見出し画像

ブログっていい^^

最近インスタアカウント停止されたことをきっかけに、
毎日noteとツイッターを書いているけど、
これが意外にもしっくりきてて楽しい。

毎日朝日記を書いて、
自分の気持ちに向き合ってきてるつもりではあったんだけど、
やっぱりこうやって公開するということは責任を伴うのか、

「どう書くのが一番適切かな?」
「あれ、こう書いたけど本当はこんな気持ちなんじゃない?」

とすごく自分と深く向き合ってnoteを書いている。

そしてそれがすごく気分がよくて、すっきりする。

自分の中から絞り出すような、
丁寧に言葉を選んで行ってしっくりきたときの快適さというか。
これってやっぱり日本語でしかできない。

英語を勉強していて、
ついつい「日本語は禁止!」みたいになっていたけれど、
やっぱり日本語で自分の気持ちと向き合うのは大切だなぁってつくづく思う^^

いやあ、せっかく海外に来ているし、
今まで私が体験したこと、
海外大学のお役立ち情報とか、
そういうのを発信しなきゃって思うところもあるんだけど、

どうしてもそういうのが苦手で、
相変わらず自分の気持ちを書きだす場所に使ってしまってるなぁ(;^ω^)

(もし何か海外生活で知りたいことやご希望あれば、いただけると嬉しいです💦)

日記を書いたり、ノートで自分と向き合ったり、
3年くらいやってきた。
今続けてきて本当によかったって切に思う。

面倒だし、意味あるのかなって思ったし、
忙しい時ほどやらなくなってしまったこともあったけれど、
多分書いていなければ、
私まだ文句言いながら日本で働いていたと思うから。

自分の決断でそうしているのならいい。
だけど自分の気持ちもわからないまま、他人に文句だけいうのは本当に嫌だったんだよね。
今それをしないで、自分の気持ちに従い生きられていることが本当にありがたいなぁって思う。怖いことはいっぱいあるけどね。

試験もほとんど終わったし、
あと1か月弱のハンガリー期間は、
ヨガとノートと勉強にフルに取り組める贅沢期間になっています♪
本当にありがたいなぁ。

日本に戻ったらバイトと勉強づくめで9月に備えるけどね 笑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?