見出し画像

育休は神!僕の育休が最初に生きたのは上の子の熱発だった

2人目の娘が産まれることで取った育休。

しかし、僕の育休が最初に大活躍したのは、上の子のアクシデント時でした。


娘が生まれて2日後、妻は入院中でしばらく僕と息子の男2人暮らし。

そんなときに、朝保育園に行かせようと熱を測ると、37.9度の微妙な熱。

でもこの熱だと保育園に行かせられない。

そしてコロナの可能性も怖い。

かかりつけの小児科に行きました。


抗原検査の結果、無事にコロナは陰性。

咳が出るので、その薬だけもらい帰宅。

2人でおとなしくしてよう。

となったのですが、このときにふと気づきました。


保育園を休ませても、会社に「すみません、息子が体調不良で今日急なんですが休みます…」という連絡の必要がなかったことに。

パパママさんは共感してもらえると思うのですが、あれってすごく言いづらい。
なんたってマジで急ですからね。
でも子どもは実際につらいんだし。

そう、あのわずらわしさがなく、普通に休める。
そして熱のある息子のそばにいられる。

この安心感は育休取ってたからだなぁ。
対象違うけど(笑)
と思いました。


その後、息子が保育園に行けるまでは計3日かかり、マジで「育休神!ゴッド!」と胸の前で十字を切りました。

妻が産後の入院をしていても、上の子のために休める。
この対応を話したら、妻も「育休取っててくれてよかった」と言っていました。
妻も育休ゴッドに向かって十字を切っていたことでしょう。


ちなみに我が家は浄土真宗です。

この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,220件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?