見出し画像

1/16 注目オルフェ産駒

はじめに

1/15にちの注目オルフェ産駒で取り上げた
中京9Rエリカヴァレリアと中山10Rパワポケプリメーロの結果は1番人気3着と5番人気8着でした
エリカヴァレリアは馬券内には来たものの、馬の力的には頭でこれたと思っているので少し下手に乗られた印象で残念でした
パワポケプリメーロの方は道中は割と理想通りの競馬をしてくれたが最終コーナーで膨らんでしまい終戦 それがなくても少し厳しかったのでしばらくはクラス慣れが必要か…
福島の1700なら今のクラスでももう少しやれるかもしれません

日曜日こそはバッチリ当てたいとおもいます!!
チャンスのありそうな馬は数頭いますが、一頭を週の半ばから注目していたのでそちらに絞りたいとおもいます!!

それではよろしくお願いします!

小倉11R 門司S  
◎ベルダーイメル
想定5番人気
自信度A+

今週の木曜日に上記のようなツイートをさせていただきましたが今回のレースでは本当にベルダーイメルにチャンスがあると思います

小倉ダート1700m

ベルダーイメルの見解の前に小倉のダート1700mのことを少し書かせていただきます
最初のコーナーまでが343mあり1〜2コーナーの間が少し上り坂、2コーナー入り口に最高地点がある為隊列決まった後に極端に速くなりくい
3〜4コーナーがスパイラルカーブになっていて緩い下り坂の為スピードが出やすく最後の直線は291mの平坦

コーナリングがうまく回ってくるときにスピードを上げながら差して来れる馬がいない限りは前が有利なコースだと思います
また途中にも書いた通りペースが道中そこまで上がらない為やはり基本は前の馬が有利です

また小倉ダート1700は全ダートコースの中でオルフェーヴル産駒の成績が最もいいコースです
まさしくオルフェ産駒の庭と呼ぶにふさわしいコースだと思います

ベルダーイメル見解 

ここからベルダーイメルの見解に入っていきます

全4勝をあげた内3勝が新潟ダート1800m、残りの1勝も中京ダート1400mと完全に左回り巧者に見えると思われる
があくまで左のが得意なだけで右回りのコーナリングも全然問題なく前走 前前走の走りで人気を落としてくれるならありがたい

そもそも前走と前前走はなぜあんなに負けたのかという疑問に対しては個人的にはこの馬の適正距離は1400M以上は必要で1800Mでは気持ち長い尚且つ1600M以上ある場合は直線が短いor坂がないことのどちらかが望ましいと思っているため、阪神1800m、中山1800メートルの前走 前前走はあんなに負けたと解釈

新潟コースは直線は長いものの坂がなく平坦な為こなせているのではないかと思っている

また前前走のラジオ日本賞ではメイショウワザシなどがいる中でこの馬が逃げて1000m通過1:00.6とかなりのハイペースを演じさらに勝ち馬にずっと外からプレッシャーをかけられていたので、流石に厳しかったと思う
先着された馬たちもその後OPクラスでも実績を残してる馬たちで悲観する内容ではなかった

前走は外枠だった為先行しきれず、道中も外3〜4をずっと回していたため距離的にも少し長いこの馬にはキツい展開
直線は急坂のある阪神コースで上記の展開ながらも6着に残したのは負けて強しの内容

ダート1700mのコースは1800以上で活躍してきた馬よりも1400mでも走れていた馬の方が活躍する条件だと個人的には思っていて、本馬もその内の1頭
かきつばた記念では斤量差こそあったものの地方1400で無双しているラプタスとテイエムサウスダン相手に唯一張り合えるスピードを持っている為、平坦1700の今回の条件はまさに絶好だと思う

未勝利3戦目で福島コース4着の実績はあるがそのときに負けた3頭とかなり離した5着の馬は現在もそこそこ実績のある馬達でレースレベル問題なし

必ずハナに立つ必要もない(砂を被っても平気)のは1400m戦で実証済みで距離延長組のフォーテ、イッツクールあたりが主張しそうなら番手、いかないならハナと自在性がある点もプラス
他の2場が重賞ということもあり、騎手レベルが高くないがその中で吉田隼人騎手が引き続き乗ることもかなりのプラスで罠かと思うくらいプラス材料が揃っていると感じます

相手関係

また今回の相手関係ですが
ホールシバンが相手筆頭でダート戦線弱いと言われている現4歳世代の中ではトップクラスの馬だと思っていて津村騎手もわざわざ小倉まで乗りにくるほど期待はされている印象です
2走前の阪神1800での一戦では今日圧勝のフィニステールを11カ月の休み明けで子供扱い
前走も楽勝した2着のヴィーダは次走勝ち上がりと内容、相手関係ともに申し分なし
1700の条件が合うのかはわからないが、普通に走れれば突き抜けまで
1400以下を走ったことないので、スピードにとまどうからの早め抜け出したベルダーイメルを差し損ねることを期待したい

他の人気どころは現状軽視予定でその理由として

レディバク
1400mで善戦経験&2走前から前付けして結果を残しているので買えるかなと思ったが、やはり後ろ目にいた方がいい競馬ができているのと前走斤量恵まれた上に得意な東京であの負け方では今回のダート1700では人気するなら軽視したい

ハギノアトラス
このコース1.0.1.0と得意に見える上に前走2着が評価されての人気だと思うがこのコース勝ち時の相手関係弱い&前走から+3キロ&2走前同斤量でベルダーイメル交わせてない為過剰人気では??
消し

◎ベルダーイメル
○ホールシバン
▲ニューモニュメント(1400経験、ローカル西村、内枠割引も無欲の追い込みで)
☆スマッシングハーツ(サメカツ、前走内容、小回りほんとに合うなら)

ニューモニュメント、スマッシングハーツに関しては想定より人気している為、そこまで人気なくなるならハギノリュクスを上にとるかもしれません

アメリカンフェイスにはもう少し人気を被って欲しかったですが、距離短縮&小回り&輸送が気にされてるのか人気なさすぎの印象


以上になります
この記事はじめての勝負レースなのでどうにかいい結果に終わって欲しいです!!
明日もよろしくお願いします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?