見出し画像

📚多事創論📚時事クイズ📚20210827📚

テレビ東京のWBS日経ニュースプラス9

テレビ朝日の報道ステーション

TBSのNEWS23

日本テレビのnews zero

NHKのニュース7

フジテレビのFNN News Live α等から、

翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを

クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕

📚時事クイズ📚

1⃣🗾菅総理大臣の再選が見込まれる自民党総裁選挙投開票日は🗳❔

2⃣🥇パラリンピックで日本人最初の金メダリストは🏊❔

3⃣🌲来年度からエコな行動に対して何が付与される予定🌳❔

4⃣🎬映画の内容を結末まで無断で10分程度にまとめた動画は🎥❔

5⃣🛴事故により国内初危険運転傷害罪で書類送検となった乗り物は🚖❔

🅰Answer&解説🅰

1️⃣9月29日2️⃣鈴木孝幸選手3️⃣グリーンライフ・ポイント4️⃣ファスト映画5️⃣電動キックボード

1️⃣🗾東京では、2度目の真夏日となった昨日、自民党は、来月末の任期満了に伴う総裁選挙について、9月17日告示し、29日投開票を行う日程を決めた。コロナ禍での自民党総裁選や衆院解散総選挙、ネットでの選挙という新しい体制も進んでおらず、昨日のような熱い選挙戦とはならなそうだ。総裁選挙には、現職の菅総理大臣岸田前政務調査会長高市前総務大臣下村政務調査会長が立候補に意欲を示している🗳

2⃣🥇東京オリンピックの如く、東京パラリンピックも日本選手団の連日のメダル奪取なるか、競泳男子100m自由形(運動機能障害S4)鈴木孝幸選手が優勝した。前日の50m平泳ぎ(SB3)での銅メダルに続く今大会2つ目のメダル。前回のリオデジャネイロ大会では、4位とメダルなしに終わり引退を考えた時期もあったが、自分自身の可能性を信じ掴んだ金メダルだった🏊

3️⃣🌲エコな行動にポイントを付与する新たな制度がつくられる。環境省は、「グリーンライフ・ポイント」として、来年度から環境に配慮した行動をとった個人にポイントを発行する。具体的には、販売期限が迫った食品の購入、太陽光等再生可能エネルギーによる電気への切り替え等、衣食住に関わる行動がメイン。ポイントは、買い物等で使用できるようにする予定だ🌳

4️⃣🎬映画を結末まで10分程度に編集しまとめた動画「ファスト映画」、YouTubeにその動画を投稿し広告収入を得ていた製作者5人が、著作権法違反容疑で宮城県塩釜署等に摘発された事件で、ナレーションを担当した1人が、映画会社のうち1社と1000万円超賠償金を支払うこと等を条件に和解していたことが分かった。刑事処分はまだ決まっていない。今後も民事では、億単位となる賠償請求の可能性もあり、ファスト映画投稿での逮捕は全国初となる事件だった🎥

5️⃣🛴新宿区の路上、赤信号を無視、直進しタクシーに衝突したのは、電動キックボードだった。電動キックボードを運転していたのは、飲食店勤務の新宿区在住の23歳女性。電動キックボードは、原動機付自転車としての登録が必要だったが未登録だった。女性は、免許が必要なことを認知しており、自動車運転死傷処罰法違反(無免許危険運転致傷)等の容疑書類送検された。電動キックボード利用中に、危険運転傷害罪を適応されるのは、全国初🚖

写真はニルヴァーナを性的搾取で訴えたスペンサー・エルデン氏、

自身インスタグラムより加工して引用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?