の高さ 」 などが挙げられるかも知れません。 その反面、 「 責任が重くのしかかる 」 「 会社をつぶしたときの債務 」 「 人やお金を管理する義務 」 などのデメリットも 当然のことながら生じます

「プロフェッショナルとは、ブレないことである」by 出川哲朗

先日、偶然テレビをつけてみたら、「プロフェッショナル 仕事の流儀」という番組で出川哲朗さんの密着取材をやっていました。 とっても反響が大きかった様子。だって、こんなコラムも東洋経済オンラインにアップされていたくらいですから。 この番組の特徴は、番組のエンディングで取材してきた登場人物に「あなたにとってプロフェッショナルとは何ですか?」という質問で締めくくるというもの。 さて、そこで出川哲朗さんですよ。 あのキャラからどのようなセリフが飛び出てくるのか、期待していたら・

マーケティングって何ですか?

空はなぜ青いの? 子供が質問をするくらいのピュアさで マーケティングって何ですか? ピュアなおじさんに質問されてしまって 30分ほど説明することになってしまった マーケティングって何ですか? ミスターセンクスが聞きたいくらいである ドラッカーは言った 「マーケティングの目的は営業を無くすこと」 有名な人物の有名な言葉だから 聞いたことがある人もいるかもしれない ちなみにこの言葉を勘違いしている人が多い 営業を無くすことであり 営業マンを無くすことではない さらに言えば無

私の「WILL」はビジネスには存在しない。 私を突き動かしていたのは、与えられた機会と宝だった。

こんにちは、カタカナと申します。 仕事をしていると、よく聞かれます。「あなたは何がしたいの?」「あなたのWILLは何なの?」 私は、毎度、考えます。何がしたいか。深く、どれだけ深く考えても、私は、いつもたった一つの答えしか出てこないのです。 この問いに、あなたなら、どう答えますか? 実は今回綴っているのは、気づきたてほやほやのトピックスで、あまりまとまっていない記事になると思います。まだ、私の中でも適切な言葉になっていないところも多いのです。けれど、心に渦巻いて仕方がな

新規顧客集客に依存しない4つのD2C戦術を大公開!

こんにちは!ライフェックスCRMチームの江森です。 D2Cの戦術として新規顧客の開拓にフォーカスする企業が増え続けています。 それは店舗に行くことが難しい現状では、ECでごく当たり前の事かもしれません しかし、D2Cは参入障壁が低く、商品の差別化がとても難しいとも言われています。 「新規顧客に全集中!」 この考え方で新規顧客の獲得を目指しても定期購入をしてもらえなければD2Cの定期モデルは破綻してしいます。 これまでも200社以上の支援を続ける中でD2Cの事業者が

はたらくとは、自己と社会とをつなぐ窓

こんにちは、電脳コラムニストの村上です。 # この記事はパナソニック・note・Voicyで開催する「#私にとってはたらくとは」投稿企画への寄稿です。 昨日仕事をしているときにニュース速報がプッシュ通知されてきました。京セラ創業者の稲盛さんが亡くなられたと。戦後の日本を代表する名経営者のひとりと言っても過言ではない方の訃報に、少なからず気持ちが沈みました。心よりお悔やみ申し上げます。 多くの経営者に影響を与えた経営管理手法である「アメーバ経営」や、その根底をなす「京セラ

#270【ポジティブな記事のみ発信しよう!】

ブログやメルマガ、 各種SNSやラジオなどで 多くの発信を継続的に 行なっていると、 「 いいね! 」などで 読者やフォロアーの皆さんの 反応を見ることができます。 その過程で、 読者の反応を高めるには、 いわゆる「 テクニック 」が 必要な場合があります。 たとえば、 プロフィール画像やサムネ、 自己紹介の文章、タイトルなど。 もちろん、 文章や画像、映像の内容こそが 一番大切なのですが、 その内容の良し悪しを 補うことが出来るのが、 上に挙げた各種の工夫であ

【本要約】ずるい考え方

2021/6/3 ラテラルシンキングとは?ずるいは2通りある。 人を出し抜いて非難される 思いがけない発想で、周囲を悔しがらせる 「ちゃんとやってよ」のずるいではなくて、「してやられた」のずるいである。 問題を解決する時に、 時間をかけて地道に解決していく方法か 発想の転換で楽に解決していく方法か ラテラルシンキング 常識にとらわれず、自由な発想を可能にする 最短ルートで問題を解決する お金や時間をかけずに目的を達成する ロジカルシンキングとラテラルシンキングの対

#296【常識にとらわれない方法を考える】

ある仕事でのプロジェクトで、 銀行や大手企業とのやり取りを しているときのことです。 その方々は、 「 この事業の完了までは、 通常半年から1年はかかる 」 と言っていたのですが、 わたしとしては、 「 なぜそんなにかかる? 」 という疑問しか 出てきませんでした。 それだけ物理的に 時間がかかる、 明確な理由だとか手間数が あるのなら別ですが、 スムーズに事が進むならば、 「 なるはや 」で 終わらせるのが、 理にかなっているはず。 それでも、 その方