マガジンのカバー画像

浦和レッズ

64
浦和レッズについて色々と語っていきたいと思います。
運営しているクリエイター

#ヴィッセル神戸

【浦和vs神戸】勝つこと一番、二番はバランス、三番はこれからのフォワードやで!【ルヴァンカップ PO 2nd leg 感想】

【浦和vs神戸】勝つこと一番、二番はバランス、三番はこれからのフォワードやで!【ルヴァンカップ PO 2nd leg 感想】

サッカーと赤菱を愛する皆様、こんにちは。
積み感想を消化しつつ、昨日は仙台戦におこぷんだったくろだです。

今回はルヴァンカップのプレーオフ第2戦、引き分け以上だったら勝ち抜けが決まっていたヴィッセル神戸戦です。

今回は再現性であったり、浦和レッズとしての序列としてフォーワードの人選についてなど考えながら書いてみました。
書きながら杉本厳しいなあ・・・という思いがムラムラと出てきて強い気持ちが試

もっとみる
【神戸vs浦和】勝つこと一番、二番はバランス、三番はまた今度!【ルヴァンカップ PO 1st leg 感想】

【神戸vs浦和】勝つこと一番、二番はバランス、三番はまた今度!【ルヴァンカップ PO 1st leg 感想】

サッカーと赤菱を愛する皆様、こんにちは。
積み感想も徐々に消化しつつ、1か月遅れを見せていた状況も解消に向かって着実に進んでいます、強い気持ち。

今日はルヴァンカップのプレーオフ1st leg、ヴィッセル神戸戦です。
前回対戦からバックライン含めて布陣を変えてきた神戸に対して苦戦しつつも何とか勝利を収める結果となりましたが、ターンオーバーをしつつ勝利を収めたこと以上の結果はないので、最高だったな

もっとみる
【浦和vs神戸】個の力に依らない序列の話【J1リーグ 15節 感想】

【浦和vs神戸】個の力に依らない序列の話【J1リーグ 15節 感想】

サッカーと赤菱を愛する皆様、こんにちは。
オリンピックによる中断期間までに積み感想をどうにか消化したいぜ!シリーズ、遅々としてではありますが神戸戦です。

今回は、個の力に依らない序列の話を含めて書いてみました。
ユニットとしての機能性を考慮しつつ、そうはいってもスペシャルな選手はいるしな、という感じですが今後の浦和レッズがどんな姿を見せてくれるのかを妄想する一助になれば幸いです。

スタメン

もっとみる
【浦和vs神戸】【浦和vs大分】J1 第12節、13節 感想【ぼんやり振り返り】

【浦和vs神戸】【浦和vs大分】J1 第12節、13節 感想【ぼんやり振り返り】

さて、駆け足で追っかけシリーズの第2回目はヴィッセル神戸戦と大分トリニータ戦です。

ヴィッセル神戸戦は4-1-4-1の配置を取る相手に相当苦労した記憶があります。
デンのドッカンミドルとお返しと言わんばかりの山口蛍のゴールが見ごたえありましたが、それ以上に神戸の布陣に対しては今シーズンの浦和は初めて当たる事もあり、これまでと同様に噛み合わせが分かりにくい布陣に対して難儀をしていた様に思えます。

もっとみる