記事一覧

モタスポ雑感2023③偉いぞメルセデス!

モタスポファンにとって2月の風物詩のひとつともいえるF1の新車発表が ひと段落しましたね。 とりあえずお披露目だけしたといったチームも多く 隠し玉はテストのお楽しみ…

TORO
1年前
2

モタスポ雑感2023②起死回生の苦労人

ラリー嬬恋、自分の住んでるところから少し車を走らせれば 観戦に行けるんです。 2月最初の週末は土曜嬬恋に観戦に行って、 日曜に家でバサースト12Hを観るという計画でい…

TORO
1年前
3

モタスポ雑感2023①年明け耐久2連戦

もう2月になりますが…今年もよろしくお願いします。 2022年ドライバー10選の続きですが、 記憶が確かか調べながら書いたりしていたため結構時間がかかってしまったので、…

TORO
1年前
2

2022ドライバー10選①

ガルフ12Hとストックカーブラジル最終戦で モタスポもいったん落ち着いたので2022シーズン振り返り企画やります。 今回は2022に私的に特に印象に残ったドライバーを10人選…

TORO
1年前
6

ALIVEHOON アライブフーン を観てきました

お久しぶりです。 Noteを見てて映画の感想を書いてる人結構いるなぁと思ったので 自分も書こうかなと。そんなわけで今回は映画雑感記事です。 ネタバレもあるので気になる…

TORO
2年前
8

F1がモータースポーツの頂点という風潮に感じる違和感(いち4輪雑食ファンのモタスポ観)

お久しぶりです。モタスポシーズンが本格的に開幕しだし、さらにGT7が発売されたのもあってだいぶサボってしまいました…ごめんなさい。 モタスポは毎週末激しい闘いが展…

TORO
2年前
17

ストックカー・ブラジルを初めて観るには絶好の機会!開幕戦レース・オブ・ダブルス

この時期は開幕を目前に控えるシリーズも多く、毎日のようにシーズンの激戦を予感させるワクワクするニュースが続きます そんな中、ブラジルからこんなアツいニュースが入…

TORO
2年前
10

noteを始めました。古今東西モタスポのことを広く書いていきます。まずは理由と今後の方向性のことを。

初めましての方は初めましてTOROというものです Twitterなどを細々とやっていましたが他に 情報発信の場が欲しくてnoteに手を出してみました。 まずは初めた理由と何を書い…

TORO
2年前
11
モタスポ雑感2023③偉いぞメルセデス!

モタスポ雑感2023③偉いぞメルセデス!

モタスポファンにとって2月の風物詩のひとつともいえるF1の新車発表が
ひと段落しましたね。

とりあえずお披露目だけしたといったチームも多く
隠し玉はテストのお楽しみといった感じでしょうか。
開幕まで隠しとくとこもあるかも…

感心したのがフェラーリでフィオラノで発表後に、ルクレールが
コースに飛び出して結構なペースで周回するという
大サービスを見せてくれました。これには拍手👏

マシン名の法則

もっとみる
モタスポ雑感2023②起死回生の苦労人

モタスポ雑感2023②起死回生の苦労人

ラリー嬬恋、自分の住んでるところから少し車を走らせれば
観戦に行けるんです。
2月最初の週末は土曜嬬恋に観戦に行って、
日曜に家でバサースト12Hを観るという計画でいたんですが…
無観客になってしまっては仕方ない…

先週末は初開催となったハイデラバードE-Prix、
短期決戦のアジアンル・マンのドバイ2連戦などがありましたが
今回はWRCスウェディッシュについてです。
嬬恋と同じスノーラリーです

もっとみる

モタスポ雑感2023①年明け耐久2連戦

もう2月になりますが…今年もよろしくお願いします。

2022年ドライバー10選の続きですが、
記憶が確かか調べながら書いたりしていたため結構時間がかかってしまったので、億劫になって先延ばししてここまで放置してしまいました…
最初に残りの5人と選出理由をざっくりと挙げますのでそれで勘弁してください…

ドライバー10選残りの5人ロス・チャステイン(NASCAR)
ショートカットからトップ争いに殴り

もっとみる

2022ドライバー10選①

ガルフ12Hとストックカーブラジル最終戦で
モタスポもいったん落ち着いたので2022シーズン振り返り企画やります。
今回は2022に私的に特に印象に残ったドライバーを10人選出してみました。

いろんなカテゴリーを取り上げたいので選出は
1つのカテゴリーから1人まで。
ランキング形式ではないので選出した10人に優劣はつけないものとします。
まずは前半、5人選出しました。
ではよろしければお付き合い

もっとみる
ALIVEHOON アライブフーン を観てきました

ALIVEHOON アライブフーン を観てきました

お久しぶりです。
Noteを見てて映画の感想を書いてる人結構いるなぁと思ったので
自分も書こうかなと。そんなわけで今回は映画雑感記事です。
ネタバレもあるので気になる方は鑑賞してから読んで頂くことをおすすめします。

観た映画ALIVEHOONアライブフーン

トップガンマーベリックやシンウルトラマンなど
話題作目白押しですがここで
取り上げるのはこれしかないでしょう。
最初アイラブブーンに空見し

もっとみる
F1がモータースポーツの頂点という風潮に感じる違和感(いち4輪雑食ファンのモタスポ観)

F1がモータースポーツの頂点という風潮に感じる違和感(いち4輪雑食ファンのモタスポ観)

お久しぶりです。モタスポシーズンが本格的に開幕しだし、さらにGT7が発売されたのもあってだいぶサボってしまいました…ごめんなさい。

モタスポは毎週末激しい闘いが展開されていますね。
モニターにかじりついています。

が、今回はちょっと趣向を変えて昔から抱いていた違和感について自分の考えを書いていきます。せっかくこういう場所を作ったので。

F1はもう頂点でないとかF1より〇〇のほうがすごいとか、

もっとみる
ストックカー・ブラジルを初めて観るには絶好の機会!開幕戦レース・オブ・ダブルス

ストックカー・ブラジルを初めて観るには絶好の機会!開幕戦レース・オブ・ダブルス

この時期は開幕を目前に控えるシリーズも多く、毎日のようにシーズンの激戦を予感させるワクワクするニュースが続きます

そんな中、ブラジルからこんなアツいニュースが入ってきました

アツすぎる共闘

なんと去年からストックカー・ブラジルにフル参戦中のフェリペ・マッサが開幕戦のゲストドライバーにティモ・グロックを招待したのです!

このことで日本でもストックカー・ブラジルが一躍注目されてる今、
観てもら

もっとみる

noteを始めました。古今東西モタスポのことを広く書いていきます。まずは理由と今後の方向性のことを。

初めましての方は初めましてTOROというものです
Twitterなどを細々とやっていましたが他に
情報発信の場が欲しくてnoteに手を出してみました。
まずは初めた理由と何を書いていくか今後の方向性について
書いていきたいと思います。

noteを始めた理由

まずは理由からです。
まず1つめ
ただしこの意見はネガティブでウジウジうるせーよってなる人もいるかも
しれないので飛ばして2つ目の理由から

もっとみる