見出し画像

noteを2ヶ月継続した記念&投稿のコンセプトについて

気づいたらnoteを始めてから2ヶ月が過ぎていました。この「気づいたら」という感覚がたまらなく好きです。

連続投稿こそ途切れましたが、ほぼ毎日楽しく書いたり読んだり活用できています。無理せずにここまで続けることができました。読んでいただいているみなさまに感謝です。

さて、2ヶ月過ぎたところで今後の記事の方向性が見えてきたので、今日はその話をしようと思います。


最近改めて今後何について語るか考えたいと思い、自分の興味のあるカテゴリについて整理することにしました。

その結果がこれです。

立派な社会の歯車を目指して、「歯車」「国際スキル」「マネジメント」の3カテゴリを軸に記事を作っていきたいと思っています。

元々、僕のnoteはビジネス洋書の感想をまとめるところから始まりました。しかし、ビジネス洋書も国際スキルやマネジメントの知見を獲得するための過程に過ぎないと気づきました。

なので、今後もビジネス洋書の感想を投稿することもあるとは思いますがメインテーマではなくなります。情報源が英語だろうが日本語だろうが、本だろうが動画だろうが、上記のカテゴリに当てはまることであれば取り上げていく可能性があります。

逆に上記カテゴリに当てはまらないものは極力取り上げないようにします。
(ただし、自分の体験談は例外。)

これを僕の投稿のコンセプトとしていきたいです。


そこでフォロワーの皆様への業務連絡ですが、

今後は特にカテゴリ別マガジンをフォローしていただくことを推奨します。

というのも、3つのテーマでの共通点が少なすぎるからです。

マネジメントの知見を深めたいと思ってフォローしてくれたフォロワーさんのタイムラインに、唐突に歯車の記事を表示させてしまったり、

国際ビジネスに興味があってフォローしてくれたフォロワーさんのタイムラインに、唐突に歯車の記事を表示させてしまったり、

それはちょっと申し訳ないなぁと思っています。

僕の記事は今のところ6つのマガジンに振り分けてあります。興味のあるマガジンだけフォローしていただければ、そこに含まれる記事だけを読むことができます。

詳しくは、こちらの目次ページにまとめてあります。

洋書感想文を求めてフォローしてくださっていた方へ

長らくのお付き合い本当にありがとうございます。おそらく「戦略論」や「プロセスマネジメント」に興味があって僕のnoteを読むようになってくださったのではないかと推測しています。僕のアカウントフォローを解除し、それらのマガジンのフォローを強くお勧めいたします。

もしも歯車に巻き込まれる覚悟があるようでしたら、アカウントフォロー継続していただけますとすごくうれしいです!

歯車を求めてフォローしてくださっている方へ

マニアックなテーマにお付き合いいただき、本当にいつもお世話になっています。

実は歯車に関しての記事については、ビュー数も「スキ」の数もめっちゃ低いです。「戦略論」の記事の半分以下どころか1/4以下になったりすることもザラにあります。

わかりやすく楽しい記事を書くことを意識してはいるものの、まだまだ知識が足りていないこともあり満足がいく質の記事を書けないことも多々あります。これからも精進しますので暖かく見守ってください。

最後に

宣伝です。Twitterもやってます。

https://twitter.com/Gear_Yoshi

その後の経過


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?