見出し画像

好きが天職にならない理由

こんばんわ、リーマン取扱説明書です。
少し昔、「好きを仕事に」という言葉が流行っていました。
事の発端はyoutuberの活動が自分の好きなことをして仕事にしていく印象があり、それを言語化しCMにした結果、流行ったのだと思われます。

youtuberという職業は、今やなりたいものランキングではケーキ屋さんや警察官、ヒーローなどを差し置いて上位に来るほど人気を集めています。
また、最近ではネットビジネスや怪しい副業をしている人の間で頻繁に使われている少しマイナスなイメージの言葉でもあります。

一方、好きを仕事にするなんてやめておけという意見もあります。
理由として、好きなことと思ってやっていた仕事がやってみると自分の思い描いていたものと違い、好きではなくなってしまうからだそうです。

確かに、好きなことは自分勝手に始めたり辞めたりできますが、それが職業となるとそうはいきませんよね。
やる気がないときに出勤しなくてはいけないし、全く関係ない事務仕事などもあります。好きなことがだんだん嫌いになってしまうかもしれません。

ですが、好きなことが嫌いになってしまう理由は別にあると思うのです。
今回は、好きなことが嫌いになる理由について書いていきます。
これから、好きなことを仕事にしたい人に見て頂きたい記事となっています。

自分軸で仕事を考えているから好きが嫌いになる。

以前私の記事で、仕事のやりがいは自分の能力を生かして人に貢献していると実感する事と紹介しました。
自分の仕事が人の笑顔を作ることだと実感する。
人の役に立っていると感じる事、それが仕事の本来の姿なのです。

ですが、自分が楽しいと感じる事をやりがいと考えている人はそもそもの仕事の捉え方がズレているのです。
仕事は自分の為ではなく、他人のためにするものなのです。

仕事は自分の為でしょう?感謝されたって何のメリットもないじゃん!!
と思った方、
人を助けたとき、
手伝いをして感謝されたとき、
畑仕事をしておじいちゃんから感謝されたとき、

その時は、とても充実感にあふれませんでしたか?
感謝なんてくだらないなんて思いましたか??

まとめ

「人の役に立つことでやりがいを得られる」
ということを信じていただけるなら。

人の笑顔が見れないのなら、いくら好きなことでも仕事を好きになるはずがない。

ということが理解してもらえたと思います。

「好きを仕事にするな」
の本当の意味は自分の満足のために仕事を選べば失敗するぞ。

という意味なのです。

逆に自分の好きなことで、人に貢献したいという志を持っている人は
好きを仕事にできる人。
まさにその職は天職であるといえるでしょう。

そんな仕事をあなたも、私もいつか見つけられる時が来ることを願って今の職をもう少し、無理のない程度で頑張っていきましょう。

明日、仕事嫌ですねぇ。。。。。。(*´Д`)


私的、リーマン取扱説明書のおすすめ記事!!↓↓↓





日々の苦しい生活の中で、貴方の心を少しでも楽にできたでしょうか。 これからも、辛いことがあったら是非私の記事に遊びに来てください!!