見出し画像

「長新太さんの洗礼」


絵本を寝る前に必ず読むのが鈴木家の習慣だ。

毎晩3冊くらいは子どもたちに読み聞かせをしてから寝る。
僕はその時間がとても好きだ。

娘が3歳になったとき、そろそろいいかなと長新太さんの「キャベツくん」「つきよ」の2冊を読み聞かせてみた。

長新太さんと言えばシュールで独特の世界が有名。
子どもの心をとらえた、まるで子どもが描いたような作品には驚かされる。

僕のあこがれの人だ。
その憧れの長さんの絵本の中でも
特に大好きな2冊だった。

「キャベツくん」にはブタヤマさんという登場人物がいる。(もうこの時点ですごいですよね。だれ?ブタヤマさんって(笑))ブタヤマさんは驚くと「ブキャ!」という。これが子どもにウケる。
保育士時代は読み聞かせるたびに大爆笑がおこったものだ。
寝る前には過激かな?と思ったが、読んでみた。

さあ、「ブキャ」のシーン。

「キャベツくんはいいました。こうなる!」

「ブキャ!」

子どもはシーンとだまったままだった。

1歳の子はまだわからないとしても
まったくといっていいほど笑わなかった。

あっ「ブキャ」の読み方か!
声色をつかって読んでみる。

「ブキャ!」

まったく反応がない。
まだこの世界は早かったかなあと。最後のページを読みながら思った。
「おしまい」といって、本を閉じた。

次の「つきよ」も読んだ。やっぱりあまりリアクションがない。
静かに読むのを見ていた。

そして、また「おしまい」といって絵本をとじ、枕元においたその瞬間。

突然飛び起き娘が言った。

「○○ちゃんはこうなる!」

そして、壁に顔をつけてへばりついた。
壁と顔の距離は1cmくらいしかない。

きたーーーー!!!
きたけど、なんだそりゃーーーー!

体は気をつけの姿勢。
背筋はピンと、まるで手入れの行き届いた杉の木みたいにまっすぐ伸びている。

「そして、こうなる!!」

角度をかえて違う壁にその姿勢のまま、またへばりついた!!

おかしい!!
おかしいよ!
どんな絵本の影響の受け方だよ!

それ1冊前の「キャベツくん」の方の内容だよ!
僕は大笑いした。

その夜、娘ははじめてこう言った。

「ブタヤマさんとねる」

本を横において嬉しそうに微笑みながら、ブタヤマさんをトントンしている。

素敵な時間だった。

やっぱり長新太さんはすごかった。
子どもの心をつかんではなさなかった。

一日の最高の終わり方だった。

しかし、その日はかなり寝かしつけに時間がかかり、先に寝たのは僕だったということは言うまでもあるまい。


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

サポートありがとうございます  いま自分に生きる糧として、大切に使わせて頂きます。