見出し画像

自分を知るってどういうこと?

小さいころ、一人でいる時間がとてつもなく怖いときがありました。

誰かに必要とされたい欲求が強すぎて、

必要とされるように気を遣う→必要とされようと頑張りすぎて動けなくなる→ひたすら眠る→起きる→何もやる気がしない(うまく自分のことを考えられない)→必要とされるまで探しながらひたすら待つ→必要とされるように気を遣う・・・

の繰り返しだったように思います。

自分のことを考えるってあたりまえのようで実は繊細さんにはかなり難しい。。。

心が元気で、かつ、誰にも邪魔されずやる気が出ている状態じゃないと自分のことなんて考えること全くできないからです。

私は夜更かしが大好きでした。

大好きというか、エンジンがかかるのが深夜だったというのが正しいのかもしれません。

日中は皆が動いていて、外に出て、何か世の中に役立つことをしていないと誰かに責められているような気持ちになっていました。

でも深夜は、まずほとんどの人が家にいて、シーンと静まり返り皆が動いてない、あの時間が大好きでした。

その時にだけ、“自分”に集中することができた。

この時の私は“家にいること”を正当化する理由が欲しかったんだなと振り返ると気づきました。

この“自分に集中する時間”を昼間でも味わえるようになると、心の元気の頻度が確実に上がります。

心を元気にするために、一日の中で自分が好きな時間帯を探してみましょう!

方法は簡単です。

まず、自分が義務感なく、純粋にしたいなーと思っていることした瞬間の時間帯を記録に取りましょう。

見たいドラマを続けてみた、作ってみたい料理を作った、漫画の全巻一気読み、などです。3日でわかる人もいれば、1、2週間、または一か月かかる人もいます。

なぜならそれができるタイミングが人の家庭環境、生活リズムによって違うからです。(職種、子供がいる、行事が重なった、体調など。)

また逆に、何もしたくない、ついだらけてしまった時間帯も記録に残してみましょう。

そうすることで、今の生活リズムでは、自分はこの時間帯にやる気が出て、この時間帯はやる気が出ない、ということを客観視することができます。

まずはそこからです。

「あっ、私意外と好きなことをしてる」

「私、意外にこのことに義務感感じてしてることだったんだ」など、

この気づきも大事なことです。
なぜなら自分は、何が好きで何が嫌いか知ることは、自分の「心の元気」を保つことに必要なことだからです。

さあ。一緒に頭の中のダイエット始めましょう!

\自分の時間を作りたい繊細さんへ/
マンツーマンでじっくり相談に乗っています。
気になる方はDMくださいね^^

#hsp気質
#生きづらい
#気疲れ
#心の境界線
#敏感さん
#ストレスフル
#変わりたい
#どうしていいかわからない
#自信がない
#自分を知る
#アウトプット
#カウンセリングセッション
#子育てつらい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?