「迷」って生きる。

私は、小さい頃から優柔不断でした。お菓子を買うときも、何かスポーツを始めるときも、高校に入るときも、はたまた、就職するときも。今、振り返ると自分自身の本当の声ではなく、誰かに言われて選択肢を与えられて、じゃあそうしようと言う感じでしっかり自分で絶対ここ!という強い意志で決めてきていない気がします。人生のレールにいたときは全く、将来これする!と言うような強い意志がありませんでした。それでも、いざ会社に入りこのまま何年も働き続けていく未来を想像した時、この会社で上がっていくだけだし、やっても意味がないと思い、何か行動を起こさなければとYoutubeに活動的に動き出し、筋トレ系が好きなのでトレーナーをやりたいと言う気持ちが強かった。なので6ヶ月のスクールに通ってトレーナーをやろうと思ったが親にそこに入るくらいなら理容学校入ればと言われた。お金も出してくれると言うことなので笑。理容師として自分のお店を持ってトレーナーとしてもベンチおいたりジムみたいにしてやればいいじゃんと言われて、確かにいいなと思った。正直どこかで理容をやらないといけないと言う気持ちがあったから(どちらかというと使命感。)ちょうどいいかもなと思ってその時はとにかく行動!みたいな感じの自己啓発本ばかり読んでいたのでオープンスクールの予約をした。が、あまり乗り気ではなかったので寝坊してキャンセルの電話を入れた。そしたら、家の近くで話そうという話になり、学校の校長先生に会ってスタバで色々聞いた。僕は自分というか校長先生自ら来ていい車に乗っていいスーツ着ていい顔をしてたと初対面では思ったので将来こんな感じになれるのかと思ってまんまと入学した。笑もう今となっては2年生であと少しで卒業のところまできたがまだ、就職先を決めていないのでどうしようかと悩んでいるとことだが、一度整理しようと思いこのnoteを書いている。将来の自分が良かったと思う選択をしたい。さあどうする?

今から専門卒してトレーナーになるとしたらまず、スクールに通う。しかない。やってるのがエニタイムやジョイフィットのようなところがメインだろうし、それにほとんどが個人でやっているトレーナーだ。就職するとしたら東京より下の地域がベストになってくる。この点を踏まえていきなり何も考えずにトレーナーをやるという気持ちで行動しないことは将来の選択肢をなくしていく行為だと思う。やるとしたらオンラインコーチングくらいだろう。

やっていくとしたらここまでやってきたことを無駄にせず今までの経験をいかし、なおかつ楽しく、能動的に動ける仕事をやるのがベスト。そしてYoutubeもやっていきたい。この2年間を無駄にはしたくない。そのためには、理容師としてのスキルが身につく場所で休みもあるところに就職して日課でトレーニングをゴールドジムでやり、youtubeもやり、お金を手に入れ出せたら、2ndpassで学びトレーニングについての知識を深め、jbbfの大会に出て優勝する。団体選びは気をつける必要があるが。全力で活動できれば自ずと先は見えてくる。そして24歳くらいになった時には、ある程度全てで結果を出す。結果出したら何回かやる。そして落ち着いてきたら独立する。プライベートサロンで筋トレジムみたいな感じの施設を入れて(同じ建物)たまにパーソナルする。金とる。オンラインのコーチングもなるべくする。みたいな感じでやっていこうと思います。とりあえずは。なのでなるべく仙台で就職しようかな。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!