ナタデココ

ナタデココ

最近の記事

10/2 中山ダ1200予想

まずは今日の振り返りから 昨日のnoteに書いた通り、前が全く止まらない馬場は継続でした。 ダート1200は3戦全て逃げた馬が勝つ特殊な馬場 強い馬を探すよりも逃げる馬を探す方が結果につながりそうです。 一方予想は 8レース ◎-紐-無 ◎プランセスカグヤが内枠から逃げて完勝したものの相手が抜けてしまい回収は0 人気のアーサーテソーロの見解まであっていたので当てたかったが、ダ替のサンダビュークは人気もしていたしテンも速くなく検討すらしていなかったので惜しくない外れ。 12

    • 10/1 中山ダ1200予想

      まずは先週の振り返りから。 先週の中山のダート1200mは4戦 全レースで逃げ馬が勝利の圧倒的前有利馬場 勝利した馬が強いのもあるが、2着以降も基本は道中内で貯めるか、先行した馬が台頭していた。 またこの開催は良馬場でも比較的時計の速い決着が続いている。「パサパサというより、凄いサラサラしているんです。深さがないというか、走りやすくて、だから時計が速い」と話す騎手もいたらしく、騎手目線から見てもいつもとは違う特殊な馬場だったのだと思います 週中にまとまった雨もなかったの

      • 9/24 中山ダ1200予想

        先週は全然いい予想ができなかったので、今週はなんとしても当てたいです。 2歳戦はわからないので明日はメインのながつきSだけになりますが好メンバー揃ったのと、1レースだけなので全頭短評でも載せようと思います。 全頭短評 1.ニシノライトニング 末脚確実も展開必要 中山◎、内枠△ 2.レシプロケイト 成績安定、2走前強い内容も騎手ありき 3.スナークスター 中山持ちタイムあり、近走迷走 丹内替わり○もどこまで 4.イメル 近走成績悪いがOPでも通用 人気薄なら1発 5

        • 9/18 中山ダ1200予想

          まずは土曜日の振り返りから 予想を見てくださった方ありがとうございました! 結果としては 6レース 無-無-△ 11レース ◎-☆-無 でした。 6レースの方は荒れる要素が多いと言っていた中で荒れはしましたが、あまりに見当違いの内容だったのでもっと精度を高めていきたいです。 11レースは1.2人気でしたが印で決着し、最低限のことはできたかなと思います。 それではここから明日の予想に入りたいと思います。 7レース ◎エヴリーサンクス 〇マイネルシトラス メンバーを

        10/2 中山ダ1200予想

          中山ダート1200m予想

          久々にnoteで予想を投稿してみようと思います。 投稿理由としましては、前に比べて予想が適当になっている様な気が自分でしたので、誰かに読んでもらえる環境を作れば少しは改善されるかなとの自己満な理由です…笑 予想レースに関しては個人的に最近ハマっているダート短距離のレースを中心に予想をしていきたいと思います。 ハマっている理由としましては 1.絶対的な馬がいない。 2.一変する馬が多く穴馬を狙いやすい 3.マイル路線や中距離路線よりもコース巧者が多い(個人的なイメージです)

          中山ダート1200m予想

          1/16 注目オルフェ産駒

          はじめに1/15にちの注目オルフェ産駒で取り上げた 中京9Rエリカヴァレリアと中山10Rパワポケプリメーロの結果は1番人気3着と5番人気8着でした エリカヴァレリアは馬券内には来たものの、馬の力的には頭でこれたと思っているので少し下手に乗られた印象で残念でした パワポケプリメーロの方は道中は割と理想通りの競馬をしてくれたが最終コーナーで膨らんでしまい終戦 それがなくても少し厳しかったのでしばらくはクラス慣れが必要か… 福島の1700なら今のクラスでももう少しやれるかもしれませ

          1/16 注目オルフェ産駒

          1/15 注目オルフェ産駒

          はじめに明日も2頭ほど面白そうなオルフェ産駒がいるので見解と展開予想を交えながら書いていこうと思います 今週もよろしくお願いします 中山10RアレキサンドライトS パワポケプリメーロ 想定6人気1勝クラス2勝クラスを先行して連勝した後の前走は内枠&隣の馬のテンが速く終始後方のインを立ち回り、直線は一瞬のキレ味を見せるも届かず敗戦。昇級戦+内枠で本来の競馬が出来ていなかったので度外視可能 また前走は今回1番人気のノーブルシルエットとの差は0.6秒と本来の競馬をすれば十分巻き

          1/15 注目オルフェ産駒

          注目オルフェ産駒先週の振り返り

          この記事を始めてから最初の開催が終わったので、振り返りをしていこうと思います!! 1月5日(水)この日はオルフェーヴル産駒は合計6頭出走 noteでは注目馬として、中山11R中山金杯のタガノディアマンテと中京12Rのタガノペカを選出 結果は タガノディアマンテ9番人気 4着 タガノペカ3番人気 7着 と初回から悔しい結果となった。 そのほかのオルフェーヴル産駒の結果は 中京11R 京都金杯  クリノプレミアム14番人気 5着 中京10R 万葉S シルヴァーソニック2

          注目オルフェ産駒先週の振り返り

          1月10日 注目オルフェ産駒

          はじめに1月9日は推奨したい馬がいなかったのと時間があまり取れなかったので簡易ツイートのみにしました。 ツイートしたリトミカメンテはいい感じで先行も結果は伴いませんでした。 1月8日の推奨馬とそれ以外のオルフェ産駒の結果は明日以降に出したいと思います! よろしくお願いします。 それとnoteを書き始めて思ったのは、ほんとうに手間がかかるのと伝えたいことを文章にして伝える逃したいかに難しいかがよくわかります。 これを毎週、毎開催やってる人は本当に尊敬します。笑 今後は土日で何

          1月10日 注目オルフェ産駒

          1月8日(土)注目オルフェ産駒

          はじめに水曜日の金杯デーから書き始めたこのnoteですが、初回で取り上げた馬は残念ながら馬券内にはきませんでした。 明日からの3日間開催では推奨したオルフェ産駒が馬券内に来ることを目標に書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。 前回の振り返り金杯デーに推奨したオルフェ産駒は中山金杯のタガノディアマンテと中京12Rのタガノペカでした。 タガノディアマンテは位置取りこそ想定と違ったものの、9番人気ハナ差4着と馬券内は外しはしたが大健闘。 タガノペカは逃げて直線で垂れて

          1月8日(土)注目オルフェ産駒

          1/5 オルフェ産駒特注馬note

          〜はじめに〜まずはじめにこのnoteを書こうと思った経緯を書きたいと思います。 きっかけとしては2022年になって何か新しいことを始めてみようと思ったのと、見るばかりでなく自分から発信をしてみようと思ったことがきっかけです。 ただ僕には普段から予想を出している方のように、調教や走法、血統を見る力は今のところ持ち合わせていないので大好きなオルフェーヴルの産駒に着目して発信をしていこうと思いました。 毎週土日に走るオルフェ産駒の中から2〜3頭ほどピックアップして書いていき

          1/5 オルフェ産駒特注馬note

          オールカマー全頭簡易考察

          〜はじめに〜 先週末出馬表を見た際は量重賞とも堅い決着になりそうと思いましたが、オールカマーが少しおもしろうなので簡易考察を書いてみようと思います。 見当違いな部分もあるかと思いますがご容赦ください。 〜簡易全頭考察〜 ・アールスター 去年の小倉記念勝ち馬。ロードカナロア産駒で大箱よりは小回りが得意だが展開がハマって勝てた感があった。2走前七夕賞で狙ったが近走の感じではここでは買えないと思う。 ・アドマイヤアルバ 今年の目黒記念で15番人気3着があったが、自分の中で今年の

          オールカマー全頭簡易考察

          モリチル馬券対決🐎

          🐎モリチル馬券対決🐎 〔小倉4R〕 ◎14メイショウケンコン ○10ハーツオブシャカ ◎前走逃げて4着も外より伸びない内で粘っていた。 最終コーナーで少し捲り気味に並びかけられるもその馬に先着。楽に単騎で逃げれそうなので◎ ○末脚確実、コース実績あり。 〔札幌10R〕 ◎6ジュビリーヘッド ○4ユキノファラオ ◎安田隆厩舎のロードカナロア産駒、クラス慣れ、平坦コース実績、展開向く ○休み明け、典さん、追い込み馬で完全にピンかパーな気がするがファインルージュと0.3秒差

          モリチル馬券対決🐎

          新潟記念全頭考察

          今回初めて出走馬の考察を投稿してみよう思います。 他に投稿してる人のように、調教や馬体が見れる訳ではないので特に還元できることは無いと思いますがご容赦ください。 〜はじめに〜 初めて何かしたり、リプなどで絡む時って誰でもこれで平気かなと緊張したりするものだと思うのですが今まで生きてきた中で1番衝撃だったものを紹介しようと思います。 女性の友達から聞いた話です。(少し卑猥な表現含むので苦手な方はスキップで) 女友達がある男性と付き合っていたのですが、その男性は付き合ったこと

          新潟記念全頭考察

          8/8重賞予想

          重賞予想 レパードS ◎10ルコルセール ○4ホッコーハナミチ ▲9ハンディーズピーク ☆11ノースザワールド ☆14スウィープザボード エルムS ◎6ウェスタールンド ○7ソリストサンダー ▲10レピアーウィット △5タイムフライヤー レパードS ◎ルコルセール ダート替わりから3連中、2走前のユニコーンSと同日の東京1600メートル戦では1:35.6と重馬場ではあるが3歳としては充分な時計 同レース5着馬オセアダイナスティも次走2着に7馬身差の圧勝。(同条件本馬も0

          8/8重賞予想

          プロキオンS予想

          例年と違い小倉1700mで行われる本レース。 本日同コースで行われた小倉10レースではレコードの高速決着だった。 逃げたい馬が多く揃ったので展開読みが重要。 予想 ◎ウェスタールンド 普通に走れば頭2つ位実力は抜けている。 前が早くなれば捲り、差しが効くし高速決着も問題ない。コース実績もあるので軸。 ○メイショウカズサ 未勝利、1勝クラスで破った相手はその後OPまで来ており、この馬も逃げて上がり最速を使うなど逃げれれば強い。ただ砂を被ると弱い面があるので、内枠を活かして果敢

          プロキオンS予想