マガジンのカバー画像

独学で一級建築士合格の手引き~学科試験編~

50
運営しているクリエイター

#独学

好きな科目を見つける。~勉強を続ける為に必要なこと~

好きな科目を見つける。~勉強を続ける為に必要なこと~

一級建築士の学科勉強も大詰めを迎えてきました。
残す所あと一ヶ月とちょっと。
しかし慌てる必要はありません。今までやってきたスケジュール通り淡々と勉強を続けていってください。

でもこんな事言うのもなんですが、

勉強って続かないですよね!?

続きます?勉強。

ちなみに私は全然、続きません。

そういう時のために、今回の記事です。

1.勉強は続けるにはコツが有る
勉強を続けるにはコツが要りま

もっとみる
合格したいならまずフォロー!一級建築士独学に必ず役立つアカウント!

合格したいならまずフォロー!一級建築士独学に必ず役立つアカウント!

【5/15更新】

久しぶりの投稿になります。
学科に関しては昨年・一昨年と書いたことで、ある程度出し尽くしたのでどうしても更新が遅くなってしまいます。見てくださっている方すみません。

さて今日は学科・製図ともに参考になるというか、力になるツイッターアカウントを紹介させていただきたいと思います。こんな時だからこそツイッターで情報を集めて勉強に活かしていきましょう!

題して「合格したいならフォロ

もっとみる
読解力が鍵。一級建築試験学科について

読解力が鍵。一級建築試験学科について

一級建築士試験は学科・製図ともに鍵になるのは「読解力」です。

こう言うと大げさですが、要するに「読む力」が必要なのです。

1.きちんと最後まで読むまずはテキストを読む事から学科の勉強ははじまります。
そして最初に大事にして欲しいことがあります。

それは「最後まできちんと読むこと」です。
そんなのやっているよという人もまずは聞いてください。

学科試験は4択の選択問題です。その中で答えを選ばな

もっとみる

自ら考える。 ~一級建築士試験学科合格への道!~

現在、独学支援サイトは相変わらず充実の内容であり、youtube・twitterなど様々な媒体で情報を得ることができます。

ではなぜnoteの限られた表現の中で私は投稿を続けているのでしょうか。
それは以下の3つの理由からです。

1. 文章から具体的なイメージできるようになるため
2. 自ら調べ、考える事が重要だと理解してもらうため
3. 自分で教わったことを理解し、自分なりにアレンジする力を

もっとみる

明けましておめでとうございます!

今年こそ一級建築士に合格できるようにしっかり意識して勉強を続けていきましょう。

・大手に通うライバルを倒すには・・・

さて独学の最大のライバル大手に通っている人です。しかしその人達は良くも悪くも考えなくても学科は合格していきます。考えなくて済むのです。しかし製図試験に入った瞬間に自分で考えるという作業を強いられます。
そこでしっかり対応できないと製図の合格が厳しくなってきます。

私が考える独

もっとみる

一喜一憂せよ!

もう来年7月の学科試験に向けて勉強していると思います。
でもはじめての人はわからないこと、できないことばかりですよね。
当たり前です、難関とされている資格試験の一次試験の番協なんですから。ですから

4月までは一喜一憂してよし!

出来ないことをはじめるのですから、はじめは出来なくても構いません。
勉強の第一段階はテキストの読み込みですから、そこでわからないことがあっても一喜一憂しても大丈夫です。

もっとみる

合格できなかった人に読んでほしい!一級建築士試験合格発表!

今年もついに発表されました。
見たことのある名前(少し試験対策支援をしていた方々)があると自分のことのようにうれしいですね。

受かった人はもうこれで一級建築士試験から開放されますね、おめでとうございます!

じゃあこれからは合格できなかった人へ。

今回は残念でしたね。
懸命に勉強しても合格しない事はあります。

努力が足りなかったとか言いません。
だけど何かが間違っていた。その原因があるはずで

もっとみる

持久走は苦手なので100Mを何本も!

試験において、何時間も勉強するのは辛いですよね。
そんな時はマラソンを走らないで、100m走を何本も走るイメージで勉強をしてみましょう!
ちなみに私は長時間勉強するのが苦手で30分刻みで勉強する

学科試験の勉強は一日3時間を目標に!

大体学科・製図ともに勉強時間は一日3時間、学科の場合は最低でも2時間は確保してほしい所ですが、仕事をしながらこの時間をまとめて取ることは本当に難しいと思います。

もっとみる

なんで諦められるの?

大手さんで一級建築士試験の講師をしていた時、まだまだ時間があるにもかかわらず諦める人がある程度います。毎週の講義に来なくなったり。

僕はその人達を羨ましく思っていました。
だって高いお金払っているのに諦められるほどお金に余裕があるってことですよね。会社がお金を出してくれる所もあるらしいですが、それも会社の資金だし無駄にはできないですよね。

その状態でなんで諦められるのか不思議でした。僕はその頃

もっとみる

問題集は切れ!

さて、今日は学科試験の問題集についてです。
問題集の構造は基本的に問題があって後ろの方に解答がかいてあると思います。そのまま勉強していると面倒なことが結構あります。
そこで!

・問題集は切れ!
買ったその日に問題集は問題部分と答えの部分を背表紙のところからカッターを入れ、真っ二つにしましょう!勉強はそれからです。

こうすることで、問題の答え合わせがスムーズにできます。何回も問題と答えを行ったり

もっとみる

健康こそ第一!

学科試験で大切なこと、それは健康!
(試験だけじゃなくてもいちばん大切だけど!)
健康でないといつものメニューをこなせません、という私も3日間風邪で寝込んでいました。
やっぱり健康でないと勉強に身が入らないし、効率も下がります。なので試験まで絶対に風邪を引かないように健康管理をしっかりやっていきましょう!

・健康管理と自己管理
試験勉強にあたって、健康管理は重要です。そしてもう一つ重要なのは自己

もっとみる

特訓!建物で確認!

今は学科試験中心に一級建築士試験対策を書いていますが、せっかく勉強をするなら学科だけでなく製図にも役に立つ勉強をすべきだと思います。
それは簡単に誰でも今すぐにはじめられます。

・自分の周りの建物で学科の内容を確認する。

自分の周りにあるいろいろな建物を見て、分析しこの前学科で勉強したことはこれかと、具体的なイメージを持つだけの簡単なことです。
建物を見て学科の内容を確認できる場所はいたる所に

もっとみる

モチベーションなんていらない。

「どこに通っていたんですか?S資格ですか?」
『いや、独学だよ』
「独学でよくモチベーション保てましたね」
『いや、そんなのいらないでしょ』

これが試験の相談をされた時のお決まり流れです。
だってモチベーションなんていらないでしょ。

・モチベーションに頼ってはいけない!
モチベーションがあがらないと、やる気が出ないと、そんな事を気にしていたらいつまで経っても勉強は進みません。
だってやる気があ

もっとみる

独学だったら九割五分。

独学で学科試験を突破しようとする時、過去問題集やその他の問題集の正答率はどの位を目標にしていけば良いのでしょうか。
大手さんは大体9割ぐらいが目標でしょうか。

・独学なら95%以上が目標!
学科試験総得点は5科目で125点、ですので118点を目指していきましょう。まあ切りが良いところで115点としましょう。
なぜこんなに高得点を目指さないといけないかというと、まず1つに新傾向問題が挙げられます。

もっとみる