見出し画像

プロテインを飲むよりも噛んで食べよう

おはようございます。

先日、プロテインパウダーは魔法の粉じゃありません。飲んだだけで痩せるものではありませんし、飲んだだけでムキムキになるものでもありません。

ということを書かせて頂きました。

噛まないたんぱく質と噛むたんぱく質

プロテインパウダーのメリットとして、以下の様なものが上げられますが、プロテインパウダーをベースにしたドリンクというのは、咀嚼の必要性が無い訳です。

画像5

・脂質は少なく一定量のたんぱく質が摂れる

・手軽にたんぱく質が摂れる

・初めからある程度分解されている為、吸収しやすい&早い など

上記の様なメリットは考えられますので、上手く活用をすれば良いのですが、プロテインドリンクを飲む時に、嚙みながら飲んでいる人を見掛けることは、ほとんどありませんし、仮に噛む様にしたとしても、何分も噛んでいられませんよね。

じつは、「咀嚼」という行為はとっても大切で、特にこの新型コロナウイルスというストレスフルな環境下においては、メンタルヘルスの観点からも、めちゃめちゃ重要なんですね。

その為、プロテインパウダーやドリンクに対して、盲目的になるのではなく、知った上での使い分けというのが大切です。

セロトニンと心の安定

心の安定に関わる神経伝達物質として、「幸せホルモン」などの名前で呼ばれる事もある「セロトニン」。

このセロトニンという物質は、腸をはじめ、身体の様々な場所で作られ、そぞれの臓器において、様々な働きをしています。例えば、体内に存在する約90%のセロトニンは、小腸で産生されていますが、これは腸の蠕動運動に関わります。

画像1

そうした様々な場所で生成されるセロトニンの1つとして、「脳幹の縫線核(ほうせんかく)」と呼ばれる場所で神経伝達物質として合成されるセロトニンは、大脳皮質や間脳、脳幹をはじめ、様々な脳の部位に作用します。

例えば、大脳皮質に作用をすることで、覚醒レベルを制御し、ボーっとしたりすることが減って、いわゆる集中力が増したり。

情動を司る大脳辺縁系と呼ばれる場所に作用して、気分を落ち着かせるなど、心の安定に大きく関わりますし、自律神経に作用をして、「逃走&闘争反応」に関わる、緊張モードの交感神経を抑制して、バランスを整えてくれます。

またそれだけではなく、セロトニンから、「睡眠ホルモン」とも言われるメラトニンが創られますので、このセロトニンは睡眠にも大きな影響を及ぼすんですね!

画像2

ストレスでセロトニンの分泌が減少する

先述の様に、セロトニンはとっても重要なのですが、ストレスレベルが高い状態が続くと、セロトニンの分泌が抑制されてしまいます。

私達の身体には、感覚器と呼ばれるセンサーが至る所に存在し、常に様々な情報を神経を介して脳へと送っています。

そして、間脳と呼ばれる場所には、視床下部という部位が存在しますが、この視床下部は、そうした様々な情報に基づいて、現在、周りの環境はどうなっているのか?周りの空間のどこに、どの様なものが存在するのか?自分の身体はどうなっているのか?などなど、身体の外側や内側の状態を常にモニタリングし、安全なのか?危険なのか?を判断しています。

危険だと判断すると、視床下部から下垂体という場所に指令がいき、今度は下垂体から副腎皮質という場所に指令がいくことで、副腎皮質からストレスに抵抗するホルモンであるコルチゾールという物質が分泌されます。

画像3

それと同時に、視床下部とセロトニン神経が多く集まる縫線核は繋がりを持っていて、ストレスレベルが高い状態が続くと、セロトニンの分泌が抑制されることが考えられます。

Ultrastructural evidence for a role of gamma-aminobutyric acid in mediating the effects of corticotropin-releasing factor on the rat dorsal raphe serotonin system

咀嚼や歩行などのリズム運動でセロトニンの分泌を促す

それでは、セロトニンを生成する為には何がポイントか?というと、1つは咀嚼や歩行、サイクリング、呼吸などの「リズム運動」になります。

多くの研究で、咀嚼や歩行、サイクリングなどをはじめとしたリズム運動によって、血中や尿中のセロトニン濃度の上昇がみられます。

その為、朝ご飯をプロテインドリンクに置き換えるのか?朝ご飯をよく噛んで食べるのか?は、仮に摂れるたんぱく質量が同じだとしても、身体の中で起こっている事は異なるんですね。

もちろん、ストレスレベルが高く、交感神経が過剰になっていて、胃酸が上手く分泌出来ない方の場合は、プロテインドリンクを活用をするのも1つです。

 その場合は、ガムを噛むことでもセロトニンが分泌されると言われていますので、ガムを噛むのが良いかもしれませんね。

画像4

太陽の光を浴びよう

他にも、朝起きて太陽の光を浴びる事でもセロトニンの分泌は増えますので、起きたらカーテンと窓を開けて、太陽の光を浴びてみてくださいね。

テレワークになって、家の外に出る事が減った為、身体を動かさないから、朝起きてもお腹が空かない。お腹が空かないからプロテインドリンクだけ飲む。

みたいな生活になっている方も多いと思いますので、可能な限り、朝ご飯をよく噛んで食べる。太陽の光を浴びる。お散歩をする。を心掛けて頂ければと思います。

心と身体の健康の為にも、それぞれのメリット、デメリットを知った上で活用をすることが大切ですね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?