マガジンのカバー画像

自分の見解の記録

39
自分が今何を考えているのか、どう世界を見ているのか、そういうことを記録として残したいと思っています。
運営しているクリエイター

#書評

書評:「家族の幸せ」の経済学【山口慎太郎】、結婚不要社会【山田昌弘】

書評:「家族の幸せ」の経済学【山口慎太郎】、結婚不要社会【山田昌弘】

15年間続いた私の結婚は最終的に失敗に終わった。このことを総括する必要があると思っている。それにあたっては、まずはもちろん個別の案件としての切り口で分析し、学びを抽出することは当然行うべきではある。しかしながら、そもそも世の中の結婚は、集合としてどのような態様なのであって、どのような傾向にあるのか、どのような力学がそこに作用しているのかというような、より一般化された形での結婚の理解も必要なのではな

もっとみる
セックスワーク・スタディーズ【SWASH編著】

セックスワーク・スタディーズ【SWASH編著】

行きの機内で読んでいたのが、先日母校の大学生協で買ってきたこの本。自分の中ではっきりさせておきたいいくつかのテーマの一つにジェンダー論があって、それを切り取るための方法の一つがセックスワークだろうという直感は以前からあったのだ。だが、いまいち実感のつかみにくい切り口でもあり、何か体系的な理解をしておきたいと思っていたところ、この本に出合ったのである。

自分の中のジェンダー論に対するスタンスとして

もっとみる
医療現場の行動経済学・すれ違う医者と患者【大竹文雄・平井啓】

医療現場の行動経済学・すれ違う医者と患者【大竹文雄・平井啓】

今週の頭から神戸に出張に行っていたのだが、KindleだけでなくPCまで忘れてくるという失態。神戸空港に到着したのは朝の7時台で、待ち合わせは10時、それまでの間の時間つぶしとして神戸空港内の書店で購入したのがこの本。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07FCV2KZD

結論から言うと、すべての日本人に、今やっていることを直ちに中断して読んでほしいと思えるような本であ

もっとみる