見出し画像

郊外ニュータウン まちおこし奮闘記 2020/2/8

2020/2/8 活動報告。

今日はお昼よりときがわ町にて第3期比企起業塾 第5回目です。

画像1

画像2

ついに今回で最終回。

今回の課題図書は「クチコミュニティマーケティング

課題図書を通して自分の事業、参加者の事業に当てはめて深堀していきます。

画像3

これまで4回を通して企業とは何か?ということを色々な角度から学んできましたが、最後にこの本を読み、学んで、これまでの学習が一つにつながった気がします。

塾生みんなとのディスカッションもとても勉強になりました。

なによりこの本を読んだことによりニュータウンでの起業について新しいアイディアが浮かびました。

これについては、具体的になり始めたらみなさんのお知らせしたいと思います。

そして第5回目の会も無事に終了。

あとは、2/29の発表会に向けて準備を進めようと思います。


その後、そのままiofficeにて、比企郡のクリエイティブチーム「チーム企」のメンバーで滑川町出身のウェブアートディレクター・稲葉さんによる講座「自分の想いを自分で届ける。誰でもできるWEBデザインとWEB制作。」に参加しました。

画像4

講座を通して基本的なWEBデザイン・WEB制作について学ぶことができました。

まだ自分の事業でオフィシャルサイトなどは作っていないのですが、WEBメディアを作る際は今回教えて頂いた事を意識して制作したいと思います。


講座の後は、ホーム、ニュー喫茶幻へ移動。

今日はニュー喫茶幻イベントBAR営業なのです。

今回のBAR営業は、毛呂山在住の大学生「あさみん」が1日マスターとなりまして。

おなじみのスペシャルシェフ、ときがわのゆず王こと小堀さん串カツを揚げて頂きます!

まずはあさみんに幻の看板を出してもらいました。

画像5

オープンと同時に起業塾の皆さん、あさみんの友人が来てくださり、すぐに満席に。

画像6

画像7

画像8

串カツも美味しく仕上がり、盛り上がりました。

いやあ楽しかった。

ご参加のみなさま、ゆず王、あさみん、本当にありがとうございました。

まもなく移住して3年。
ニュー喫茶がオープンして1年を迎えますが、面白い仲間が集まり、物事も色々と動きだして、今年は本格的にたくさんの変化が起こりそうで楽しみです。

以上、本日の活動報告でした。



☆ noteサポート随時歓迎しております ☆
サポート頂いた支援金は「ニュー喫茶 幻」「はとやま御用聞き」「宇宙コーヒー」等の地域活性事業の活動資金とさせて頂きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?