マガジンのカバー画像

銘柄調査

83
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

オクタ(Okta)FY20 Q1決算レポート IDaaSのニーズ増加とともに、業績も好調を維持

オクタ(Okta)FY20 Q1決算レポート IDaaSのニーズ増加とともに、業績も好調を維持

OktaのFY21 Q1の決算が発表されましたので、簡単に内容をまとめてみます。

Oktaとは会社名:Okta Inc.
ティッカー:OKTA
Marketcap: $24,366,334,000
業種: Application Software
Webサイト: http://www.okta.com
会社概要:
Okta Inc.はクラウド管理サービス企業で、企業向けにID管理システムを提供し

もっとみる
Zscaler(ZS)FY20 Q3決算レポート 業績順調&4Qガイダンスも好調で株価急騰

Zscaler(ZS)FY20 Q3決算レポート 業績順調&4Qガイダンスも好調で株価急騰

Zscaler(ZS)のFY20 Q3の決算が発表されましたので、簡単に内容をまとめてみます。

Zscalerとは会社名:Zscaler Inc.
ティッカー:ZM
Marketcap: $14,226,133,000.00
業種: Application Software
Webサイト: https://www.zscaler.com
会社概要:
Zscalerはクラウドセキュリティ企業。ユー

もっとみる
Withコロナ関連銘柄として期待のZoominfoがNASDAQへIPO(6/5 更新)

Withコロナ関連銘柄として期待のZoominfoがNASDAQへIPO(6/5 更新)

米国株界隈では、Withコロナ関連銘柄と化しているSaaS企業の株がバブル化しています。

パンデミックによってほとんどの企業がテレワークを強制され、実際にテレワークをしてみると、以外に仕事できるじゃんか!と気付いた企業がパンデミックが収まった後も、引き続きテレワークを続ける企業が増えてきています。

そんな中、期待のWithコロナ関連銘柄がNASDAQへIPOするというニュースがありましたので、

もっとみる
Zoom(ZM)FY21 Q1決算レポート 新型コロナ関連銘柄の筆頭として文句なしの好決算を発表

Zoom(ZM)FY21 Q1決算レポート 新型コロナ関連銘柄の筆頭として文句なしの好決算を発表

ZoomがFY21 Q1の決算を発表しましたので、簡単にレポートします。新型コロナ関連銘柄として非常に注目されていた企業でしたが、実際の決算も文句なしの内容となっています。

Zoomとは会社名:Zoom Video Communications, Inc.
ティッカー:ZM
Marketcap: $58,669,199,000.00
業種: Telecom Services
Webサイト: ht

もっとみる
クラウドストライク(CRWD)FY21 Q1決算レポート コロナ関連銘柄として好決算を発表するとともに、ガイダンスも問題なく、今後の見通しは明るい

クラウドストライク(CRWD)FY21 Q1決算レポート コロナ関連銘柄として好決算を発表するとともに、ガイダンスも問題なく、今後の見通しは明るい

クラウドストライクがFY21 Q1の決算を発表しましたので、簡単にレポートします。新型コロナ関連銘柄として非常に注目されていた企業でしたが、実際の決算も文句なしの内容となっています。ウドストライクとは

クラウドストライクとは会社名:CrowdStrike Holdings, Inc.
ティッカー:CRWD
Marketcap: $19,888,085,000.00
業種: Software—In

もっとみる
Match Group(MTCH)銘柄分析メモ

Match Group(MTCH)銘柄分析メモ

コロナによるパンデミックによって、リアルな出会いが減ってバーチャルな出会いが増えていくという仮説のもと、マッチングアプリ(出会い系アプリ)のTinderなどを運営しているMatch Groupを調べてみました。

Match GroupMatch Groupとは

会社名:Match Group Inc.
ティッカー:MTCH
Marketcap: $26,712,285,200.00
業種: O

もっとみる
Slack(WORK)FY21 Q1決算レポート 決算は悪くはないが良くもない。AWSとの戦略的提携が意味することとは

Slack(WORK)FY21 Q1決算レポート 決算は悪くはないが良くもない。AWSとの戦略的提携が意味することとは

ビジネスチャットツールの「Slack」がFY21 Q1の決算を発表しました。海外のビジネスチャットツールといえば、Slackが世界No1のシェアを誇っており、今後どのように収益化していくのかが気になるところ。

Slackとは会社名:Slack Technologies, Inc.
ティッカー:WORK
Marketcap: $18,295,203,800.00
業種: Software—Appl

もっとみる
DocuSign(DOCU)FY21 Q1決算レポート リモートワークを追い風に順調に成長。ガイダンスも文句なし。

DocuSign(DOCU)FY21 Q1決算レポート リモートワークを追い風に順調に成長。ガイダンスも文句なし。

DocuSignがFY21 Q1決算を発表しました。DocuSignは、電子署名ソリューションを販売している会社で、今までサインや捺印していた契約書等を、電子ベースに変更するサービスで収益を上げています。

ビジネスモデル的にDocuSignは、コロナ関連銘柄と言えそうです。今回の決算はどうだったのでしょうか。早速見ていきましょう。

DocuSignとは
会社名:DocuSign, Inc.

もっとみる
Chewy(CHWY)FY20 Q1決算レポート 不況に強いペットケア関連銘柄で好決算。ガイダンスも問題なし。

Chewy(CHWY)FY20 Q1決算レポート 不況に強いペットケア関連銘柄で好決算。ガイダンスも問題なし。

ペットに特化したEコマースを運営すするChewyが決算を発表しました。間接的にコロナ関連銘柄になるため、注目していましたが好決算を発表しています。

Chewyとは
会社名:Chewy, Inc.
ティッカー:CHWY
Marketcap: $20,683,841,500.00
業種: Internet Retail
Webサイト: http://www.chewy.com/
会社概要:
ペット関

もっとみる
ソフトバンクグループが出資している、オンライン保健会社の「Lemonade」がIPO申請したので調べて見た(7/8追記)

ソフトバンクグループが出資している、オンライン保健会社の「Lemonade」がIPO申請したので調べて見た(7/8追記)

ソフトバンクグループが出資している、オンライン保健会社の「Lemonade」がIPO申請したというニュースがありましたので調べて見ました。

LemonadeとはLemonadeとは2015年に創業された保険会社であり、保険とテクノロジーの融合を意味する、「Insurtech(インシュアテック)」と呼ばれる企業です。

Lemonadeはテクノロジーに明るいミレニアル世代をターゲットに、保険業界の

もっとみる
今年最大の上場案件、ロイヤリティ・ファーマ(Royalty Pharma)について調べてみたら、予想以上に魅力的だった件

今年最大の上場案件、ロイヤリティ・ファーマ(Royalty Pharma)について調べてみたら、予想以上に魅力的だった件

米国のバイオ医薬品投資企業のロイヤリティ・ファーマ(Royalty Pharma)がIPOで今年最大規模の上場を目指しています。

1株当たり25〜28ドルで7000万株を公開するとのことで、1株28ドルで計算した企業価値は166億7000万ドルとなります。

早速IPO目論見書を確認してみましょう。

ロイヤリティ・ファーマのビジネスモデル
ロイヤリティ・ファーマは、バイオ医薬品のロイヤリティ(

もっとみる
調味料やスパイスの最大手マコーミック(McCormick:$MKC)がコロナ関連銘柄だとは気付かなかった。

調味料やスパイスの最大手マコーミック(McCormick:$MKC)がコロナ関連銘柄だとは気付かなかった。

コロナ後の世界が実際にどうなるかを予測することは簡単ではありませんが、米国ではロックダウンにより半ば強制的に始めることとなったリモートワークの結果、様々な生活に変化が現れてきています。

その1つとして、より多くの人々が自宅で料理をし始めたという点です。レストランの閉鎖やコロナを避けるために、在宅調理を始める人達が増えてきています。

その結果、自宅のキッチンを今まで以上にクリエイティブにする人達

もっとみる
SNAPが調子良さそうだったので業績を調べて見た。広告収入以外の収入源の確保を進めており、成功すれば業績への影響も大。

SNAPが調子良さそうだったので業績を調べて見た。広告収入以外の収入源の確保を進めており、成功すれば業績への影響も大。

スマートフォンアプリ「Snapchat」を開発する「Snap」が、Snap Partner Summit 2020を開催したのですが、その中でかなり業績好調なことを言っていたので、過去の業績を調べて見ました。

・2020年第1四半期の平均デイリーアクティブユーザー数は2億2,900万人超。
・アメリカだけでも1億ユーザー以上に達している。TwitterとTikTokを合わせた数よりも多くの米国ユ

もっとみる