見出し画像

使いこなせれば。

本日は会社の決算書類が出来たとの連絡を受けて、会計事務所さんへ出向きました。

会社の実印と住所のゴム判を握り締めて。

印鑑、その内オブジェになっていくのでしょうか??


いつもは電車で向かうのですが、バスを乗り継いでほぼ歩くことなく会計事務所さんへ行けることが判明したので、思い切って実行してみることにしました。

乗り継ぎさえ上手く行けば予定時間ジャストに到着するはず。

大事な用事なのになぜ挑む?

何故なら天気が良くてバスに乗ってラクをしたかったから。


1台目のバスは始発でもなく途中からの乗車でしたが、時刻表通りに到着。

素晴らしい滑り出しに車窓の景色もより素敵に見えます。

昼ど真ん中の時間のおかげか、途中で渋滞も無くスムーズに予定地に到着。


2台目のバスは始発だったのですが、すでにバス停にスタンバイ中。

乗り込んでいる人が数名の中、信号待ちに捕まり赤信号の目盛り?の減りが遅く感じるジリジリした気持ちに。

景色は見ている暇はありません。


赤から青に変わった瞬間にダッシュをかまして、バス停へ一目散に小走り。

喘息の調子が秋の花粉なのか寒くなってきたせいか思わしく無いため、小走り以上はちょっと怖くて。。。

スタタタっと間に合って乗り込むと、出発まで余裕の発車待ち。

本気のダッシュをかまさないで良かったと胸を撫でおろしながら、スマホで予定地までの時間を再度確認すると、しっかり予定通りに行けそうな雰囲気。

途中で渋滞にさえ捕まらなければ、待ち合わせ時間の3分前に到着出来るはず。

女性の運転手さんの柔らかい口調で発車宣言が出て、緩やかにバスが出発。

全くの時間通りで運行していたのですが、バスの速度がやや急いている気持ちを逆なでする安全運転。

良いんです、それが正しい。


見たことのある景色と目的のバス停が視界に入って来ます。

時計を見ると全くの予定通り。

素敵です、運転手さん。

駅からだと徒歩約15分が徒歩2分弱で目的地に到着。

お迎えのバイトの女子大生が爽やかに駆け寄ってきて下さいました。

顔を殆んど忘れかけていたので、駆け寄って来て下さって助かったことは秘密。


以前はバスは時間も安定していないし、近い距離は歩けば良いだろうに!

そんな風に思っていましたが、身体を壊したり細かく停留所を設定してくれているので乗り継ぎさえ把握出来すれば、それはそれは便利。

バス旅のテレビの視聴率が高いことにも頷けます。


ただ、散歩的にテクテク歩くことも好きなので、ミックスして乗ったことの無いバスにでも乗ってみようかなぁと思います。

最近やっとこさ、グーグルマップの見かた・使い方を理解したので、行くべきですな。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?