見出し画像

-Profile①-メインスピーカー&ローカルプレイヤーズ紹介 | 第1回 2月24日開催

2月24日開催、第1回トーク&ワークショップイベントのメインスピーカー及びローカルプレイヤーズをご紹介いたします。(テーマ:「瀬戸内経済圏における新しい広島の共創デザイン」)

【メインスピーカー】

早田 吉伸 氏| 叡啓大学(兼)県立広島大学HBMS 教授

1994年NEC(日本電気株式会社)に入社。営業・マーケティング,事業開発,経営企画等の業務に従事。その間,2度の政府出向にて,地域活性化政策とICT政策を担当。内閣官房主幹,NECにて経営企画本部マネージャー,ビジネスイノベーションユニット部長,社会公共ビジネスユニット本部長代理等を歴任。企業・行政での実務経験をもとに,研究・教育領域に活動の場を広げ,東京大学公共政策大学院客員研究員,慶應義塾大学大学院非常勤講師等に従事。2019年に専任の大学教員へ転身,ビジネススクール(MBA)にて社会人向け教育に取り組むと共に,新たな教育モデルとして公立大学の創設を推進する。2021年より現職。博士(システムデザイン・マネジメント学)。


渡邊 雄介 氏|station株式会社

station共同創業者兼CEO。中央大学理工学部卒。NAGOYA INNOVATION GATEWAYコミュニティデザイン専任講師。毎回3〜400人の視聴者を動員するCOMMUNITY MIX EXPO「COMMIX」発起人。事業会社のマーケティングリードを経て2013年にUX/UIデザイン会社の代表に就任。10年以上、新規事業開発領域でプロダクト/ビジネスデザインに携わってきた知見を活かし、"自律分散的"な場づくりをデザインで支援している。https://www.station.space/

【ローカルプレイヤーズ】(50音順)

田中 健三 氏 | 中電技術コンサルタント株式会社

1988年山口県生まれ。大学進学時に広島へ。
2011年に中電技術コンサルタント(株)へ入社後、建築部へ配属され、学校や市民センター、交通結節施設等の公共建築物の設計に携わりながら、まちづくり関係の業務にも従事。現在は、新事業創出を目的に創設されたイノベーションプロジェクトに所属し、企業活動としての地域課題解決を目指している。
2021年、廿日市市宮島口地区において、地元商店街を中心としたエリアマネジメント組織(宮島口みらい協議会)の設立をバックアップし、現在も当協議会の事務局として関わりながら地域主導のまちづくり実践に向けて活動している。“まち”、“建築(場)”、“コミュニティ”の関係を模索しつつ、色々なものに巻かれながら日々奮闘中。

谷口 千春 氏 | ミナガルテン 代表 モノガタリスト

1980年生まれ。幼少期より演劇などの創作文化活動に親しみ、京都大学・東京大学大学院で建築学を学ぶ。建築・不動産のプロデュース会社を始め、 出版・メディア、着物や伝統工芸の世界で、各種ディレクション業を経験。2020年春より広島に戻り、まちづくりプロジェクト「minagarten(ミナガルテン)」を始動。2022年度ひろしま街づくりデザイン賞「街並み部門」受賞。
「キッザニア東京」(2007)/「きものサローネ in日本橋」総合プロデュース(2015)/「QUINT BRIDGE」(NTT西日本オープンイノベーション施設・大阪)にて「共創とまちづくり」をテーマにした社会人向けゼミ講師(2022)/「マザーハウス シミント広島店」企画ディレクション(2023)

https://minagarten.jp/

平尾 順平 氏 | NPO法人ひろしまジン大学 代表理事

1976年広島県生まれ。学生時代、バックパッカーとしてユーラシア大陸横断などの旅をする。大学卒業後、国際協力、途上国支援の業界にて、東南アジア、中央アジア、中米、アフリカなどの人材育成、教育案件を担当。
バックパッカーとして、また仕事で、県外、国外から改めて広島を見つめ直す経験から、広島の魅力と可能性を強く感じ、これからの広島のために自分にできることからしていきたい!との想いと、若気の至りにてUターン。
平和記念資料館を管理する広島平和文化センターに2年間勤務ののち退職。2010年5月、ひろしまジン大学を立ち上げ、現在に至る。
荒波に揉まれる、いや、荒波に飲まれる日々。https://www.jindai.hiroshima.jp/

ヤスムラ ミチヨシ氏 | 株式会社Town Design Labo代表取締役/Rainbow Soko HIROSHIMA運営責任者

広島県出身。広島を拠点に社会課題を解決しながらビジネスを展開する社会起業家。
アパレル企業で中四国の店舗運営に携わった後、東京の本部で広報業務やウェブマーケティングを担当。東日本大震災後、地域のつながりを大切にしたいと思い広島にUターン。地元商工会青年部・グランピング企画会社の立ち上げに参画。祖母の空き家問題をきっかけに空き家の有効活用にも取り組む。地域創業者の創出を目的とした「宮島口マルシェ」やコワーキングスペースでの創業希望者向けチャレンジマルシェなど年間100以上のマルシェやイベントを企画・運営。最近では、キッチンカーを使った飲食店の起業支援も手掛ける。

和田 徳之 氏 | SATOMACHIプロジェクト

1977年広島生まれ。広島在住で広島/東京の2拠点オフィス。
ジャズダンス→音楽業界→伝統工芸→環境マーケ→起業(株式会社和大地)
こけだまづくりをベースにひと・まちづくり。“さと”と“まち”をつなぎ、和えることで、手軽に暮らしに活かすライフスタイルを提案するSATOMACHIプロジェクト・しぜんとひろしまを展開。ライフワークにnextひろしま・JOLAの活動も。
https://satomachi.jp/category/shizentohiroshima/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?