糖質制限アプリ

糖質制限アプリ は、糖質制限に詳しい医師が作成したアプリです。 糖質を制限しつつ、糖質…

糖質制限アプリ

糖質制限アプリ は、糖質制限に詳しい医師が作成したアプリです。 糖質を制限しつつ、糖質制限中に不足しがちなビタミン・ミネラルなど1日の必要な栄養素を満たすメニューをご提案します。 アプリのダウンロードは、https://t.co/fxFWxymUZo から。

マガジン

  • 糖質制限アプリ 使い方ガイド

    「糖質制限アプリの使い方」をまとめていきます。 現在、アプリをお使いいただいている方には、より便利に使っていただけるように説明しております。 また、糖質制限中、またはこれから始められる方で、「糖質制限アプリ」ってどのようなアプリなのかなと興味を持っていただいた方もご覧いただけたら嬉しいです。

  • 糖質制限基本のき

    こんにちは。株式会社アスクレイ/医学博士の松田 俊哉です。 私は患者さんの診察を行う中で、糖質制限をサポートするアプリがあればいいのに!と思ったことを発端に「糖質制限アプリ」を開発しました。 皆さんの糖質制限が成功するように、糖質制限についての基本的な知識をまとめました。 正しい知識で、理想的な糖質制限生活を送りましょう

最近の記事

  • 固定された記事

糖質制限ってなに?どうやったらいいの?

こんにちは。 糖質制限アプリを運営している、株式会社アスクレイ代表取締役 医学博士 松田 俊哉です。 糖質の摂取を控える糖質制限。 今回は、糖質制限とは何か、糖質制限はどうやるのかをお伝えします。 糖質制限ってなに?糖質の摂取量を少なくすることを糖質制限といいます。 「低糖質」「炭水化物制限」「ローカーボ」「ロカボ」などとも呼ばれ、糖尿病の予防や改善だけでなくダイエットにも効果的です。 糖質ってなに?「糖質制限」の「糖質」って具体的にどういったものかご存知ですか? 砂糖や

    • いつものメニューを活用する

      いつものメニューとは「いつものメニュー」とは、普段よく食べるメニューをお気に入りとして登録しておける機能です。 毎回食事登録の度に検索して探すのは、とても面倒ですよね。 普段よく食べるメニューを、「いつものメニュー」として登録することで、「いつものメニュー」の一覧から選択して食事登録ができるようになり、食事登録をする度に検索する手間が無くなります。 アプリに登録されているメニューに食材を追加したり、量を減らしたりなどカスタマイズをして、自分だけのメニューを作成した時も「い

      • 食事記録のやり方② 応用編

        メニューをカスタマイズする食べた食事を登録するとき、食事記録のやり方① 基本編で説明したように、メニュー検索で探して登録するのですが、 食べたメニューが見つからない! 食べたメニューにはキャベツじゃなくて、白菜が入ってた! 塩はもう少し少なめ! など、元々登録されているメニューとは内容が少し違ったりする時もありますよね。 そんな時は、 食材を削除、変更したり、量を増やしたり、減らしたり メニューをカスタマイズして登録してください。 カスタマイズしたメニューは、「いつものメ

        • 食事記録のやり方① 基本編

          食事を記録をする毎回食べた食事から糖質やカロリーの計算をするのは大変ですよね。 糖質アプリなら、食べた食事を登録すればアプリが自動的に糖質、カロリー、栄養素を計算するので、ご自身でめんどくさい計算をする必要はありません。 さらに、食事を記録すると、おすすめ検索を使って糖質量やカロリー、栄養素を計算して次に食べるとよいメニューを探せるようになります。 おすすめ検索については、「おすすめ検索を活用する」をご覧ください。 それでは、食事を記録する方法を説明します。 アプリでの

        • 固定された記事

        糖質制限ってなに?どうやったらいいの?

        マガジン

        • 糖質制限アプリ 使い方ガイド
          4本
        • 糖質制限基本のき
          27本

        記事

          おすすめ検索を活用する

          おすすめ検索とは糖質制限アプリでは、それまでに登録された食事の記録から、糖質・カロリー・栄養素を自動で計算し、糖質を制限しつつ、1日に必要な栄養素を満たす今食べるのに最適なメニューをおすすめしてくれる機能があります。 それが「おすすめ検索」です。 1日の食事を朝食・朝間食・昼食・昼間食・夕食・夜食の6カテゴリに分け、直前の5食+今回の食事分=1日の摂取量とします。 それまでに登録された食事を自動で計算し、1日分の糖質、カロリー、摂取栄養素が規定範囲内になるメニューがおすす

          おすすめ検索を活用する

          食後高血糖は危険

          こんにちは。株式会社アスクレイ代表取締役/医学博士の松田 俊哉です。 現在、糖尿病治療において、食後高血糖は心筋梗塞や脳梗塞などのリスクがあるという認識が確立しています。 糖質制限のメリットとして、食後高血糖を招かないことがあります。 食後高血糖とはどういう状態で、なぜ危険なのかをお話したいと思います。 「食後高血糖」とは「食後高血糖」は、糖尿病だけでなく糖尿病予備群においても重要な指標のひとつとして注目されています。 食事で摂取されたブドウ糖は、腸で吸収されて血液中に

          食後高血糖は危険

          人工甘味料と砂糖、どちらが良いのか

          こんにちは。株式会社アスクレイ代表取締役/医学博士の松田 俊哉です。 糖質制限生活において、強い味方になってくれるのが血糖値への影響が少ない甘味料です。 ただ、人工甘味料はその危険性がしばしば話題になっています。 今回は、人工甘味料は本当に安全なのか、糖質制限に取り入れて問題ないのかをお話しようと思います。 人工甘味料とは人工甘味料とは、化学的に合成された甘味料です。 糖アルコール、合成甘味料が人工甘味料にあたり、カロリーを抑えた砂糖の代替甘味料として使用されています

          人工甘味料と砂糖、どちらが良いのか

          理想的な栄養バランスとは

          こんにちは。株式会社アスクレイ代表取締役/医学博士の松田 俊哉です。 今回は理想的な栄養バランスについてお話します。 理想的な栄養バランスとはどのようなものなのでしょうか。 今回はいつもより少し長いですが、お付き合いください。 糖質は食事で摂らなければならないのか食事で糖質を摂らなければならないと言われる方がいらっしゃいますが、それは果たして本当でしょうか? 厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、日本人の理想的な食事の栄養バランスとして、1日に必要な

          理想的な栄養バランスとは

          カロリー制限と糖質制限 続けられるのはどっち?

          こんにちは。株式会社アスクレイ代表取締役/医学博士の松田 俊哉です。 糖尿病は生活習慣病と呼ばれ、食べ過ぎと運動不足から生じる肥満に原因があります。 糖尿病を防ぎ、悪化させないためには食べ過ぎを抑えなければなりません。 また、ダイエット中の食事制限といえば、カロリー制限が一般的かもしれません。 食べ過ぎを抑えるための食事制限、効果があっても続けられなければ意味がありません。 カロリー制限、糖質制限どちらの方が継続できるかお話ししたいと思います。 カロリー制限は続かない?

          カロリー制限と糖質制限 続けられるのはどっち?

          こんにちは、糖質制限アプリです。 きびしい糖質制限をおこなうと、必要なビタミンやミネラルが不足してしまうことがあります。 アプリでは1日分の栄養素が不足していないか確認できます。 それでも不足してしまう時は、サプリを服用するのもおすすめです。

          こんにちは、糖質制限アプリです。 きびしい糖質制限をおこなうと、必要なビタミンやミネラルが不足してしまうことがあります。 アプリでは1日分の栄養素が不足していないか確認できます。 それでも不足してしまう時は、サプリを服用するのもおすすめです。

          糖質制限はどんな病気に有効なのか

          こんにちは。株式会社アスクレイ代表取締役/医学博士の松田 俊哉です。 現代の食生活は、炭水化物の摂取量が過剰であることが多く、これがさまざまな健康問題を引き起こす原因となっています。 今回は糖質制限がどのような病気に有効なのかをお伝えしようと思います。 糖尿病(2型糖尿病)糖質制限をすることで、糖尿病の改善が期待できます。 糖尿病は、インスリンという血糖を下げるホルモンの不足や作用の低下によって、血糖の上昇を抑えることができなくなり、高血糖状態が続く病気です。 そのため

          糖質制限はどんな病気に有効なのか

          塩分の話

          こんにちは。株式会社アスクレイ代表取締役/医学博士の松田 俊哉です。 糖質制限で塩分摂り過ぎになる?塩分は体内の水分バランスを保ち、血圧を調節するなど重要な役割を果たし、健康を維持する上で欠かせません。 ですが、糖質制限をすると塩分を摂り過ぎる可能性が高いのです。 例えば、 ご飯を半分にして、その分みそ汁をお代わりした。または、ベーコン、ソーセージなどの加工品を多めに食べた。 おやつはスイーツの代わりにチーズを食べた。 など・・ 塩分の摂り過ぎや不足はさまざまな健康上

          こんにちは、糖質制限アプリです。 糖質制限頑張っている皆さん、効果は出ていますか? もしもイマイチなら制限をもう一段階厳しくしてみてください。 当アプリでは糖質の目標を1日130gに抑える「ソフト」、90gの「ミディアム」、60gの「ハード」の3段階が選べますよ

          こんにちは、糖質制限アプリです。 糖質制限頑張っている皆さん、効果は出ていますか? もしもイマイチなら制限をもう一段階厳しくしてみてください。 当アプリでは糖質の目標を1日130gに抑える「ソフト」、90gの「ミディアム」、60gの「ハード」の3段階が選べますよ

          油の摂り方

          こんにちは。株式会社アスクレイ代表取締役/医学博士の松田 俊哉です。 植物性油の摂取量と動脈硬化植物性油の摂取量と動脈硬化には、どのような関係があるかご存知ですか? オリーブオイルなどの油を積極的に食べるグループとそれらを控えるグループで、5年後に動脈硬化をどれだけ発症したかを調べた研究があります。 結果はオリーブオイルなどを積極的に摂ったほうが、動脈硬化の発症が30%も低くなりました。 これからは、体に良い油を積極的に摂る方が良いようです。 油については、「オメガ3、

          こんにちは、糖質制限アプリです。 当アプリでは「塩分」や他の必要な栄養素の摂取状態を確認しながら、これから食べるメニューを選んだり、「おすすめ」機能を使用して、過去1日分の食事内容から、糖質の制限内で必要な栄養素を満たすメニューを探すこともできます。

          こんにちは、糖質制限アプリです。 当アプリでは「塩分」や他の必要な栄養素の摂取状態を確認しながら、これから食べるメニューを選んだり、「おすすめ」機能を使用して、過去1日分の食事内容から、糖質の制限内で必要な栄養素を満たすメニューを探すこともできます。

          食事の順番

          こんにちは。株式会社アスクレイ代表取締役/医学博士の松田 俊哉です。 食事の時、どのような順序で食べればいいのか食事をするときには、どのような順序で食べれば良いかご存知でしょうか? 最初からごはんやパンなどの糖質を食べてしまうと、血糖値が急激に上昇してしまいます。 血糖値の急激な上昇を防ぐためには、肉や野菜などの糖質以外の食品から摂るように心がけましょう。 サラダや野菜、豆類などの繊維質を最初に摂り、次に肉や魚などのタンパク質を摂取することで、血糖値の上昇を緩やかにするこ