マガジンのカバー画像

スタートアップ

556
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

シリーズAに向かうシード・スタートアップが、組織トラブルを回避するために意識すべき3つのポイント

組織づくり。前職(サイバーエージェント)時代から通算すると、これまで100社を超えるスタートアップに伴走してきましたが、シリアルアントレプレナーを除き、大半の起業家にとってはじめての経験であり、いかに能力が高い起業家であっても失敗することが多いのが組織づくりです。 組織づくりは資本政策と同じで、一度間違った方向性に進めてしまうと軌道修正が難しいだけではなく、起業家に対して精神的・肉体的に極めて大きな負荷を与えることとなり、場合によっては会社清算に追い込まれることさえあります

人に向き合う - 組織崩壊から上場まで、グッドパッチでの3年間

■はじめに2017年7月にグッドパッチに入社してから、丸3年が経ちました。グッドパッチは2020年6月30日に東証マザーズに上場することになりましたが、ここまでの道のりは決して平坦なものではありませんでした…というか大変でした。 何でもオープンに語るグッドパッチなので「今だからこそ言える話」はそんなにないかもしれませんが、個人目線でいろいろ振り返ってみたいと思います。 (※長いのでお時間のある時にご覧ください) ■崩壊時の組織「うち、今組織がヤバい状況です…」2017年夏

【転職理由調査より】若手社員が仕事に求める3つのもの

「新卒入社社員の3割は3年以内に転職する」というのは、HR領域にかかわる方であれば多くの人がご存じの定説になっているのではないかと思います。 この傾向は令和の時代になった今も変わっておらず、厚生労働省のサイトでも発表されております。 社会人になって数年以内の若手社員は、仕事に何を求めているのでしょうか?今回は若手社員に対する様々な調査結果から、若手社員の仕事に対する考え方を整理できればと思います。 若手社員は自分主体を求める dodaの実施した年代別の転職理由では、2

心と感情をコントロールできるのか(EQ)

エモーショナル・インテリジェンス (Emotional Intelligence)という言葉を聞いたことはありますか?日本語では感情知能とも呼ばれています。 おそらく日本ではまだ一般的に受け入れられていないと思いますが、私の住むアメリカでは時により技術力よりも重視される能力でもあります。 エモーショナル・インテリジェンス。それは感情の変化を感じ取り、認識し、伝達し、そして理解する能力。人生を成功に導くとても大きな要素であるのと同時にリーダーシップには欠かせないものでありま

教えて吉田先生!これからの健康経営を考える!11. 経済産業省の取組みについて教えてください。

全20回シリーズでお伝えしています「教えて吉田先生!これからの健康経営を考える」。前回は「厚生労働省の取組みについて教えてください」でした。今回は「経済産業省の取組みについて教えてください」をお送りします。 インタビューは2020年4月6日に都内にて行われました。 ―――今日はいよいよ経済産業省の取り組みについて伺います。 はい、まずは前回のおさらいから。時系列で言うと、厚生労働省の政策として「健康日本21」(2000年)、第2次安倍内閣「日本再興戦略」の成長戦略にも位

バリューチェーン、正しく理解してる??

こんにちは!TechArtIdeaのYo-yohです!(techartidea.com) 皆さんは職場で「バリューチェーン(VC)」という言葉を聞いたことはありますか?最近流行りのマーケティング法だとか、「アフターサービスでお金を取るのかな、、?」という意見を聞きますが、実際は違います!(VCの果てにアフターサービスがあるわけで、指していることは別モノです、、!) 今回はバリューチェーンについての基礎を一気通貫で学べるよう1本の記事にまとめました! 今後10年間で一気に