マガジンのカバー画像

習慣

31
良い習慣づくり・悪癖を直すといった習慣にまつわることをまとめています。
運営しているクリエイター

#会話

会話が苦手だと思うとき

会話が苦手だと思うとき

大人数で行う飲み会はもちろん一対一で行う何気ない雑談でも、なかなかスムーズに会話ができずに困ってしまうことってありますよね。

特に最初の会話でつまずいてしまい、気まづい沈黙が続いてしまうことも少なくありません。

特にエレベーターで普段あまり話さないような人と偶然一緒になってしまった時は、頭の中をフル回転させて会話をしようと試みます。

でも結局何も思い浮ばず、ただひたすら待機。

このような状

もっとみる
会話を深めるために必要な価値観設定

会話を深めるために必要な価値観設定

先日、話に深みを出すためには【自分のメンタルを整えることが大切】ということを書きましたが、もっと具体的な方法もあるので、今回はそれらをいくつか書いてみます。

人生で最も大事にしている価値観を明確にする

人によってさまざまあるかと思いますが、自分の根底にある価値観を思い出すことによって話に深みを出すことができるようになります。

・自由な時間が何より大事で、相手を否定するような人とは関わりたくな

もっとみる
得るものと失うもの

得るものと失うもの

『給料は高いけどノルマや制約が厳しい、収入は減るけど自分にとってやりやすい環境で働くことができる。』

転職を考えるとき誰もが一度はこの二つで考えるものかと思いますが、どっちを取るかは自分の軸によって異なります。

全部が理想通りの職場というのはめったにありませんが、少しでも自分の希望に沿った職場に行きたいですよね。

また、転職に限らず人は何か行動に移そうとしたとき、すぐに行動できる人もいればで

もっとみる
相手からの印象を高める方法

相手からの印象を高める方法

初対面の人に対してなるべく良い印象を与えたいと考えることってだれでもありますよね。

清潔感のある服装や礼儀正しい態度なども大事なんですが、やはりコミニュケーションも重要な要素の一つです。

好かれることはなかなか難しいですが、最低限嫌われることのないようにはしていきたいので、今回は印象を良くする会話方法について書いてみます。

感情に言葉を付ける

相手が抱いた感情を言葉にして伝えてくと、相手の

もっとみる