見出し画像

小学校受験!行動観察対策!コミュニケーション上手になる方法「これは、絶対言っちゃダメ!」

私のところには、毎年

・友達の輪に入れません
・自分から話かけられません
・友達に意見が言えません


という
行動観察では、絶対にNGな「自己表現ができない」という悩みを抱えた親御さんがいらっしゃいます。

正直、自己表現ができない子だと、
何を考えているのかわからないので、
相手との意思疎通が取りにくい。

特に小学校受験という限られた時間の中で、
「私って、こういう人です」
「僕はこう思います」
というのが伝わらないと、難しいと思います。

その子のパーソナルが見えて、ようやく、先生に評価してもらえる土俵に乗るので、
やはり、小学校受験をするならば、
話せる子に育てて方が良いかと思います。


【話せる子】の【話せる】には、
いくつかの【技術的な要素】が必要です。

・文章の作り、理解
・語彙
・自分の言葉で説明する
・そもそも考えることを放棄しない、考える力
・情報処理力

これらのことができると、話せるようになります!


あと、もう一つ大事なのが、
【心理的な要素】

・自分に対する自信
・自己肯定感
・自己解放(相手に心を開く)
など

これらもないと、見知らぬ初対面の子どもに話す勇気が出ません。


お子さんが話せない理由は、どの要素が足りないか、
ママパパはお分かりですか?

これらの要素を詳しく説明した動画を、今なら無料でプレゼントしておりますので、
気になる方は、こちらのサイトからお問合せ下さい。

トリッピーキッズ小学校受験対策レッスン - 楽しみながら得意を伸ばすトリッピー小学校受験レッスン (trippi-kids.com)



🌟では、行動観察で必須の「話す力を育てる」には、どうしたらいいのか!?🌟

今日は、【心理的な要素】>「自己肯定感」について、自宅で出来ること、日頃できる接し方をお伝えいたします。

ーーーーーーーーー
こんなNG言葉、言ってませんか?

「早く言いなさい」

→これは、「早く」と言う言葉で、子供を焦らすばかりではなく、
「言いなさい」の命令口調で、「親の支配下に、僕がいる」という認識を無意識に植え付けていますね。

これは、良くないですね。

このように文字に書くと、わかりやすいと思います。


他にも、

先生が質問されたときに、親が代わりに答える

→これもNGです。
質問されたのは、子供なのに、回答を親が取ることで、主軸が変わってきています。そうなると「僕に聞かれたのに、どうしてママが答えるんだろう」「ママに任せておけばいいのかな」「その方が楽だし」
対人関係が苦手な子の、楽な方向へと思考がシフトしていきます。


時間がかかってもいいので、
お子さんが質問されたら、粘り強く待つ!
というのと、どうしても回答ができない場合は、
「一緒に言おう」と言って、声をそろえて言ったりしてください。

その時に、声が小さかったり、声が出なかったとしても、怒るのはNG!!!

それと、知り合いがいるところでは、注意をしないようにしましょう。

子どもたちも、プライドがあります。
特に大好きな人の前で、叱られると、しょげてしまうので、大きな注意は知り合いがいないところで行いましょう。


私の年長さんの生徒さんも、私の見ているところでママに叱られて、私の顔を見なくなった例があります。大好きな私にかっこ悪いところをみられると、恥ずかしいですもんね。


【話せる子】に育てるためには、
日頃の接し方がとても大事です!!!!


お子さんを話せる子に育てる接し方のコツを知りたい方は、
私の
オンラインサロン教室に入っていただき、メルマガを読んでいただいたり、
小学校受験の保護者の心構えや、子供を傷つけない小学校受験のノウハウをお伝えする2か月のオンラインレッスンにお申込みください!(^^)!


どんなものか分からないし、
私がどんな人か分からないし、、、
思いきってレッスンや講座に飛び込むのが怖いという方は、
説明させていただきますし、
無料でオンライン相談も可能ですので、
遠慮なくご連絡ください
!(^^)!

更に詳しく、お子さんに合わせたアプローチ法をお伝えします。
お子さんの気質や個性に合わせたアプローチ法をお伝えできることが、私の強みです。
通り一辺倒のスキルではなく、これまでの10年、1623名の実践&実績をもとにしたことを言えるので、ご安心下さい!(^^)!


先ほどお伝えした、「話せない理由」を解説した動画も無料でプレゼントしていますので、以下のHPから、
お申込みください!(^^)!

トリッピーキッズ小学校受験対策レッスン - 楽しみながら得意を伸ばすトリッピー小学校受験レッスン (trippi-kids.com)


本日もありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?