匿名つぼんぬ

新潟県三条市の辺境(ほぼ加茂)→(一瞬横浜市港北区)→仙台→札幌→仙台→ボストン→仙台…

匿名つぼんぬ

新潟県三条市の辺境(ほぼ加茂)→(一瞬横浜市港北区)→仙台→札幌→仙台→ボストン→仙台→岩手県紫波町。日々感じたことを徒然につぶやきます。関心:地域の在り方/ 医療/ 介護/ 福祉/ 教育/ 農業/ 6次産業/ 持続可能性/ 元バックパッカー/ 海外30国以上/腰痛患者/子育て

メンバーシップに加入する

■なにをするサークル・コミュニティか:医療介護の現場目線で感じる現状認識とこうだったらいいんじゃないかという発信と、マクロ視点から考える今後の(医療介護を含めた)社会の姿 ■活動方針や頻度:できれば週に1回は、気になったニュース記事や政策の発信などをベースに記事を書いていければと ■どんな人に来てほしいか・どのように参加してほしいか:医療介護の現場にいる人でいろいろ感じている人、現場にはいないけどそれ関係のマクロな仕事をしている人など

  • スタンダードプラン

    ¥1,000 / 月
    初月無料

最近の記事

認知症や統合失調症などの患者に、本人説明・同意がないまま家族などと相談して精神科領域の投薬を、外来で進めていくことについての法的正当性

(以降の内容は真実ではなく、着色された内容です) 紹介された患者が、タイトルのような状況でリスパダール液剤を定期投与されていた。 リスパダールは、暴れている人や興奮している人に使われたりして、錠剤もあるのだが、液体で、お茶やみそ汁やスープなどに混ぜてこっそり飲ませることが容易である。 高齢者医療介護にかかわっている人であれば、医者じゃなくても使用に関わったことがある人は多いのではないか(一応書いておくとそれは保険適応外ではあるが、それについていろいろ書くことはここの目的

    • 古いレターパックとかスマートレターとかR6年10月からどうしたらいいのか?→「おとなしく差額以上の切手を貼って使ってね(原文ママ」

      来月から郵便料金値上がりしまくりますね。日々インフレを感じます(自分の給与以外で レターパックよく使うので気になります。 すでに手持ちのものを今後どうしたらいいのかわからないので郵便局に聞いてきた。 結論:「おとなしく差額以上の切手を貼って出してください(原文ママ」つまり  プラス:80円以上の切手  ライト:60円以上の切手  スマートレター:30円以上の切手 を貼って出せと。 「そんなちょうどいい切手がないんじゃ!(特にスマートレター)」と思い、金払ったら交換して

      • 田舎の勤務医の給料はどれくらい高いのか?日本だけではなく北米やオーストラリアは?総合医と専門医はどれくらい違うの??一般人と比べて何倍もらっているの?

        みんな大好きお給料の話です。 田舎の勤務医の給料のお話では、ちょっと前にこんな記事もありました。 5500万円・・・・この記事を見た人は、生唾ごくりで、田舎の人は勤務医をうらやむ(&恨む?)ことでしょう。 これに限らずマスコミ様の熱心な報道の成果で、「医者=儲かる」というイメージは国民に浸透してそうです。 特に田舎は、他に高い給料をもらっているサラリーパーソンがほぼいないので、医者は目立ちます。 ちなみにこれも完全な印象操作だと思っていて、田舎の勤務医は、可処分所得は大し

        • 歯科医師から「抜歯するんだけど内服薬など何か注意することありますか?」と聞かれたときに考える・チェックすること(非入院=外来や訪問診療を想定)

          *面白いじゃん!と思ったら課金してくれると、私のやる気がちょっと上がるのと、今後私がこのNOTEを追記や変更した時に、購入者にはお知らせが届くみたいです(詳しいことは知らんけど)ので、今後もこの話題をフォローしたい人には課金はメリットがあるかもしれません。今後関連のネタを見たり思いついたらどんどお追記していくつもりです(けど保証はできませんw)。なお有料部分を見ても大して新しい情報はないですので、課金は、今後私がこのNOTEを追記や変更した時にお知らせが届くため&私のやる気が

          ¥300

        認知症や統合失調症などの患者に、本人説明・同意がないまま家族などと相談して精神科領域の投薬を、外来で進めていくことについての法的正当性

        • 古いレターパックとかスマートレターとかR6年10月からどうしたらいいのか?→「おとなしく差額以上の切手を貼って使ってね(原文ママ」

        • 田舎の勤務医の給料はどれくらい高いのか?日本だけではなく北米やオーストラリアは?総合医と専門医はどれくらい違うの??一般人と比べて何倍もらっているの?

        • 歯科医師から「抜歯するんだけど内服薬など何か注意することありますか?」と聞かれたときに考える・チェックすること(非入院=外来や訪問診療を想定)

          ¥300

        メンバーシップ

        • メンバーシップグループのルールとマナー

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップグループのルールとマナー

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          田舎の勤務医の給料はどれくらい高いのか?日本だけではなく北米やオーストラリアは?総合医と専門医はどれくらい違うの??一般人と比べて何倍もらっているの?

          みんな大好きお給料の話です。 田舎の勤務医の給料のお話では、ちょっと前にこんな記事もありました。 5500万円・・・・この記事を見た人は、生唾ごくりで、田舎の人は勤務医をうらやむ(&恨む?)ことでしょう。 これに限らずマスコミ様の熱心な報道の成果で、「医者=儲かる」というイメージは国民に浸透してそうです。 特に田舎は、他に高い給料をもらっているサラリーパーソンがほぼいないので、医者は目立ちます。 ちなみにこれも完全な印象操作だと思っていて、田舎の勤務医は、可処分所得は大し

          田舎の勤務医の給料はどれくらい高いのか?日本だけではなく北米やオーストラリアは?総合医と専門医はどれくらい違うの??一般人と比べて何倍もらっているの?

          幸せは金で買える。幸せが1000万円弱で頭打ちになるというのは過去の話。金を稼ぐと言えばMBA,あれはpayするのか?? からの公衆衛生起業家精神Public health entrepreneurship

          幸せは金で買える。幸せが1000万円弱で頭打ちになるというのは過去の話。金を稼ぐと言えばMBA,あれはpayするのか?? からの公衆衛生起業家精神Public health entrepreneurship

          総合診療系の人(家庭医含む)が、内科との違いで「私たちは、他の医者と違って、患者さんの背景も診ています(どやぁ」という現象はいったい何なのか。家庭医の「質」は高いのか?

          総合診療系の人(家庭医含む)が、内科との違いで、しばしば言及するのが「私たちは、他の医者と違って、患者さんの背景も診ています(どやぁ」というのをこれまでの人生で何度か聞いてきています(不思議なことにその逆の話は一度も聞いたことはない)。 つい最近もそういう講演を目にしました。 その時に引用されていたりする図がこれです。

          総合診療系の人(家庭医含む)が、内科との違いで「私たちは、他の医者と違って、患者さんの背景も診ています(どやぁ」という現象はいったい何なのか。家庭医の「質」は高いのか?

          赤穂市民病院(藤井隆院長)の脳神経外科をモデル?にした漫画「脳外科医 竹田くん」が怖すぎるメモ

          【一部過激な内容が含まれるので後半は無料公開はやめておきます。無料部分でも事の概要は理解できると思います】  結構衝撃的な医療事故。ここまで止めることができないって相当ガバナンスがおわってないか・・と衝撃を受けたので、メモしておく。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20220628/2020018605.html 赤穂市といえば、兵庫の端っこ赤穂浪士で有名な赤穂市、人口4.4万人ながら360床とはかなりtoo bigではないかと。

          赤穂市民病院(藤井隆院長)の脳神経外科をモデル?にした漫画「脳外科医 竹田くん」が怖すぎるメモ

          総合医・総合診療医・家庭医療・プライマリケア・医療資源が少ない地域関連のメモ:地域医療学、へき地医療、農村部、離島、ルーラルヘルス、農村医療、自治医大、地域枠、医師偏在、診療科偏在、遠隔医療、オンライン診療

          *面白いじゃん!と思ったら課金してくれると私のやる気がちょっと上がるのと、今後私がこのNOTEを追記や変更した時に、購入者にはお知らせが届くみたいです(詳しいことは知らんけど)ので、今後もこの話題をフォローしたい人には課金はメリットがあるかもしれません。今後関連のネタを見たり思いついたらどんどお追記していくつもりです(けど保証はできませんw) ここでは次の概念はほぼ同じものと考えます:地域医療 community medicine、 総合診療 general medicin

          総合医・総合診療医・家庭医療・プライマリケア・医療資源が少ない地域関連のメモ:地域医療学、へき地医療、農村部、離島、ルーラルヘルス、農村医療、自治医大、地域枠、医師偏在、診療科偏在、遠隔医療、オンライン診療

          「社会的処方」を考える

          *この内容は、実践誌プライマリ・ケア第11号2019年3月発刊(著者:坪谷・西岡)にインスパイアされたものです。←その部分は、社会的処方についての基本的な説明であり、無料で読むことができます。  有料部分には、当初記事を記載した後の、日本の政策での社会的処方の扱い、日本での実践例、英国を中心とした社会的処方についての論文メモが含まれ、更新されるたびに購入者にはアラートが飛ぶようです。 「スコットランドの医師は自然を処方する」、「モントリオールの医師は美術館訪問を処方する」 

          「社会的処方」を考える

        記事

          オリンピックも高校野球もサーカスのピエロか。祝賀資本主義から学ぶタイミングの重要性。政治家が身を引くタイミングの考え方とは。

          パリのオリンピックが終わった。 いろいろあったが、個人的には、セーヌ川の水質についての報道が多くなされたことが印象深い。 https://news.goo.ne.jp/article/thedigestweb/sports/thedigestweb-83979.html 今更、豊かになった国で、人類が、汚染された水について悩むことになるとは思ってもいなかった。 セーヌ川は大腸菌をはじめとした細菌濃度が基準値を超えたため、事前練習は2日続けて延期になったが、それでも大会組織

          オリンピックも高校野球もサーカスのピエロか。祝賀資本主義から学ぶタイミングの重要性。政治家が身を引くタイミングの考え方とは。

          研究メモ:自記式質問紙・調査票を用いた調査(いわゆるアンケート調査)を行う時に抑えておくべきお作法

          基本オブ基本  ぼくのかんがえたさいきょうの質問用紙をオリジナルで作成して、いきなり配らないこと。それは研究ではない。先人たちの知恵を無視した自己満足活動(自慰行為)でしかない。いやその無駄な自己満足に付き合わされる被験者がいることを考えると有害ですらあると言える。絶対にやってはいけない。  まずやるべきことは、関連する先行研究論文をたくさん読んで、いまからそのテーマについて何を明らかにすべきかを明らかにし、それを明らかに出要る研究計画書を作って倫理審査委員会(IRB)通し

          研究メモ:自記式質問紙・調査票を用いた調査(いわゆるアンケート調査)を行う時に抑えておくべきお作法

          大学の授業料が議論になっているが、特に国公立の医学部の授業料はどうあるべきか「無料にすべきか」「高額にすべきか」

          無料にすべきという立場 1. 平等な教育機会の提供 社会的公平性の向上:高額な授業料は、経済的に恵まれない家庭の学生にとって大きな障壁となり得ます。無料にすることで、全ての学生が経済的な負担を気にせずに医療教育を受けられるようになります。 多様性の確保:経済的背景に関係なく多様な人材が医学部に集まることで、将来の医療従事者の多様性が確保され、より幅広い視点からの医療提供が可能になります。 2. 社会全体への利益 公衆衛生の向上:医師不足が社会的問題となっている地域で

          大学の授業料が議論になっているが、特に国公立の医学部の授業料はどうあるべきか「無料にすべきか」「高額にすべきか」

          ACP(Advance Care Planning)事前ケア計画(通称:人生会議)についての論文メモ:ACPはエビデンスがあるからやることなのか?否。人権の議論ではないのかと

          Invited Commentary Surgery June 18, 2024 Advance Care Planning in 2024 and Beyond—Hoping for Harmony Amidst Cacophony過去5年間で、事前ケア計画(ACP)に関連する利益に関する以前の調和の取れた一般的な合意が急速に不協和音に変わりました。ACPは、どの年齢層や病状の段階にある成人でも、将来の医療に関する独自の価値観、目標、希望をよりよく理解し、共有すること

          ACP(Advance Care Planning)事前ケア計画(通称:人生会議)についての論文メモ:ACPはエビデンスがあるからやることなのか?否。人権の議論ではないのかと

          へき地医療対策費補助金交付要綱:へき地医療への補助金メモ

          こんな資料を見つけましたが、ものすごい補助金・補助率ですね。 県知事による「へき地医療拠点病院運営事業 」の認定パワーすごい。 医者だけではなくそれ以外も医療従事者の人件費がでるし、それだけではなく、それの送迎のための車代まで出ている。。。 加えて、研修費用もでている。 情報通品コストもカバーされる!!!まじか。 総合診療の医者のトレーニングにかかるコストというかなりピンポイントな補助金まである!!!! 診療所の運営経費も補助率2/3!!!!訪問看護も別建てで出る。

          へき地医療対策費補助金交付要綱:へき地医療への補助金メモ

          メモ 診療情報提供書(いわゆる紹介状)を医師以外の署名で発行してよいか?→ダメっぽい(当たり前ですが)/タスクシフトの曲解

          診療情報提供書(いわゆる紹介状)の作成者の名前が医者じゃなくて「Aクリニック(いわゆる開業医、某眼科)医事職員」となっているもの受け取り、驚く。人生で初めてである。紹介状って通常は、医者から医者じゃないですか。まぁ確かに時代はタスクシフトですが、、、タスクシフトの流れで事務作業を事務職員などにという流れは理解しますが、事務が作成したとしても、責任は(≒紹介状作成者の名前は)医者じゃないのかと、、、、仮に実情として、その医者が、スタッフに丸投げで内容確認せず渡しているにしても、

          メモ 診療情報提供書(いわゆる紹介状)を医師以外の署名で発行してよいか?→ダメっぽい(当たり前ですが)/タスクシフトの曲解

          備忘録メモ R6/6/16 日経1面トップ記事の「不健康な飲酒、女性蝕む:50代は倍増 社会進出、仕事も飲み会も」は本当か。橋本 健二氏の「女性の階級」との対比から考える。

          ●不健康な飲酒、女性蝕む:50代は倍増 社会進出、仕事も飲み会も これは日曜日の日経1面トップの記事ですが、この記事を見ると、いわゆる「バリキャリ」な女性たちが、50代になりアル中になっていると言いたいように思える。 しかし私が記事を読んだ限りでは、そのような個人レベルの分析は一切なく、いわゆるエコロジカルな分析(というか申し訳ないが分析でもないようにも思えるレベル。「雰囲気」レベル)をベースに、記事を書いているように思える。 疫学を理解している人なら理解できると思うが、

          備忘録メモ R6/6/16 日経1面トップ記事の「不健康な飲酒、女性蝕む:50代は倍増 社会進出、仕事も飲み会も」は本当か。橋本 健二氏の「女性の階級」との対比から考える。

          日本の医療情報(電子カルテ)が統合されることはあるのか(反語)/電子カルテ情報共有サービス/3文書6情報/医療DX/HL7 FHIR/補助金ビジネス/厚労省(健康・医療・介護情報利活用検討会医療等情報利活用ワーキンググループ)

          より効率的・効果的で質の高い医療サービス等を確保するために「医療DX」を推進する必要がある タイトルやリード文を見ると、ようやく異なる医療機関での電子カルテの相互乗り入れ・閲覧ができるようになるのか?と期待してしまうが、後述するようにそんな未来は2030年にも全く達成されなそうだなと。。。 マイナンバーではなくマイナンバーカードを用いて、ID管理をする ➡・すべての国民がマイナカードを保険証のように使用することが前提 ・情報を見るには、当該患者のマイナンバーカードが必要

          ¥300

          日本の医療情報(電子カルテ)が統合されることはあるのか(反語)/電子カルテ情報共有サービス/3文書6情報/医療DX/HL7 FHIR/補助金ビジネス/厚労省(健康・医療・介護情報利活用検討会医療等情報利活用ワーキンググループ)

          ¥300

          認知症、当事者中心の社会、RBA、Nothing about us without us, Demantia friendly societyなどのメモ

          「認知症を祝福する」 スコットランドの認知症活動をフィリー・ヘアと語り合う https://www.ninchisho-forum.com/eyes/machinaga_142.html?k=sa_05 令和2年度認知症講演会「認知症新時代-どこから来て、どこへ行くのか-」講師:山崎英樹氏(いずみの杜診療所) https://www.youtube.com/watch?v=LOBoAAv3kGw&t=1039s ↑権利についての動画。なんでも医療化するのはよくない。 以

          認知症、当事者中心の社会、RBA、Nothing about us without us, Demantia friendly societyなどのメモ

          フジテレビのドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』の『私のママが決めたこと~命と向き合った家族の記録~』スイスでの「安楽死」を決断した日本人母親とその家族に密着/医師ほう助自殺

          とても印象的な番組があったのでメモしておく。 多くの記事があるのでリンクを貼っておく(どれも時間がたてばリンク切れしそうだが) https://news.yahoo.co.jp/articles/ae89ec1222b2d4ab41b2359ecd378c92cb20912c https://www.fujitv.co.jp/thenonfx/_basic/backnumber/index-228.html https://news.yahoo.co.jp/articl

          フジテレビのドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』の『私のママが決めたこと~命と向き合った家族の記録~』スイスでの「安楽死」を決断した日本人母親とその家族に密着/医師ほう助自殺

          プライマリケアと公衆衛生の統合について考える WHO report "Primary health care: closing the gap between public health and primary care through integration"

          日本は  public health=保健所や市町村の健診・がん検診  primary care=開業医・田舎は国保診療所 とかなり明確や役割分担があり、ほとんどの場合運営主体も異なり(その例外は後述)、integrationが全くないと感じておりその統合がコロナ禍で求められたわけですが・・・WHOでそんなことを取り扱っているレポートがあることを見つけたの備忘録がてら残しておく。 Primary health care: closing the gap between p

          プライマリケアと公衆衛生の統合について考える WHO report "Primary health care: closing the gap between public health and primary care through integration"

          認知症のなんちゃらマブってコスパ以前に効果あるのか? Clinically Important Benefits and Harms of Monoclonal Antibodies Targeting Amyloid for the Treatment of Alzheimer Disease: A Systematic Review and Meta-Analysis

          aafpに、認知症のなんちゃらマブの効果のメタアナが出ているようだが、、、なんだかものすごい結果。 まじで効果なさすぎるやろ・・・多くの医療者になじみのあるMMSEで見ても、介入群の方が低下しない幅は0~0.3点って、1項目も差が出ないやん。誤差の方が大きいと断定できるレベル。 MMSE https://kaigo.homes.co.jp/manual/dementia/basic/diagnosis/MMSE/ この認知症の「なんちゃらマブ」シリーズは日本でもその高額さ

          認知症のなんちゃらマブってコスパ以前に効果あるのか? Clinically Important Benefits and Harms of Monoclonal Antibodies Targeting Amyloid for the Treatment of Alzheimer Disease: A Systematic Review and Meta-Analysis