マガジンのカバー画像

BCN 視点

59
週刊BCNの「視点」用に書いた原稿です
運営しているクリエイター

#グーグル

BCN 視点 #49 「オープンイノベーションの正道」 (2014年2月6日)

BCN 視点 #49 「オープンイノベーションの正道」 (2014年2月6日)

 グーグルは、1月13日、学習機能付きサーモスタットを開発するベンチャー企業のネスト・ラボを33億ドルで買収すると発表した。ネスト・ラボは、iPodの本当の生みの親だという噂のあるトニー・ファデル氏がアップル時代の元同僚と2010年に創業したベンチャー企業である。

 グーグルがなぜサーモスタットの会社を買収するのかと思うかもしれないが、グーグルはこの10年間に100社以上のさまざまなベンチャー企

もっとみる
BCN 視点 #42 「地図を巡るアップルとグーグルの摩擦」 (2012年10月25日)

BCN 視点 #42 「地図を巡るアップルとグーグルの摩擦」 (2012年10月25日)

 9月下旬、JR青梅線の昭島駅から立川方向に約400mの地点に「パチンコガンダム」という駅があるというニュースがネット上で流れた。ただし、この駅舎やプラットホームを実際に見た人はいない。なぜなら、パチンコガンダム駅は、アップルの最新の携帯端末向けの基本ソフト「iOS 6」の地図ソフトだけで表示される駅で、現実には存在しないからである。

 アップルが採用したこの新しいOSの地図ソフトには数多くの間

もっとみる
BCN 視点 #3 「Gメール」 (2004年5月31日)

BCN 視点 #3 「Gメール」 (2004年5月31日)

 米国で今、もっとも注目を浴びているネット企業と言えばグーグルだろう。日本でもおなじみの検索エンジン最大手の一つである。先月には新規株式公開(IPO)の計画を発表した。一株当たりの公募金額は明らかではないが、同社は、市場から調達する金額は二七億ドル以上になるだろうと発表している。ネットバブルが崩壊して以来の最大級のIPOになることは間違いない。

 注目を集めている理由はもう一つある。3月末から約

もっとみる