見出し画像

-Event news-「都市toデザイン」全3回シリーズ型トークイベント開催 (2月24日、3月7日・23日)

Message


わたしたちは都市をエンパワーし、
都市はわたしたちをエンパワーする。

今、わたしたちが知るべきは、
デザインの可能性。
企画もデザイン、仕組みもデザイン、
コミュニティもデザイン、教育もデザイン

目に見えるものを作る前の、
目に見えない部分から
デザインは始まっている。

広島が、そして瀬戸内が、
「美しいデザイン」にあふれる
場所になるためにわたしたちは、
何から始めたら良いのだろう。

広島のプリンシプルを探すために、
未来のために、
立場を超えておしゃべりから始めよう。


【デザインとは】
デザインは目的設定・計画策定・仕様表現からなる一連のプロセスである。すなわち人・ユーザー・社会にとって価値ある目的を見出し、それを達成できるモノゴトを計画し、他者が理解できる仕様として表現する、この一連の行為をデザインというー

Wikipedia

総務省の「住民基本台帳人口移動報告」(2022年)によると、広島県は「転出超過」2年連続でワースト1の県となっており、同規模の他の府県と比べても求心力の低下が深刻に言われるようになりました。
一方で、都市と自然が融合した美しい景観や、程よい距離感で点在する都市機能は、実際に住んでみると便利で居心地も良く、重大な課題感を感じない人も多いかも知れません。

では何故、「転出超過2年連続ワースト1」のような不名誉な状況が生まれてしまっているのでしょう。
わたしたちは一度全ての先入観を取り払い、この現実に真摯に向き合うべき時が来ているのかも知れません。

「経済」「産業」「行政」「政治」「教育」「都市計画」「観光」など、全てが問題の一端を担っているはずです。大事なのは、その全てをいったんテーブルの上にあげて(問題の洗い出しを行い)、全体の課題感として共有していくことではないでしょうか。
そして、まちづくりに関わる全ての人たちが、立場・環境・地域の垣根を越えて共有できる「広島のプリンシプル(原理・原則・主義・信条)」を定めていくことが求められています。

折しも広島市都心部においては、旧市民球場跡地・サッカースタジアム・新広島駅ビルなど、多くの都心プロジェクトが同時に進行しています。また中央図書館移転の問題や、旧広島陸軍被服支廠の保存活用については広島市民・県民を問わず、また県外の耳目も大いに集めており、広島のシティデザインへの関心はますますの高まりを見せています。

デザインのプロセスは、かたち(仕様表現)に取り掛かる遥か前段階から始まります。今ある課題のみならず、向こう50年の長期スパンで起こりうる課題を見据えた開発を行っていくために、都心部から広島広域都市圏、さらにその後背地を形成する瀬戸内エリアまでの連携を見据えた、高い視座での議論を行う必要があります。

大人たちが生き生きと、自分たちのまちの未来を語り、協働しながら創りあげる姿を見せることで将来を担う若者たちをエンパワーしていく。小さな枠組み・エリアごとで競争するのではなく、それぞれがゆるやかに繋がりを育み、「共創」する姿勢を大切にすることで、全体としてより良い価値・未来を創り出していく。

これらはビジョンのごく一例に過ぎません。立場・環境・地域の垣根を越え、つながりをつくり、そしてこれからのまちの未来について本音で語り合えるきっかけの場として、ビジョンを持ち寄りつながれるコミュニティとして、新たなうねりを共創する新プロジェクト「都市toデザイン」は立ち上がりました。

「都市toデザイン」立ち上げに伴い、都市づくりとデザインをテーマに、瀬戸内経済圏、次世代コミュニティインフラ、スタートアップ、ファンダムエコノミーなど、幅広い分野で活躍されるゲストと、広島で地域に根差し活躍するローカルプレイヤーズとを交え、シリーズ全3回のトーク&ワークショップイベントを実施いたします。

会場は叡啓大学施設内、広島市内を一望できるコミュニティラウンジ ”叡啓トップ” にて開催予定です。


【第一回】2月24日開催
トーク&ワークショップイベント

テーマ
「瀬戸内経済圏における新しい広島の共創デザイン」

【開催概要】
日時:2023年2月24日(金)
18:00開始~20:30終了予定
会場:叡啓大学 / EIKEI UNIVERSITY OF HIROSHIMA
   15階 コミュニティラウンジ ”叡啓トップ” にて
   〒730-0016 広島市中区幟町1-5 ( https://www.eikei.ac.jp/access/ )
参加費:無料

【メインゲスト】
渡邊 雄介 氏 station株式会社 CEO
早田 吉伸 氏 叡啓大学(兼)県立広島大学HBMS 教授
(*ゲストプロフィールは「こちら」より)

【サブゲスト】広島ローカルプレイヤーズ
・谷口 千春 氏 ミナガルテン 代表 モノガタリスト
・平尾 順平 氏 NPO法人ひろしまジン大学 代表理事
・ヤスムラ ミチヨシ 氏
株式会社Town Design Labo代表取締役/Rainbow Soko HIROSHIMA運営責任者
・和田 徳之 氏 SATOMACHIプロジェクト
(50音順)

【司会・進行】
諏訪 正浩
広島電鉄(株)地域共創本部 地域交流事業課 課長
広島都心会議 事務局次長

#瀬戸内経済圏#次世代コミュニティインフラ
#スタートアップ #スタートアップエコシステム


【第二回】3月7日開催
トーク&ワークショップイベント

テーマ「グローバル都市間競争における広島のシティデザイン」

【開催概要】
日時:2023年3月7日(火)
18:00開始~20:30終了予定
会場:叡啓大学 15階
コミュニティラウンジ ”叡啓トップ”
https://www.eikei.ac.jp/access/ )
参加費:無料

【トークセッション ゲスト】
齋藤 精一 氏 パノラマティクス主宰(*齋藤氏はオンラインより参加となります)
・岡本 篤佳 氏 NTT都市開発株式会社 中国支店 広島プロジェクト推進室 部門長
・谷口 千春 氏 ミナガルテン 代表 モノガタリスト
(*ゲストプロフィールは「こちら」より)

#社会を動かすクリエイティブアクション#領域横断


【第三回】3月23日開催
トーク&ワークショップイベント

テーマ「広島・瀬戸内・世界をつなぐビジョンデザイン」

【開催概要】
日時:2023年3月23日(木)
18:00開始~20:30終了予定
会場:叡啓大学 15階
コミュニティラウンジ ”叡啓トップ”
https://www.eikei.ac.jp/access/ )
参加費:無料

【トークセッション ゲスト】
早田 吉伸 氏 叡啓大学(兼)県立広島大学HBMS 教授
・ローカルプレイヤーズ

【お申込みについて】

以下Googleフォームにてお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc8tNkDeyajghIEjKaHh1uXCtqCSS4eaAdLSxS0Blf80zAiPg/viewform?usp=sf_link

*本トーク&ワークショップイベントは単発での参加も可能ですが、より繋がりをつくり、議論を積み重ねていく会にしたく、なるべく通しでご参加いただけるようにご都合いただけますと幸いです。

---------------------------------------------------------------------------------



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?