AODAISHO[つちや]

主にTikTokコンサルや採用支援などを行っております。

AODAISHO[つちや]

主にTikTokコンサルや採用支援などを行っております。

最近の記事

絶望的な対話力の謎

久々にnoteしようと思います。 いつも独断と偏見ですのでご了承願います。 日本は識字率ほぼ100%と言われております。 でも、これって読み書きできるって話であって、 正しく意味を理解していることではないんですよね...。 そこでいうと私の体感は15%くらいな感じですw ※あくまでも個人的見解によるものです まあ、何が言いたいかというと、子供のころに 学校の先生に「問題文を正しく読みなさい」なんて言われているそれです。もっと言えば、「正しく理解しなさい」なんてところです。

    • 面接がヤバい学生の真実

      最近では23新卒の採用支援などで、面接を代行する機会もあり、そこで感じた事を独断と偏見で書き留めようと思います。 「学生の諸君、本当にそれでいいのか?」という疑問が多すぎる日が続きます。理由は至って簡単で、面接する上での準備不足の度を越えている学生が多い為です。さすがに雪山に軽装で言ったら、それは死を意味します。 かなり、それに近い状況だという事です。ここで、こんな回答をしているようじゃ一生内定もらえないよという凡例と理由を明記していきたいと思います。 [志望動機編]

      • 大事にしすぎるな?

        久方ぶりに筆を執ります。 まあ、会社をやっていれば何かと決断すべきことも多いわけですが決断する上で自身の考えや大事にしている事を独断と偏見で書き留めます。 世の中、たいていの事はなんとでもなると思っています。だいたい邪魔するのは見栄やプライドだったりするわけです。 何かを判断するときに、正しく優先すべきことを優先しなくてはならない。 そのために目的が明確でなくてはならない。 今まで積み上げてきたものを失う恐怖は常につきまとうけど何かを手に入れるためには何かを捨てなければな

        • 思考力よりも実行力

          本日は自分に言い聞かせようという決意表明みたいな 備忘録的な事を淡泊に書き留めていきます。 人生、良い結果もあれば悪い結果もあるものですが、 共通して言えることはそこには「事象」があるという事実です。 事象を体験しているのとそうでないのとでは、まるで世界が変わります。言い換えれば「事象」を自身で作り上げて積み重ねる事が重要だと強く思います。自身が起こしたアクションで第3者の何らかの反応を起こしていく。きっと良い結果だけでは無いはずです。でも何もアクションせず、停滞する事が

        絶望的な対話力の謎

          生存確率を自分で下げる人?

          久方ぶりに筆を走らせようと思います。 最近、思う事。 人は知らない事に対して嫌悪感を抱き、 自分ごとに転用できない情報は受け入れないという 性質があります。これって結構ヤバい事で。。 メタバース、NFTなんて聞いて、正しく理解している人、説明できる人が どの程度いるのか疑問である。きっと自分には関係ない。。って思っているんでしょうね。ウケる。 近い将来、私は電車やバスは知らないから、歩いていく。「マジで!?」 目的地まで50キロくらいあるぜΣ(・□・;) って言っているのと

          生存確率を自分で下げる人?

          要約しない価値?

          本日は、私自身がもっとも疑問をもつタイトルです。物事、基本要約していた方が分かりやすいし、仕事においては簡潔であること、要約する事は効率的で生産的であるがゆえに大事な事です。 にも関わらず、「要約しない価値」とは一体どういうことでしょうか?こにれついて書き留めていきます。 前提条件、こと仕事においては要約出来た方が生産性は高いし、その方が好まれます。でも人間関係においてはどうでしょうか?という問いから書き留めたいと思います。 仕事で上司が新卒に対して「要するにどういう事?

          要約しない価値?

          感動した一手?

          おはようございます! 本日は久々に感動したことを書き留めてみます。 41歳のおじさんが流す涙は非常に淀んでおりますので閲覧注意w あるメディアで「○〇の虎」という番組があります。 ここでは何かを叶えるために出資者となるパネラーに志願者がプレゼンして 資金を得るというものです。※厳密には出資、投資、融資の選択肢がある ある志願者の回を昨晩見ました。 志願者はどこにでもいるちょっとわけありの学生です。 家庭環境とコミュ力の資質的な部分に問題を抱えた学生でした。 出資の目的や

          感動した一手?

          謹賀新年◎

          明けましておめでとうございます◎ AODAISHO代表のつちやです。 本年も何卒宜しくお願い致します◎ さて、AODAISHOの今年の目標をnoteにて 声高らかに宣言していきたいと思います。 1.長期契約2社 2.ライバーマネジメント 3.D2C開始 4.自社コンテンツ拡大 5.オンラインスクール開校 以上、これらを達成させるべく気合を入れて 常に異常値を目指し、非常識にやっていきたいと思います。 本年も何卒よろしくお願いいたします◎

          社名とlogoの由来?

          みなさん、おはようございます。 2021年11月に産声を上げた [株式会社AODAISHO] 今年最後に弊社の社名とロゴの由来を書き留めて 締めくくりたいと思います。 弊社のロゴは蛇をモチーフにしています。 SNSを象徴する@と採用を象徴するルーペ、 それを絡ませていく蛇を表現したデザインになっています。そしてアオダイショウという蛇には毒がありません。もともとboardメンバーのファーストネームを組み合わせたところから始まりました◎ ということで、 2022年はもっと

          社名とlogoの由来?

          レスでわかる損する人々?

          おはようございます。 本日は、「返信力」について言及していきます。 以前、書き留めたレスポンスの早い遅いではなく、返信の質について 独断と偏見で書き留めていきます。 ※そもそも遅い人とは仕事しません。損しますから。 結論、クライアントや上司の依頼や共有に対して、バカの一つ覚えのように定型テンプレ的に「承知しました!」「共有ありがとうございます!」 その依頼や共有に対する確認や質問が無いって、あなたは天才ですか?だって必ず依頼者の意図や狙いがあるはずです。 ※通常ルーティンな

          レスでわかる損する人々?

          年の瀬に思うこと。 生かされてるなー。有難いことだな。 明日がある事なんて誰も分からないのに、平気で明日は来ると思ってしまう。天災、病気、事故、トラブル、何があるか分からない中で、今日も無事過ごせた事に感謝なんだよな。だから今、この瞬間を真剣に生きようと思う年の瀬の残りあと3日。

          年の瀬に思うこと。 生かされてるなー。有難いことだな。 明日がある事なんて誰も分からないのに、平気で明日は来ると思ってしまう。天災、病気、事故、トラブル、何があるか分からない中で、今日も無事過ごせた事に感謝なんだよな。だから今、この瞬間を真剣に生きようと思う年の瀬の残りあと3日。

          責任範囲とは?

          おはようございます。 本日は責任範囲について言及していこうと思います。 責任と聞くと重く感じられますよね。 おそらく多くの方は嫌なイメージがつきまといます。 言い換えると自由の割合に比例するものでもあります。 義務とは又違うものになります。 責任を全うする事とは具体的にはどういう事なのでしょうか? ここについて、不明確な場合が多い事が実情です。もちろん、そこには 罰則がある場合も無い場合も存在します。 そこで私なりの見解、持論で書き留めていきます。 そもそも責任とはしな

          責任範囲とは?

          世の中、難しいことはない。 複雑なだけ、シンプルに解決しよう◎ そう自分に言い聞かせた今日◎

          世の中、難しいことはない。 複雑なだけ、シンプルに解決しよう◎ そう自分に言い聞かせた今日◎

          就活に悩む学生?

          みなさん、こんにちわ。 AODAISHOのつちやです。 本日は就活に悩む学生がいると仮定して勝手に独断と偏見で 書き留めてきたいと思います。 一応、前職では人事として約10年従事してきたわけで、ふつうの人よりはその辺の知見はあるかと思います。 多くの学生が直面する課題として 「やりたいことって何だろう?」 多分、こんな人めっちゃ多いと思います。 順番として、ここから始めようとすると大概うまくいきません。 だって、考えている時点で無理ですよねw ある人はそれで良いかと

          就活に悩む学生?

          決める事より正解にする努力が大事だし、 失敗は挑戦を諦めた時だけ。 そして何かを始める前にやるべき事は 何かをやめること。 さあ、はじめよう◎

          決める事より正解にする努力が大事だし、 失敗は挑戦を諦めた時だけ。 そして何かを始める前にやるべき事は 何かをやめること。 さあ、はじめよう◎

          質問力?

          みなさんこんにちわ。 本日はこのテーマについて独断と偏見で書き留めていきます。 結論、質問の質でだいたいビジネス戦闘力って知れますって話。 以下のような質問の人は雑魚フォルダに直行になりますw ①ググればわかる事 ②目的が不明確 ③メリットがない ①は言わずもがなで、ググれば答えがあるのに人に聞くって超絶失礼なんですよね。人の時間=命じゃないですか?殺人未遂ですよwちょっと極端な言い方で失礼しました。。 ②は自分の頭で考えていないんです。つまり自分で考える事を放棄し