マガジンのカバー画像

現時代の価値観

54
科学と資本主義と民主主義が作り上げた価値観のなかで生きているが、それらは役目を終えてしまっているのではないだろうか。
運営しているクリエイター

2016年7月の記事一覧

評価経済社会

昔は、食べ物を得ることが重要だった。
でも、お金があれば食べ物にも困らなくなった。
だから、お金を得ることが重要になった。

でも、これからの社会は、○○があれば、お金にも困らなくなるという、
お金のひとつ上位の概念がうまれると思う。

○○は何だろうか。
よく言われるのは、"評価"。

"評価"とは具体的には何のことかよくわからないが、noteのフォロワー数はそのひとつの形だと思う。

なぜ、お

もっとみる

民主主義の限界

民主主義は今までたくさんの人の望みを叶えてきた。

でも、一部の人の望みはかなえられていない。それは、選挙で代理人を選んでいる以上、選挙で当選するために必要な票数より少ない人が望んでいることはかなえられないから。

また、民主主義で、10人、100人の望みをかなえようとすると、意見が対立する。その対立があったときに、どちらを選ぶかは、民主主義で決められない。でも決めなくてはいけないため、声の大きい

もっとみる

リセットボタンを探す破壊思想

資本主義も民主主義も、強者が強者であり続けるように、仕組みが作られていて、その仕組みはその制度の中では変えれないようになっている。

例えば、大企業がロビー活動をして優遇税制を作ったとしても、それは民主主義で選ばれた人が作っている。

お金のない人は、ロビー活動にも加われないし、自分たちに都合のいい代議員を選ぶこともできない。

未来のために原発をなくしたいと思っても、大企業のコストをあげてしまう

もっとみる