見出し画像

慣れに甘えない

骨盤矯正・ボキボキ手技・ストレッチを
一切やらない異色の整体師トリプルKです。

物事に慣れることは悪いことではありませんが、そこに潜む落とし穴について書いていこうと思います。

【お礼】
「メイプル楓」さんのイラストを頂戴しました。
猫のコメントがいいですね。有難うございます。



慣れというのは怖いものです。

経験を積んである程度の経験則を身に付けると、変な余裕が出てきます。


あなたが新人だった頃を思い出して下さい。

変化を出せるだろうか?
痛みが取れるだろうか?
満足してもらえるだろうか?

そんなことを思いながら、必死に施術をしていたのではないだろうか?


それが半年、1年、2年と時が経てば経つほど、経験が自信となり慣れと余裕が出てくるはずです。

当たり前ですね。
誰でも同じ事を繰り返せば慣れます。

でも、問題なのは慣れることではなく、慣れに甘えてしまうことです。


慣れることで、漫然と施術をしていませんか?

慣れることで、同じ様な施術を繰り返していませんか?

半年前、1年前と比べて、進歩していますか?

慣れに甘えてしまうとはそういうことです。


慣れというぬるま湯に浸かっていませんか?

慣れに甘えず、昨日より今日、今日より明日、少しでも成長出来るように試行錯誤してみよう。

それが、自分の為、患者さんの為に繋がるのです。


慣れに甘えない。


ぬるま湯に浸かっていないで、失敗してもいいから、新しい事にチャレンジしよう。

そのチャレンジは、必ずあなたの宝物になります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?