見出し画像

FIRST TRACK 始動!!!!!

FIRST TRACK 設立

FIRST TRACKとは、TWOLAPS TCの一つの事業名(トレーニング事業)でもあり、スポーツ界のGamechangerを目指すチームの名前です。

https://twitter.com/MASATO_800/status/1615513188648505345?s=20

FIRST TRACKの横田さんのツイート引用

FIRST TRACKの結成に至った経緯。

TWOLAPSで働いてみて感じたこと。それは1人でできないことでも、組織になることで達成できるということ。TWOLAPS は、MDC(Middle Distance Cirucit)という陸上のグランプリシリーズ(世界ランクが付与される公式の大会)に承認されるほどの大会を企画から運営しています。それは、TWOLAPSの横田真人代表が、中距離という競技の認知の低さや陸上界で感じている課題を解決するべく大勢の人を巻き込み協力のもと陸上界の競技界の新しい景色をつくるため。1人では無理だと思うことでも、チームになることで実現する。それをMDCや大会の運営に携わることで目の当たりにしました。

MDC 兵庫

大学時代をアメリカで過ごし、スポーツが身近にあるもの日常の一部、いわゆる文化として受け入れられ、ビジネスとして成り立つということが当たり前な土地で約6年間過ごしました。ですが、日本に戻ると 野球やサッカーは盛り上がりを見せる中、陸上や他競技はまだまだ認知が低く、日本で1番速い選手を決める大会(日本選手権)でも観客席がガラガラ。これは、根本にスポーツがまだまだ日常に溶け込んでいないカルチャーであるからと感じています。 

2022年 オレゴン 世界陸上

大学でもスポーツを専攻とした学部も少なく、僕がアメリカの大学で学んだスポーツ科学を学べる学部が日本には少ない。結果的に、僕のようなフィジカルコーチを生業にする志望者少なく、フィジカルコーチという職業が確立されていない。この循環に巻き込まれているのは決して、指導する側だけはなく、指導される側、すなわちアスリートにも及んでいると感じています。 これは指導する側(フィジカルコーチなどの専門職)が少ないと、結果的にアスリートも高校や大学などで専門的なトレーニングを学ぶ機会も少なく、才能を開花しきれずに引退してしまう。そんなことが起こりうるのです。

オレゴン大学時代の恩師 (Jimmy Radcliife)

スポーツにおける当たり前の価値観が、もちろん国によって違います。最近では、サッカーのドーハW杯で日本が優勝候補のスペイン、ドイツに勝ちジャイアントキリングを達成し、WBCでは日本が決勝で米国に勝ち優勝しました。日本にも素晴らしいスポーツの偉業やそれを支える文化はあります。しかし、時代によって文化は淘汰されていきます。いい文化を残し、変えなければならない文化はより良くしていく。そういうマインドが浸透することで、変わりゆく時代の波にのまれずに、日本のスポーツ界がアメリカにも引けをとらないほどの世界線になると信じています。ですが、"文化"はけして1人ではつくれません。チームから集団、さらに飛躍し組織となり、文化は形成されるのです。そこで、スポーツ界またスポーツ界の主役でもあるアスリートにより良いトレーニングに対する文化を浸透させ、残していくことを目指すべく FIRST TRACKを設立しました。最初は、日本のスポーツ界をより良くするということを原点に、小さなムーブメントでも、チームとして活動することで大きなムーブメントになり、それがやがて文化になる、そう信じて歩んでいきます。

Historical Hayward Field 

文化とは?

「文化」という言葉は英語で「カルチャー(culture)」ですが、この言葉と同じ語源を持つ「カルティベイト(cultivate)」は日本語で「耕す」と言われます。
つまり、文化とは、私たちの生活を豊かに「耕し」、そして私たち自身の「心」を「耕す」ものでもあり、「文化」とは 今日よりも明日、豊かな未来を過ごすために必要なのです。

FIRST TRACK コーチング理念.

FIRST TRACKは、アスリートがより高いレベルでパフォーマンスできるように、怪我をした選手もまたさらに前よりも強くなれるように、まずはいい土壌を耕し、世界を目指せるような環境を提供してあげる。そんなアスリートの豊かな未来のために、FIRST TRACKは活動していきます。

(前置きが長くなってしまいました。笑)

FIRST TRACK が提供する価値。

FIRST TRACKは、以下のような該当するアスリートや指導者に価値を提供していきます。

●まだ芽は咲かせていないがこれから日本を担うアスリートを輩出する
●現在選手を指導していてより強化してワールドスタンダードにしたい
●今の自分よりさらに強く、速くなりたい
球技選手においてスピードを武器にしたい
●怪我をしたが怪我をする前より強くなって競技復帰したいなど
一般の方でもアスリートのようにはやくなりたい

またさまざまな競技のアスリートやサポートする団体や個人の要望に応え、Be The Best Version(自分史上一番の自分になる)になるためにこれらのことを行います。

Value.

Coaching 
FIRST TRACKは、AT /S&C/技術コーチ/研究者などのスポーツのチームには欠かせない専門職から編成されています。怪我をした選手がいれば、アスレチックトレーナーがリハビリを担当し、ウエイトやスプリントトレーニングはS&Cやスプリントコーチが指導し、自分のフィジカルレベルを把握したい選手には測定をして、弱点を抽出し強みに変えていく。このような包括的なサポートにより、アスリートの才能を最大限ひきだすことを可能とします。

サッカー選手 トレーニング風景
 女子マラソン強化合宿

●Education 
コーチングのみならず、いい土壌を耕すには、スポーツに携わる関係者である指導者やコーチの方と一緒に耕していく必要があります。スポーツの現場で実際に練習を指導するのは、監督やコーチです。トレーニング指導をするのはS&Cです。リハビリはATです。このように、専門家が細分化された分野のSpecialistとなって、チームが成り立ちます。各々が自分の専門性を高めることは自ずと選手が育つ環境となるのです。FIRST TRACKはこの専門性を高める場所や環境を、オンラインやオフライン問わずセミナーやクリニック、インターン、ブログなどを利用して提供していきたい思います。それぞれの現場の第一線で活躍されているコーチ、S&C、ATの方、研究者、時には海外のスポーツの現場で働かれている関係者にもレクチャーや講師として登壇をしてもらいます。また、実際に現場での指導も見学やまたインターンという形でも指導を実際に与える機会も提供していきます。

PBC主催
ALTIS ACP

●Wellness 
【健康であること】これは、アスリートである前にまず豊かな生活を送る、練習ができる、モチベーションを維持する、全て心身ともに健康であることが大前提です。アスリートの健康のみならず、一般の方の健康も促進するそんな活動も行っていきます。運動療法という言葉があるように、スポーツ、体を動かすことは健康な状態でいることの手助けとなるのです。まずは市民ランナークリニックの定期開催をはじめ、ブログやSNSを通じて発信していき、健康寿命が1日でも長く豊かな人生をおくれる土壌をも耕していきます。

市民ランナー対象
法人向けWellnessサポート

このように FIRST TRACKが提供するサポート形態には、フィジカルコーチである私1人では十分な価値を提供することは難しく、より良い文化を残していくにあたりFIRST TRACKの一員として一緒にスポーツ界のより良い未来を耕していくため仲間を募りました。

FIRST  TRACK  紹介

FIRST TRACK SNS 
公式 LINE: https://lin.ee/HjYaBtW
Instagram: first_track_training

和田俊明 (フィジカルコーチ) 

和田俊明

●経歴
・オレゴン州立大学 キネシオロジー学部 (2013-2015)
・オレゴン大学 人間生理学部 (2015-2018)
・ALTIS アシスタント コーチ インターン(2018)
・女子7人制ラグビー日本代表 ストレングスコーチ (2019-2021)
TWOLAPS TC フィジカルコーチ (2022~現在)

オレゴン大学時代では、自身もウエイトリフティングクラブにも所属しており、クリーンやスナッチなどを用いたトレーニング指導も得意とする。オレゴン大学の時の恩師でもあるJimmy Radcliffeに師事を受け、トレーニング科学を学ぶ。卒業後ALTISでは、インターンとして世界的に著名なコーチ陣からスプリントとウエイトトレーニングを学ぶ。帰国後は、女子7人制ラグビー日本代表のS&Cとして東京五輪まで帯同し、現在は、TWOLAPS TCに所属しや他チーム・他競技のアスリートなどのトレーニング指導も行う。

Twitter @104_wada
Instagram @toshi.104_wada
Homepage https://toshiwada.com

◆五味 宏生 (ストレングスコーチ、アスレチックトレーナー)

五味 宏生

●経歴
早稲田大学スポーツ医科学学術院(スポーツ科学修士)在籍と並行し日本理療専門学校にて鍼灸按摩、マッサージ指圧師を取得。卒業後より帝京大学スポーツ医科学センターにて帝京大学駅伝競走部のサポートを開始。

日本陸上競技連盟医事委員会トレーナー部委員も務め、主に陸上競技部のトレーナーとしてケア、リハビリテーションからトレーニングまで幅広い分野の領域をカバーする活動を展開。資生堂ランニングクラブや早稲田大学競走部、ヘンプヒル恵(7種競技)、先日引退をした福島千里など、日本トップレベルの陸上競技のトレーナーも務める。日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。

Instragam @kokigomi

◆御共ふよか (アスレチックトレーナー) 

御共 ふよか

●経歴
帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科(2014〜2018)
順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科博士前期課程(2019〜2021)

帝京大学卒業時に日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーを取得
順天堂大学大学院へ進学し、キャンパス内のATRや陸上競技部でのトレーナー活動を開始、卒業後は、110mhの泉谷駿介や中距離の林貴裕や大学や高校陸上競技部などの各チームのスタッフの一員としトレーナー活動をしています。

日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
Instagram @fuyoka_mitomo

◆スキルコーチ Coming Soon 

◆データアナリスト Coming Soon…

◆研究者 Coming Soon…

◆Sponsorship Coming Soon..

トレーニングの詳細はこちらより↓

TWOLAPS Gym 

FIRST TRACKは、今まで誰も滑ったことのない斜面を一番にいき、良い文化をスポーツ界にもたらし、サポートする人が日々成長するために模範となる組織を目指していきます。

和田俊明
TWOLAPS TC 
5.1.2023
wada@twolaps.co.jp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?