マガジンのカバー画像

Positive Short Story

112
「生きづらさを抱えた同志と愉しく活動するために」ことを人生のゴールに据え、日々愉しく活動するトシヤ(愉~more)のnote
運営しているクリエイター

#障害者雇用

フラットな状態で、「なぜパラレルキャリアを目指すのか」を考えてみた

フラットな状態で、「なぜパラレルキャリアを目指すのか」を考えてみた

先日、久々にテキスト投稿をした。

久々にテキスト投稿をして感じたことは、自分の感情や考えを文章化することの効果だ。

先日は「将来の経済的不安」について、文章にしてみた。

その結果、不安それ自体がなくなったわけではないけれど、不安なことkら少し距離を置けるようになったというか、客観的に見れるようになったと思う。

そこで、今日も感情や考えを文章化することにした。

ここ最近、ずっと「プログラミ

もっとみる
面談カード作成を通じて認識した、自身のコミュニケーション上の特性

面談カード作成を通じて認識した、自身のコミュニケーション上の特性

皆さん、愉しんでますか~?
新年一発目のテキスト投稿です。

今回は、自身の障害や特性をどう伝えるのかについて、書いていこうと思います。

今日の午前中、いつもお世話になっている、障害者相談支援事業所で面談を受けてきました。

自分自身の障害や特性、日常生活について説明をする「面談カード」なるものを1/22(金)の面接時に持参する必要があり、その相談に乗ってもらうことにしたのです。

特に、

もっとみる
オープン就労のメリットとデメリット

オープン就労のメリットとデメリット

僕は、2014年に発達障害の診断を受けました。
それ以降、障害を開示しない(クローズド)での就労を諦め、障害を開示して(オープン)の就労を4年ほど行いました。

今回は自分が経験した、オープン就労のメリット・デメリットをご紹介します。あくまでも個人の体験ですが。

オープン就労のメリットまず、オープン就労ですと、面接時に障害の内容や配慮事項を伝えることができます。また、支援機関が雇用主との間に入っ

もっとみる
ふと思い立ち、自分のストーリーを書いてみた

ふと思い立ち、自分のストーリーを書いてみた

皆さん、愉しんでますか~?
「愉~more」(「愉しい」をもっと(more))のトシヤです。

夏本番となってから、何度もアタマとココロの調子を崩しております。昨日、ようやく底を打った感じとなりました。

ふと、自分のお話をしたいと思いたち、キーボードをパチパチしております。長文となりますが、お付き合いいただければと思います。

幼少期から高校まで言葉を話すのは遅かったが、文字を覚えるのは早く、友

もっとみる