見出し画像

40代から始める日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュへの道【インターネットカフェ】

《日本化粧品検定 特級コスメコンシェルジュ》

だいふくです。

前回の記事はこちら↓

問題集2周目に突入したのは、
桜が見頃を迎えた4月でした。

受験まで約1ヶ月半となり、
問題集と向き合う日々に何か変化が欲しくなってきた頃の話です。

【環境を変えたい】


よくカフェでパソコン開いて仕事をしていたり、
試験勉強をしている方をお見かけしますが、
私もやってみようかな?って思ったんですよ。
ほんの少しだけ。

しかし周りに人がいて、結構賑やかな中で
私は集中できるのだろうか?

きっと周りが気になって落ち着かず、
注文したコーヒーを急いで飲んで、
そそくさと退店するのが想像できました。

それでも
静かであまり周りが気にならず
勉強できる場所に行きたい、
たまには外で勉強したいという
欲が出てきたのです。

【インターネットカフェ】


近所に良い所はないか、と調べて出てきたのが
インターネットカフェ

いまだに“まんが喫茶”と呼んでしまいます。

漫画を読みに行くお店というイメージが強かったのですが、今はネットもできて、漫画も読める。
お店によってはカラオケ、ダーツ等も楽しめる。
進化していて時代の流れを感じました。

そして家の近所のインターネットカフェには
個室があります。
完全に仕切ってある鍵付き個室と、簡易的な半個室(ブースと呼ぶみたいです)と選べるようです。
今回はお試しで
個室に比べるとリーズナブルなブースで
勉強してみようかなと思い、
早速休日にインターネットカフェへ
行ってみました。


【店内の様子】


恐る恐る入ってみると、店内はとても静かです。

私が選んだブースは
お隣の席との仕切りと
簡易的な扉があり、天井は空いています。

仕切りがあるだけで自分一人の部屋みたいですよね。

ドリンクバー付きなので、飲み物は選び放題。
ソフトクリームや、スープまであります。

しかもこちらのお店は持ち込みもOKとのこと。

そして店全体の照明が良い感じに暗いので、
なんだか落ち着くのです。

しかし勉強するのには少し暗すぎます。
何かいいものはないかと受付近くまで戻ってみたら
レンタルコーナーを発見。

いいものがありました!
電気スタンドです。

素敵なアイテムをお借りした私は
ウキウキで自分のブースに戻りました。

これで準備万端ですね。

今までインターネットカフェとは
あまりご縁が無く、
なんだか行きづらい場所と感じていて
足を運ぶことはありませんでしたが、
一度入ってしまえばあら不思議。

とても居心地の良い空間で
家で勉強するより集中できるじゃないですか!

だから人気なんですね~と感心していました。

一つだけ気になったのは、
食べ物の美味しそうな匂いがどこからか漂ってくること。
(まんまと匂いに惑わされて、お昼のランチをオーダーしましたよ…。)

勉強場所を変えることで集中力が高まり、
普段よりも問題集を解くことが楽しくて、
気がつけば約3時間ほど
インターネットカフェに滞在していました。

【環境を変えてみる】

毎日同じ環境で勉強していると
どうしても集中力が切れたり
何だかやる気が起こらなかったりする時が
あるかもしれません。

家で集中できなくなったら
他に場所を見つけたらいい。
見つけた場所に行けない時は
家で集中できるように工夫したらいい。

勇気を出して
外で勉強できたことで、
集中できる環境を整えることの大切さを
あらためて感じました。

もし今何か勉強されている方で、
行き詰まっている方がいたら
環境を見つめ直してみるのも
良いかもしれません。

気分転換にもなるのでオススメですよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?