toshi

元派遣で外資IT勤務TOEIC900超えが唯一の取り柄のノースキルマン。プログラミング…

toshi

元派遣で外資IT勤務TOEIC900超えが唯一の取り柄のノースキルマン。プログラミングスクール #QUELCODE に2018年12月〜5月まで在籍。2019年7月から受託開発会社勤務。以前ははてぶでかいてました https://toshi65811.hatenablog.jp/

マガジン

  • ふむふむ

  • 筋トレ

最近の記事

Oculus Quest 2購入して5ヶ月たったのでレビュー

2021年2月にOculus Quest 2を買いました。新しいもの好きな自分としては前から欲しかったのですが、ちょうどQoo10というサイトで10%OFFクーポンがあったので購入。 購入直後にレビューを書こうとnoteに下書きをかいていたのですが、すっかり放置。あれから約5ヶ月たった今のほうがむしろリアルなレビューを書けそうということで書いている次第でございます。 結論から言うと、今そんなに使ってないけど買ってよかったな。という感じです。 どのモデルを買ったのか。容量

有料
190
    • 数ヶ月悩んでサンドバッグ買ったはなし

      サンドバッグを買いました。 サンドバッグ(正確にはスタンディングバッグ)を買うにあたって色々調べたのですが、参考になる記事がなかなか見当たらなかったので、どなたかの参考になればと思い筆(キーボード)を取りました。 サンドバッグほしい!となった理由 約4ヶ月前から空手を習い始めました。数年前にキックボクシングのジムに通ったことがあるのですが、知り合いもいないし、サンドバッグを蹴るたびにスネが痛くて全然楽しくなくすぐやめてしまいました。 今習っている空手は高校時代の友人が教

      • NITORIの重い毛布とGABAと他寝具について

        久しぶりに書くnoteがNITORIの寝具についてってどうなんだ。という感じですが、先日重い毛布を購入し最近届きました。 このnoteでは重い毛布が届いて2週間ほど使ってみた感想と、個人的に睡眠に良い作用を及ぼしているサプリとその他オススメ寝具について書きます。 なぜ重い毛布を買ったか 常に自分の睡眠環境を良くしたいと思っていました。特に冬場の睡眠の質が低い感じがしていたので(主な原因は寒さ)、今年の冬は寒い思いをしないようにしよう!と10月頃に色々冬に向けたあったか寝具

        • Why I quit Pairs 私がPairsをやめた理由に過去実践していた方法を添えて

          この記事は高卒・年収300万円台・自分のようなフツメン以下の人がPairsをやる上でどうしたら成功率を上げられるか、について書いています。 よくある記事のように「このnoteさえ買えばあなたも成功しまくり!」 みたいな感じではないです。 ネット上にある有効なTipsのまとめでしかないですが、それを実践してみてどうだったのか。という実験結果を提示する記事です。 Pairsやってみたいけどどうしたらいいか分からない。という人にはザックリとした基礎知識を学んでもらうのに適し

          有料
          480

        Oculus Quest 2購入して5ヶ月たったのでレビュー

        • 数ヶ月悩んでサンドバッグ買ったはなし

        • NITORIの重い毛布とGABAと他寝具について

        • Why I quit Pairs 私がPairsをやめた理由に過去実践してい…

        マガジン

        • ふむふむ
          12本
        • 筋トレ
          1本

        記事

          【エンジニア向け】話せるようになるための英語学習方法

          エンジニアって、普段英語のドキュメントを読んでいたり、日本語の会話で使う用語がそのまま英語だったりと、英語を話せるようになるための下地は他の職業に比べて出来ている人がおおいとおもっています。 ですが、話せるようになるためには話せるようになるための練習が必要です。 英語を話せるようになりたい!ってエンジニアに向けて、いくつか良さそうな本を紹介します。(聞けるようになりたいという方にもオススメです。) ただ、これから書くことはまだ私自身実践していないので、多分うまくいくだろ

          【エンジニア向け】話せるようになるための英語学習方法

          【今年こそ身につけたい】英語取得に必要な4つのこと

          新年の目標として、今年こそは英語を身に着けたい!と思っている人は多いと思います。 ですが、その目標は果たされずにまた1年が終わってしまう。なんてことをこれまで繰り返してきていませんか? これまで、自分自身で英語を学習したり、人に教えてきましたが、英語を身につけることは継続さえできれば難しいことではないです。(もちろん目指すレベルによりますが) 継続する事がとても難しく、一番大切なのですが、多くの人は「どんなテキストを使えばいいのか。どんなカリキュラムで勉強すればいいのか

          【今年こそ身につけたい】英語取得に必要な4つのこと

          【2019年の振り返り】異業種からエンジニア転職した33歳男性のケース

          現在2019年12月31日の22時5分です。夏休みの宿題は休みの最終日にまとめてやるタイプの性格が災いして、2019年の振り返りをまだまったく書けていません。 なんとか今年中にざっくり書いて公開します。補足部分などは2020年の私が編集するはずです。(トップ画が誰か他に同じのを使っていたような気がしますが、他にいいのが見つからずかぶっていたらごめんなさい🙇‍♂️ 先日、これからエンジニアを目指す人向けイベントで、異業種からエンジニアとして入社してから(2019年7月に入社

          【2019年の振り返り】異業種からエンジニア転職した33歳男性のケース

          【0からPHPを学ぶ方へ】PHPの学習方法

          この記事を書こうと思った理由は、先日参加した未経験エンジニアと企業を繋ぐ会というイベントで、これからエンジニア転職を目指す沢山のプログラミング学習中の人と出会い、彼らの多くがまだHTML/CSSなどを勉強中でこれからサーバーサイドの学習を始める、PHPに興味があるけど学習方法が分からない。と言っていたので、学習を進めるうえで参考になればと思った為です。 唐突な自分語りですが、私は異業種からエンジニア転職を目指すにあたり、QUELCODE(名前が変わって今はKAKELCODE

          【0からPHPを学ぶ方へ】PHPの学習方法

          【英語音読初心者向け】音読のやり方とコツ~VOAのちょっとした使い方

          明日こんな英語の音読イベントをやる予定です。 なぜ音読イベントをやろうと思ったかというと、以前別の英語イベントで参加者に英語を音読してもらった時に、「少し練習すればもっと英語をきれいに読めるようになるのに!」と感じることが多くありました。 みんなもっと音読とかすればいいのに。と思っていたら、「どうやったらもっと流暢に読めるようになりますか?」と聞かれて、なるほどと。 単純にそもそも音読などの学習方法やその正しいやり方を知らないんだなと気づきました。 ですので、音読イベ

          【英語音読初心者向け】音読のやり方とコツ~VOAのちょっとした使い方

          【エンジニア向け】読めるようになるための英語学習方法

          この記事を書くきっかけ今まで多くの人の英語学習相談に乗ってきました。その中で、エンジニアと一般職の方で求める英語力が違うなと感じることが多くあります。 具体的には、一般職の方などは「会話メインで英語を身に着けたい。」という方が多いですが、エンジニアが英語を学ぶ動機として 「英語でドキュメントやプログラミング本を読めるようになりたい。」 という方が多いように感じます。 では、そういったエンジニアが英語を学習する際に何をすべきなのか?オススメの勉強方法と書籍をこの記事では

          【エンジニア向け】読めるようになるための英語学習方法

          フォニックスのすすめ - 僕が発音学習でしてきたこと

          私は元々の声が低めなこともあって、割と「英語の発音いいね。」とか、「英語で話している"時"はかっこいいね。」と言われることがたまにあります。(日本語で話している時もかっこいいねと言われたいです。) 私が英語のドキュメントを読んで録音したのがこちらです。 聞き返すとイマイチなのですが、馴染みのない単語が多く、ネイティブが読み上げた音声もないので、もしネイティブが読み上げた音声があればもっとうまく読めると思います。 さて、言い訳も終わった所で今回この記事を書こうと思ったキッ

          フォニックスのすすめ - 僕が発音学習でしてきたこと

          【佐賀県主催】ITエンジニア街コンに行ってきた

          こんにちは。トシです。 普段ははてぶに記事を書いてますが、この記事はあまり人目にさらしたくないので昨年作って放置していたnoteアカウントを使って記事を書きました。 さて、タイトル通りこちらのイベントに行ってきました。 行った感想としては、とても楽しかったし、正直佐賀に今まで全く興味なかったですが、ご飯やお酒がすごく美味しい所なんだなってすごくイメージが変わりました! 九州は福岡くらいしかイメージなかったですが、佐賀は温泉とかもあって良さそうなので、いつか行ってみたい

          【佐賀県主催】ITエンジニア街コンに行ってきた