マガジンのカバー画像

糖質制限基本のき

27
こんにちは。株式会社アスクレイ/医学博士の松田 俊哉です。 私は患者さんの診察を行う中で、糖質制限をサポートするアプリがあればいいのに!と思ったことを発端に「糖質制限アプリ」を開…
運営しているクリエイター

#低糖質ダイエット

糖質制限ってなに?どうやったらいいの?

糖質制限ってなに?どうやったらいいの?

こんにちは。
糖質制限アプリを運営している、株式会社アスクレイ代表取締役 医学博士 松田 俊哉です。
糖質の摂取を控える糖質制限。
今回は、糖質制限とは何か、糖質制限はどうやるのかをお伝えします。

糖質制限ってなに?糖質の摂取量を少なくすることを糖質制限といいます。
「低糖質」「炭水化物制限」「ローカーボ」「ロカボ」などとも呼ばれ、糖尿病の予防や改善だけでなくダイエットにも効果的です。

糖質っ

もっとみる
糖質制限を始めたのは誰?

糖質制限を始めたのは誰?

こんにちは。株式会社アスクレイ代表取締役/医学博士の松田 俊哉です。

糖質制限を始めたのは誰?世界で最初に糖質制限を実行した方をご存知ですか?
答えはアメリカのバーンスタイン博士です。

バーンスタイン博士は、12歳の時にⅠ型糖尿病にかかりましたが、当時の標準的な治療では状態が徐々に悪くなっていきました。糖尿病の合併症は悪化の一途を辿り、30代のころには、身体の内部の悪化がかなり進んでいました。

もっとみる
ケトン体とケトアシドーシス

ケトン体とケトアシドーシス

こんにちは。株式会社アスクレイ代表取締役/医学博士の松田 俊哉です。
今回は、ケトン体とケトアシドーシスについてお話します。

ケトン体とはケトン体とは肝臓で脂肪が分解された際の代謝産物のことです。

皆さんは、脂質は体内でどのようにエネルギー源となるかご存知ですか。
脂質が体内に吸収されると脂肪酸に分解されます。
普段は糖質がエネルギー源となります。
ですが、体内で糖質が足りなくなった時には、体

もっとみる