toshiaqui

いたずらにしあんしたるをしるすのみ としあなるものだれであろうと

toshiaqui

いたずらにしあんしたるをしるすのみ としあなるものだれであろうと

記事一覧

Duolingoでのスペイン語学習は、続いている。
少し欲が出てきたのだが、さてどうしよう。
そんなに無理することもないという思いと、
ちょっと頑張ってみたらという思いと、
半々。

toshiaqui
1か月前

Duolingoでスペイン語を学ぶのが、連続で60日に達した。
まずは自分を労い、風呂にでも入ろう。

toshiaqui
3か月前

朝食。車で出かける。帰宅して再び車で出かける。帰宅して昼食。三度車で出かける。夕食は外食。車で帰宅。
運転と食事だけで一日が終わった。

toshiaqui
3か月前

3行日記(2024-03-01)

中国思想を学びたくなって、どんな本が良いかnoteで検索。 首尾よく解説書が見つかったので、購入して早速読んでいる。 いつになったら原典の日本語訳にたどり着くだろうか…

toshiaqui
3か月前
1

2月はあまり本が読めなかった。
3月はもう少し読みたい。

toshiaqui
3か月前

昼にオフィスの外に出づ
ビタミンDを作るためなり

toshiaqui
3か月前

まとまった時間が取れないとまとまって本を読めない。
まとまった時間が取れないと少しずつ本を読むしかない。
少しずつ本を読んでいると読んだところを少しずつ忘れる。
少しずつ本を読んだら少しずつメモをするのがいいのだろう。

toshiaqui
3か月前

煮炊き

 私の作る一人前の食事は絶品である。なぜなら食べるのは、腹を空かせた私だからである。  そんな私の好きな言葉は「煮炊き」。自分だけのための食事に、料理などという…

toshiaqui
3か月前
1

お試し期間だったのかも

 Duolingoの話。  問題を解いていって、間違えるとハートが一つなくなる。最初に与えられるハートの数は五つ。五回間違えたら翌日までできない。これが課金しない場合の…

toshiaqui
3か月前

3行日記(2024-02-24)

夜、ベランダに洗濯物が干されている。この家の住人は帰りが遅いらしい。 🎵凍えそうなシャツを眺め・・・ 浮かんだメロディに自分の年齢を感じる切なさよ。

toshiaqui
3か月前
2

3行日記(2024-02-23)

昨日は久しぶりに新書を1冊一気に読んだ。 その反動か、今日はあまり読めず。 いずれその本について書けるかな。知らんけど。

toshiaqui
3か月前

50日連続でDuolingoでのスペイン語学習をすることができた。
少ししか時間をかけていないので、進み具合はゆっくり。
ま、気長に取り組んでいこう。

toshiaqui
3か月前
1

怒りの背後には不当に扱われたという思いが隠れているという。
何を不当と考えるかは、人や状況によるだろう。
それがあらかじめ予想できていれば、人を怒らせることもないのかもしれない。

toshiaqui
4か月前
1

古本と高校生

 遠出をした先で入った書店には、古本のコーナーがあった。覗いてみると昔懐かしい「世界の名著」のシリーズが20冊ほど置いてある。値段は格安。しかし買おうと思うものは…

toshiaqui
4か月前

車でよく通る道を歩いてみたら、色々なものが目に入る。あちこちキョロキョロ。実に興味深い。でも帰りはそういう興趣が起きなかった。もう何かわかった気になったのだろうか。

toshiaqui
4か月前

3行日記(2024-02-18)

Twitterが(旧)になってから、ありがたく使わせてもらっているMastodon。 残念なことに、スパムが横行しているらしい。 サーバーを管理されている方々、本当にご苦労様で…

toshiaqui
4か月前
2

Duolingoでのスペイン語学習は、続いている。
少し欲が出てきたのだが、さてどうしよう。
そんなに無理することもないという思いと、
ちょっと頑張ってみたらという思いと、
半々。

Duolingoでスペイン語を学ぶのが、連続で60日に達した。
まずは自分を労い、風呂にでも入ろう。

朝食。車で出かける。帰宅して再び車で出かける。帰宅して昼食。三度車で出かける。夕食は外食。車で帰宅。
運転と食事だけで一日が終わった。

3行日記(2024-03-01)

3行日記(2024-03-01)

中国思想を学びたくなって、どんな本が良いかnoteで検索。
首尾よく解説書が見つかったので、購入して早速読んでいる。
いつになったら原典の日本語訳にたどり着くだろうか。

2月はあまり本が読めなかった。
3月はもう少し読みたい。

昼にオフィスの外に出づ
ビタミンDを作るためなり

まとまった時間が取れないとまとまって本を読めない。
まとまった時間が取れないと少しずつ本を読むしかない。
少しずつ本を読んでいると読んだところを少しずつ忘れる。
少しずつ本を読んだら少しずつメモをするのがいいのだろう。

煮炊き

煮炊き

 私の作る一人前の食事は絶品である。なぜなら食べるのは、腹を空かせた私だからである。

 そんな私の好きな言葉は「煮炊き」。自分だけのための食事に、料理などという言葉を使うのはおこがましいです。実際、鍋に具材を入れて、水を入れて、調味料を入れて、火にかけて、あとは放置して、時間が経つと出来上がり、というものを食する機会がたくさん。おかげで縄文人とのつながりを感じます。焼いたり炒めたりもするけれど。

もっとみる
お試し期間だったのかも

お試し期間だったのかも

 Duolingoの話。

 問題を解いていって、間違えるとハートが一つなくなる。最初に与えられるハートの数は五つ。五回間違えたら翌日までできない。これが課金しない場合の条件である。

 ところがどうしてそうなったのかわからないのだが、何度間違えても良い設定になっていた。課金した記憶はないので、おそらくお試し期間を受け入れたのだろう。その間は(三日間だったか?)、何度間違えても大丈夫。おかげで、だ

もっとみる
3行日記(2024-02-24)

3行日記(2024-02-24)

夜、ベランダに洗濯物が干されている。この家の住人は帰りが遅いらしい。
🎵凍えそうなシャツを眺め・・・
浮かんだメロディに自分の年齢を感じる切なさよ。

3行日記(2024-02-23)

昨日は久しぶりに新書を1冊一気に読んだ。
その反動か、今日はあまり読めず。
いずれその本について書けるかな。知らんけど。

50日連続でDuolingoでのスペイン語学習をすることができた。
少ししか時間をかけていないので、進み具合はゆっくり。
ま、気長に取り組んでいこう。

怒りの背後には不当に扱われたという思いが隠れているという。
何を不当と考えるかは、人や状況によるだろう。
それがあらかじめ予想できていれば、人を怒らせることもないのかもしれない。

古本と高校生

古本と高校生

 遠出をした先で入った書店には、古本のコーナーがあった。覗いてみると昔懐かしい「世界の名著」のシリーズが20冊ほど置いてある。値段は格安。しかし買おうと思うものはなく、新刊書を見に行った。

 しばらくしてもう一度古本のコーナーに目をやると、男子高校生がいた。何やら箱入りの本を手に取り、中身を確認している。そして丁寧にしまって、手に取ってレジに向かったようだ。「世界の名著」のシリーズの1冊を購入し

もっとみる

車でよく通る道を歩いてみたら、色々なものが目に入る。あちこちキョロキョロ。実に興味深い。でも帰りはそういう興趣が起きなかった。もう何かわかった気になったのだろうか。

3行日記(2024-02-18)

3行日記(2024-02-18)

Twitterが(旧)になってから、ありがたく使わせてもらっているMastodon。
残念なことに、スパムが横行しているらしい。
サーバーを管理されている方々、本当にご苦労様です。