マガジンのカバー画像

毎日の15分トレーニング/日記を書いてみる

197
感じたことや思ったことを書こうと思わないこと/文章の長短にこだわらないこと/ネガテイブなことをポジティブに書いてみる/日記に書いたことは現実となる/日記をつけるメリット(自分を客…
運営しているクリエイター

#Twitter

ペットボトル離婚

ペットボトル離婚

『ペットボトル離婚』という言葉をはじめて知った。

なんでも、テーブルに空のペットボトルを置きっぱなしにしたことが離婚の原因とされているが、日常のちょっとした家事のすべてをパートナーに押し付けてしまうことでストレスが溜まり離婚に至ったということらしい。

玄関に置きっぱなしの折り畳み傘、玄関に脱ぎっぱなしの靴、日常の名もない家事は「自分がやらなくても」「片付けてくれるだろう」「いつもやってくれてる

もっとみる
『新元号公表を首相官邸Twitter、Facebookなどでライブ配信』

『新元号公表を首相官邸Twitter、Facebookなどでライブ配信』

いよいよ来週、4月1日午前11時頃に新元号が公表されることが決まった。その公表の模様をTwitter、Facebook、Instagram、YouTubeで配信、また、政府広報オンラインでも中継されるとのこと。

上記のSNSを見ると、すべて米国生まれのSNSだ。いくらユーザーの絶対数が多いからといって、海外の定番のSNSばかりというのは残念で仕方がない。

国産のSNSとなるとニコ動くらいしか思

もっとみる
『ドワンゴのマストドンインスタンス「friends.nico」、4月28日終了』

『ドワンゴのマストドンインスタンス「friends.nico」、4月28日終了』

二年ほど前、新たなSNSサービスとして注目されたマストドン。大手ネットワークサービスが独自のインスタンス(サーバ)を立ち上げ、マストドンサービスに参入した。

しかし、Twitterに代わるサービスとして期待されたが、サービス開始時の賑わいもほどなく沈静化し、大手では一番?にドワンゴがサービスを終了する。

ボク自身もニコ動のアカウントでマストドンのアカウントを取得しているが、結局のところ一度もツ

もっとみる
不適切動画の投稿が止まない

不適切動画の投稿が止まない

くら寿司が不適切動画を投稿したアルバイト従業員に対し「刑事、民事で法的処置の準備に入った」とアナウンスが入り、やれやれと思った矢先に、今度はセブンイレブンでもアルバイト従業員が不適切動画を投稿していたことが明らかになった。

【最近の不適切動画】
 ▼セブンイレブン(7日)アルバイト従業員がおでんのしらたきを口に入れて出した後、商品のタバコを触りながら満面の笑みで踊る
 ▼くら寿司(4日)アル

もっとみる
Hello World!

Hello World!

ボクのnoteをご覧いただきありがとうございます。

noteをはじめ、Twitter、Facebook、Instagram等、様々なSNSで共通のアカウント、アイコンで遊んでます。

スマートフォンはiPhone 8 Plusを所有していますが、以前ほどSNSを楽しむことも少なくなり、ニュースアプリや天気アプリの稼働率が高いくらいです。

コンピュータはWindows 7のタブレットを所有してお

もっとみる
ボクがnoteを選んだ理由

ボクがnoteを選んだ理由

ブログもたいして続かないボクが、noteを選択したのには理由があります。

それは、、、

ちなみに、noteがサービスをはじめて間もない頃から、アカウントを作り、少しだけ投稿してました。

「noteとブログとtwitterをどう使い分けようか」

なんて思ってた程度。

新規のWebサービスに興味があり、無料で使えるものはとりあえずアカウントを作り、触ってみて、でも結局続かなくて離れる、の繰り

もっとみる