TERUHIKO SUZUKI

1秒でも早く帰宅したい!そんなこんなでExcelとPythonとChatGPTを駆使し…

TERUHIKO SUZUKI

1秒でも早く帰宅したい!そんなこんなでExcelとPythonとChatGPTを駆使して自動化に挑戦してます!独学でどこまで出来るのか?これは備忘録として綴っています。

記事一覧

独学Python備忘録6(何から始める?)

Pythonについて勉強や業務の自動化を進めるために、いったい何から始めたらいいのか・・・。 正直、はじめは全くわかりませんでした。 そこで・・・ まぁ、そこに行き着く…

7

独学Python備忘録5(ChatGPT!ありがとう!)

大切な相棒について書くのを忘れていました! 2024年。私の自動化を加速させたのは間違いなく「ChatGPT」です。 https://openai.com/ 皆さん使っていますか? 「ChatGP…

TERUHIKO SUZUKI
13日前
25

独学Python備忘録4(業務の自動化とは)

どんな仕事が自動化できるのか? そんな事を考えている人は多いのではないでしょうか。 意外と知識が無くてもできるものだなぁーというのが今の実感です。 どんな事を今…

TERUHIKO SUZUKI
2週間前
12

独学Python備忘録3(WebDriver)

Pythonを何に使うのかにもよるが、私の場合はWebブラウザで特定のページにログインし、必要なデータファイルをダウンロード。それをExcelで加工という手順になるので、web…

TERUHIKO SUZUKI
2週間前
12

独学Python備忘録2(Visual Studio Code)

Pythonのコードを書いていくエディタはVisual Studio Code! 使いやすいように拡張機能もインストール!   ・japanese language pack インストール     インストー…

TERUHIKO SUZUKI
2週間前
16

いきなり脱線…windows11で丸数字①②③・・・㉚を出す設定

先週、会社PCが新しくなった。 仕事を進めていると、あれ?丸数字①が出ない!検索しても不思議なほどヒットしない(※書かれている操作で出てこないの意)。 そんなこんな…

TERUHIKO SUZUKI
2週間前
11

プロフィール

国産新車ディーラーの本社で勤務中。3年半ぶりに戻ってきた会社はコロナ禍の間に何故か逆行するようにアナログ化してしまっていた。会社の主要システムはメーカー主導のシ…

TERUHIKO SUZUKI
2週間前
47

独学Python備忘録1(Pythonとライブラリのインストール)

PCセッティング 1)python ダウンロード・インストール 2)インストールの確認はコマンドプロンプト cmd → python-V 3)edgeの操作とExcel・csvを操作するためのラ…

TERUHIKO SUZUKI
2週間前
19
独学Python備忘録6(何から始める?)

独学Python備忘録6(何から始める?)

Pythonについて勉強や業務の自動化を進めるために、いったい何から始めたらいいのか・・・。

正直、はじめは全くわかりませんでした。
そこで・・・
まぁ、そこに行き着くまでの私の遠回りな話は置いておいて、
次のことから始めましょう!

ここまで備忘録を読んでいただいき、それぞれインストールなどが完了していたら、
ドキュメントに「Python」というフォルダを作成してください。

フォルダを作成し

もっとみる
独学Python備忘録5(ChatGPT!ありがとう!)

独学Python備忘録5(ChatGPT!ありがとう!)

大切な相棒について書くのを忘れていました!

2024年。私の自動化を加速させたのは間違いなく「ChatGPT」です。

https://openai.com/

皆さん使っていますか?

「ChatGPT」登場までは、Excelのvbaで実行したい事があれば、webで検索するか、YouTubeで検索するか、最終手段はYahoo知恵袋に相談でした。

それがどうしたことでしょう!日本語で質問すれば

もっとみる
独学Python備忘録4(業務の自動化とは)

独学Python備忘録4(業務の自動化とは)

どんな仕事が自動化できるのか?
そんな事を考えている人は多いのではないでしょうか。

意外と知識が無くてもできるものだなぁーというのが今の実感です。

どんな事を今しているのか。

システムのバッジ処理は夜中に実行されるので、昼間に業務で使用する実績などの資料のダウンロードを、出勤前にPythonが自動的にダウンロードやエクセルシートの更新をしてくれています。

約30個ほどのファイルを自動で稼働

もっとみる
独学Python備忘録3(WebDriver)

独学Python備忘録3(WebDriver)

Pythonを何に使うのかにもよるが、私の場合はWebブラウザで特定のページにログインし、必要なデータファイルをダウンロード。それをExcelで加工という手順になるので、webブラウザ操作のためにWebDriverが必要になる。webブラウザがchromeでもEdgeでもこれは必要。
仕事場ではwebブラウザがEdgeなので、Microsoft Edge WebDriverをダウンロードする。(c

もっとみる
独学Python備忘録2(Visual Studio Code)

独学Python備忘録2(Visual Studio Code)

Pythonのコードを書いていくエディタはVisual Studio Code!

使いやすいように拡張機能もインストール!

  ・japanese language pack インストール
    インストール後)
    ctrl+shift+p →display→configure Display Language→日本語
  ・python
  ・python indent
  ・aut

もっとみる
いきなり脱線…windows11で丸数字①②③・・・㉚を出す設定

いきなり脱線…windows11で丸数字①②③・・・㉚を出す設定

先週、会社PCが新しくなった。
仕事を進めていると、あれ?丸数字①が出ない!検索しても不思議なほどヒットしない(※書かれている操作で出てこないの意)。
そんなこんなで、無事たどり着いたので記録として残します。

まずは言語バーを右クリックでメニューを出して、プロパティを選択からスタート⭐️

Microsoft IME の設定の「詳細設定」をクリック

さらに「変換」タブの「詳細設定」をクリック

もっとみる
プロフィール

プロフィール

国産新車ディーラーの本社で勤務中。3年半ぶりに戻ってきた会社はコロナ禍の間に何故か逆行するようにアナログ化してしまっていた。会社の主要システムはメーカー主導のシステムで、外部web接続がかなり限定されGoogle系アプリはほとんど接続できず。Excelも独学ながら多少操作できるので、頼もしい相棒のChatGPTにお手伝いしてもらいPythonでシステムの自動化や業務の便利グッズ作成にチャレンジしま

もっとみる
独学Python備忘録1(Pythonとライブラリのインストール)

独学Python備忘録1(Pythonとライブラリのインストール)

PCセッティング

1)python ダウンロード・インストール

2)インストールの確認はコマンドプロンプト
cmd → python-V

3)edgeの操作とExcel・csvを操作するためのライブラリーを
  コマンドプロンプトからインストール

  ・selenium(pip install selenium)
  ・OpenPyXL
  ・pandas
  ・xlwings
  ・py

もっとみる